Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

大阪府×ハローワーク一覧(口コミ評判)

評価平均 2.98/5.00
大阪府

    大阪府内には大阪労働局の運営するハローワークが16箇所あり、失業保険(雇用保険)の給付金申請に関する手続き、職業訓練の相談や申し込み、地元地域に密着した正社員やパートの求人探し、その他就職、転職活動に関する相談が行える施設となっています。

    ランキング掲載基準 ※本ページには広告も含まれています
  • ハローワーク枚方

    管轄区域 枚方市、寝屋川市、交野市
    まだ画像がありません
    • 住所 〒573-0031 大阪府枚方市岡本町7番1号 枚方ビオルネ6階
    • 営業日 平日、土曜日(日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日 8:30~17:15/土曜日 10:00~18:00(土曜日は求人検索、職業紹介に関する業務のみ)
    • 電話番号  072-841-3363(代表)
    おすすめ評価  3.39/5.00 (31)
    ポジティブな口コミ
    電車を利用してアクセスする場合の最寄り駅は京阪電車の枚方市駅になります。ハローワーク枚方は駅前の枚方ビオルネの中に入っているため、立地、電車でのアクセス環境はとても良いです。バスを利用してアクセスする場合も枚方市駅を目指せばOKです。枚方市駅と各方面をつなぐ京阪バスがたくさん走っているため、バスでのアクセスも便利です。駅前にあるため、車よりも公共交通機関を使っていく方が良いと思います。 40代後半男性大阪府
    ネガティブな口コミ
       
    相談しに行った際、仕事を辞めた理由や今後探したい職種の条件等を伝えたのですが、スタッフの人は淡々と求人を検索して対応するばかりで、相談しやすいとか、アドバイスがもらえるといった雰囲気は感じませんでした。なので質問に対する返事以外のことは私も言い出しづらかったです。施設の雰囲気も明るい感じはなく、ひたすらスタッフの人や求職者の人たちの作業音が聞こえているような感じでした。せっかく次のステップを探すための場所なのに、もう少し前向きな雰囲気を作ってもらった方が良いと思います。 30代前半女性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク梅田

    管轄区域 大阪市北区、都島区、旭区、此花区、福島区、西淀川区
    ハローワーク梅田
    • 住所 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-2-2(大阪駅前第2ビル16階)
    • 営業日 平日、土曜日、日曜日、祝日(年末年始は除く)
    • 営業時間 平日は8:30~19:00/土曜日、日曜日、祝日は10:00~17:00
    • 電話番号  06-6344-8609(代表)
    おすすめ評価  3.25/5.00 (28)
    ポジティブな口コミ
    マザーズコーナーにキッズスペースがあり、大体5畳分くらいの広さになっていました。場所的には施設内のちょうど真ん中あたりに位置していて、私が行った時も数名のママさんたちが利用していました。ママさんのための相談ブースがあり、どんな風に家庭と仕事を両立したいのか、扶養範囲内で働く場合の税金の話などもしっかり教えてもらえて、担当スタッフの方も親切で良かったです。また、ここで紹介してもらった職場も「ママさん応援」や「子供優先で働ける」など、テーマに合わせた求人を紹介してくれていました。一般の窓口に行くよりは利用しや…
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク梅田を利用する人のための無料駐車場はありません。ただし、立地的には大阪駅前第2ビルの中になるため、有料の駐車場でも問題なければ停めることはできます。第2ビルの地下に駐車場があり、30分300円の料金となっています(2023年10月時点)。ちなみに周辺に路上駐車するのはおすすめしません。梅田周辺は特に駐車監視員が多く、15分でも車を路上停車してしまうと罰金になる可能性があります。大人しく電車を利用して行った方が良いと思います。 30代前半男性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク茨木

    管轄区域 茨木市、高槻市、摂津市、三島郡島本町
    ハローワーク茨木
    • 住所 〒567-0885 大阪府茨木市東中条町1-12
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  072-623-2551(代表)
    おすすめ評価  3.16/5.00 (19)
    ポジティブな口コミ
    ハローワーク茨木の施設内にマザーズコーナーはなく、最寄りは高槻市内にある「ワークサポートたかつき」のマザーズコーナーになります。事前に予約すれば小さな子供と一緒に職業相談ができますし、子供を遊べるための小さなキッズコーナーも用意されています。職員の方も熱心に相談にのってくれて、託児付きの求人募集を探す所から、育児中のママが再就職するにあたって注意すべき点をゼロから指導してくれました。私の場合、失業手当の受給はハローワーク茨木に通っていましたが、ママさん向けのセミナーに参加する際はこちらで受講し、職業相談も…
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク茨木の建物のすぐ横に駐車場が設けられています。ただし、駐車できる台数が非常に少なく、7台程度の車しか停められません。満車の時は市営中央公園の有料駐車場を利用してくださいという看板も出ていました。駐車場には誘導員の人もいて、運が悪い時は1時間近く待つことになると思います。1台あたりの駐車スペースも狭く、空きを待つ時に並ぶ方向も決まっていたりします。電車で行ける人は電車で行った方が早くて便利な気がします。 50代前半女性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク藤井寺

    管轄区域 柏原市、羽曳野市、藤井寺市、松原市
    ハローワーク藤井寺
    • 住所 〒583-0027 大阪府藤井寺市岡2丁目10-18 DH藤井寺駅前ビル3F
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  072-972-0081(代表)
    おすすめ評価  3.20/5.00 (10)
    ポジティブな口コミ
    職業相談のために子供を連れてハローワーク藤井寺を訪れたことがあります。最初、受付にいた案内の職員さんがすぐに子供の存在に気付いてくれて、「マザーズコーナーがあるのでそちらで手続きをしましょう」と声をかけてくれ、スムーズに案内や求職登録の手続きを進めてくれました。キッズスペースはそこまで広い訳ではなかったものの、おかげで子供も退屈せずに過ごせた方だと思います。マザーズコーナーの場所は入口やトイレから近い場所だったので、その点も助かりました。相談相手の職員さんも説明が丁寧でわかりやすく、安心して利用はできまし…
    ネガティブな口コミ
       
    1階にドラッグストアが入っている、商業ビルのような場所の3階に入っているハローワークで、ビル自体には利用者向けの駐車場がありません。ただ、すぐ近くにある「ソリヤ」という商業施設の駐車場と提携しているようで、ハローワーク藤井寺の利用者に関しては1時間まで無料で駐車できるようになっています(2023年10月時点)。ちなみに自転車の駐輪場に関してはハローワーク藤井寺が入っているビルの敷地内に設けられていて、2時間までは無料で駐輪できるようになっています。自転車止めの駐輪スタンドもあって、コイン駐輪場のような仕組みになっています。 40代後半女性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク泉大津

    管轄区域 泉大津市、和泉市、高石市、泉北郡忠岡町
    ハローワーク泉大津
    • 住所 〒595-0025 大阪府泉大津市旭町22-45 テクスピア大阪2F
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0725-32-5181(代表)
    おすすめ評価  3.20/5.00 (5)
    ポジティブな口コミ
    泉大津市をはじめ、高石市や忠岡町、和泉市までを管轄しているハローワークで、泉大津駅(南海本線)から歩いて3分ほどの場所にあります。基本的には南海本線やJR阪和線が通っている高石市や忠岡町方面からはアクセスがしやすく、和泉市方面からだと電車でのアクセスは結構面倒です。ただ、バスに関しては泉大津市内と和泉市方面を結ぶ路線が走っています。基本的に和泉市からアクセスする場合はバスを利用し、「旭町」というバス停で降りる方がアクセスしやすいと思います。 40代後半男性大阪府
    ネガティブな口コミ
       
    正直、施設内の雰囲気が良いとは感じなかったです。働く職員の皆さんも毎日同じ業務を繰り返しているためか、初めて来た利用者に対して特段丁寧な説明をしている訳でもなく、淡々と働いている印象でした。各窓口のレイアウトも初めての人からすればわかりやすいとは言いづらい感じで、どの窓口へ行けば良いかが一目でわかるようなレベルではなかったです。もっとわかりやすい案内の工夫があれば、手続きもスムーズに進めやすいかもしれません。職業相談窓口で求人の応募を進めてもらう時も、こちらの話を少し聞いた後に電話で先方への応募手続きが進められ、最後に「これで大丈夫です」と流れ作業のように言われる感じでした。親切という感じでもなかったので、次回は少し遠くなりますが他のハローワークを利用してみようかと思っています。 30代後半男性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク大阪東

    管轄区域 大阪市天王寺区、東成区、生野区、城東区、鶴見区、中央区(旧東区地域)
    ハローワーク大阪東
    • 住所 〒540-0011 大阪府大阪市中央区農人橋2-1-36 ピップビル1階から3階
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  06-6942-4771(代表)
    おすすめ評価  3.10/5.00 (21)
    ポジティブな口コミ
    ハローワーク大阪東が入っているビルのすぐ隣りに「セブンイレブン(大阪農人橋1丁目店)」があり、そちらで軽食や飲み物などは買うことができます。また、「谷町4丁目駅(大阪メトロ谷町線)」の駅の上にも「ファミリーマート(谷町四丁目店)」があるので便利です。ちなみに中央大通りを渡ってすぐの場所にも「守破離(しゅはり)」という蕎麦店があり、そちらの蕎麦は美味しくて人気です。この辺りはビジネス街のため、昼間のランチに関しては安くて美味しい店が結構多いと思います。 40代前半男性大阪府
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク大阪東の職業相談窓口で事務員の求人を紹介され、面接を受けに行きました。でも、面接では面接官と話が噛み合わず、求人内容を改めて聞いてみたところ、実際はほぼ営業職の採用を求めるような求人内容でした。最終的にはお互い納得の上、辞退させてもらう、不採用という形で落ち着きましたが、面接を受けるための交通費もかかり、無駄な時間を過ごしたと思いました。最初の求人票には事務員と記載されていたのに、なぜこんなことが起きたのかわかりません。その後は別の求人サイトで仕事は決まったものの、真剣に仕事を探している人に対して不誠実だと感じました。 30代後半男性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク阿倍野

    管轄区域 大阪市阿倍野区、西成区、住吉区、平野区、住之江区、東住吉区
    ハローワーク阿倍野
    • 住所 〒545-0052 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-5-1あべのルシアスビル8F(職業紹介はルシアス庁舎)/〒545-0004 大阪府大阪市阿倍野区文の里1-4-2(雇用保険受給手続きは文の里庁舎)
    • 営業日 ルシアス庁舎は平日、土曜日(日曜日、祝日、年末年始は閉庁)/文の里庁舎は平日:8:30~17:15
    • 営業時間 ルシアス庁舎は平日:8:30~18:30、土曜日:10:00~18:00/文の里庁舎は平日:8:30~17:15
    • 電話番号  066-631-1675(代表)
    おすすめ評価  3.05/5.00 (19)
    ポジティブな口コミ
    一度だけ相談に行ったことがありますが、相談員の方は親切で、前職を辞めた理由や今後働きたい業種や職種のイメージ、その他ハローワークで求人情報を探す際の注意点なども教えてくれました。例えば「こういった書き方をしている求人企業には気をつけて」といった感じで、一方的に求人票の内容を鵜呑みにせず、気になったものがあれば企業に問い合わせることもできるので、まずは相談してくださいね。といった感じでアドバイスをしてくれました。私自身もこの時は転職先探しで失敗したくないと思っていたので、注意点を教えてもらえたのは良かったで…
    ネガティブな口コミ
       
    文の里庁舎にもルシアス庁舎にも駐車場はありません。文の里庁舎は美章園駅(JR阪和線)と阿倍野区役所のちょうど中間くらいの場所ありますが、来所者専用の駐車場が用意されていません。あるのは自転車の駐輪場のみで、車で行く場合は近隣の有料駐車場(自己負担)を利用することになってきます。ルシアス庁舎も天王寺駅(JR大阪環状線、大阪メトロ御堂筋線、谷町線)の近くにあり、公共交通機関を利用してアクセスするのが前提になっているため、来所者専用の駐車場が用意されていません。一応、ビルには「あべのルシアス駐車場」がありますが、こちらも自己負担で利用する形になってきます。 40代後半男性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク堺(堺東駅前庁舎)

    管轄区域 堺市
    ハローワーク堺
    • 住所 〒590-0028 大阪府堺市堺区三国ヶ丘御幸通59髙島屋堺店9階(堺東駅前庁舎)
    • 営業日 平日、土曜日(日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日 10:00~18:30/土曜日 10:00~18:00
    • 電話番号  072-238-8301(代表)
    おすすめ評価  3.10/5.00 (21)
    ポジティブな口コミ
    ハローワーク堺と同じ、髙島屋堺店の9階に「堺マザーズハローワーク」が入っています。こちらは一般の利用者と分けられていて、子育て中の女性だけが入れるようになっています。子供を一緒に連れて行けるのはもちろん、キッズスペースや授乳室などもあって、子供を遊ばせながら求人を検索したり、相談ができるようになっています。働いている女性スタッフの方も慣れているようで、子供が多少騒いでも親切に対応してくれました。また、こちらの希望職種などを伝えておくと、該当する求人が入った時に電話で知らせてくれたりもしました。私もお陰様で…
    ネガティブな口コミ
       
    高島屋堺店の9階にある堺東駅前庁舎に関しては、ハローワーク利用者専用の無料駐車場もありません。高島屋が提携している「南海パーキング堺東駅」に車を停めることはできるものの、ハローワーク利用者向けの割引サービスなども特にはありません。そのため、もし車で行ったとしても、高島屋で買い物をして2時間分の無料サービスを受けるか、自分で駐車料金を負担するしかありません。ここは駅前にあるハローワークのため、自家用車よりも電車で行った方が便利だしお金もかかりません。 40代後半女性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク淀川

    管轄区域 大阪市淀川区、東淀川区、吹田市
    ハローワーク淀川
    • 住所 〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町3-4-11
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  06-6302-4771(代表)
    おすすめ評価  3.06/5.00 (16)
    ポジティブな口コミ
    ハローワーク淀川は阪急宝塚線の十三駅から徒歩5分程度の距離です。そのため、公共交通機関でのアクセスはとても良いと思います。十三駅からは西口改札を出て交差点まで歩き、交差点を渡らずに右にあるイカ焼き屋さんの狭い道を進みます。真っすぐ歩いてから踏切を渡り、そのまま道なりに進めばハローワーク淀川があります。ちなみに隣の三国駅が自宅の最寄り駅のため、三国駅周辺からハローワーク淀川まで歩いて行ったこともありますが、三国駅からだと30分近くはかかります。 30代前半女性大阪府
    ネガティブな口コミ
       
    失業保険の受給期間中にパートの仕事が決まって手続きに行った際、まずは週に20時間以上の勤務かを確認され、違うと答えた途端に表情が変わり、そこからは上から目線でこちらを注意してくるような対応で不快でした。確かにしおりをきちんと読んでいなかった私に落ち度があると思いますが、もう少し人と接することを勉強した方がいいのではないかと思いました。失業保険の不正受給にならないように手続きに行ったのに、その職員の人の対応は冷たかったです。 50代前半女性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワークプラザ難波

    管轄区域 職業紹介、職業相談のみに対応したハローワーク
    ハローワークプラザ難波
    • 住所 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波2-2-3 御堂筋グランドビル4階
    • 営業日 平日、土曜日、日曜日、祝日(年末年始を除く)
    • 営業時間 月曜日-金曜日 10:00~19:00/土曜日 10:00~18:00/日曜日、祝日 10:00~17:00
    • 電話番号  06-6214-9200(代表)
    おすすめ評価  3.00/5.00 (14)
    ポジティブな口コミ
    なんば駅の23番出口から直結しているビルの4Fに入っているハローワークプラザのため、電車で行くのが最も便利です。大阪メトロ御堂筋線、近鉄難波線、阪神なんば線も利用できるため、路線の数も充実しています。大阪シティバスで行く場合は賑橋というバス停が最寄りになります。ただ、なんば行きのバスは1時間に2本程度のため、電車で行った方が断然早いように思います。立地的にはかなり便利なところにあるハローワークプラザです。 30代後半男性大阪府
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワークプラザ難波には「女性活躍応援コーナー」というものがあり、通常のハローワークよりは女性が働きやすい職場に特化した求人情報が集まっています。ただし、このコーナーの担当だった人と過去1回だけ話しましたが、押し付けが強い感じで「年齢も年齢なんだから、多少通勤の距離が遠くても、給与が少しくらい安くても、ありがたいと思った方がいい」と言われました。この時はまだ30代半ばなのに「年齢も年齢なんだから」と言われたのが不快でした。これまでの経験というよりは見た目と年齢だけで判断された気がして嫌でした。 30代後半女性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク布施

    管轄区域 東大阪市、八尾市
    ハローワーク布施
    • 住所 〒577-0056 大阪府東大阪市長堂1-8-37 イオン布施駅前店4階
    • 営業日 平日、土曜日(日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日 8:30~17:15/土曜日 10:00~18:00(土曜日は求人検索、職業紹介の業務のみ)
    • 電話番号  06-6782-4221(代表)
    おすすめ評価  3.05/5.00 (21)
    ポジティブな口コミ
    ハローワーク布施は「イオン布施駅前店」の中に入っているため、施設の周辺には食事ができる場所や食料品店、日用雑貨を扱う店舗なども揃っていて利便性が高いです。近鉄布施駅からも近い場所なので、下町の商店街にも色々な店舗が多くあります。ハローワーク布施から5分ほど歩いた範囲には「マクドナルド(布施近商店)」や「イタリアントマトカフェ(ロンモール布施店)」などの店舗もあります。手続きや相談の合間に気軽に立ち寄れる店は多く、アクセス面でも不便はありません。 30代前半男性大阪府
    ネガティブな口コミ
       
    暫く引きこもり気味の無職だったためか、一念発起して相談に行った時も基本的には塩対応だったという感想です。結果的にはアルバイトの仕事が見つかりましたが、応対する人は親切という感じではなく、きちんと働いた方がいいと当たり前のことを言われて心をえぐられたと思っています。自分のようにコミュニケーションが苦手なタイプだと、相談することによってダメージを負う可能性もあるなと思いました。そういった感じだったため、今後改めて利用しに行きたいとは思えなかったです。 30代前半男性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク大阪西

    管轄区域 大阪市西区、浪速区、港区、大正区、中央区安堂寺町、上本町西、東平、上汐、中寺、松屋町、瓦屋町、高津、南船場、島之内、道頓堀、千日前、難波千日前、難波、日本橋、東心斎橋、心斎橋筋、西心斎橋、宗右衛門町、谷町6~9丁目
    ハローワーク大阪西
    • 住所 〒552-0011 大阪府大阪市港区南市岡1-2-34
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  06-6582-5271(代表)
    おすすめ評価  2.94/5.00 (16)
    ポジティブな口コミ
    立地的には大正駅(JR大阪環状線)とドーム前駅(阪神なんば線)、弁天町駅(JR大阪環状線)のちょうど中間くらいの場所にあるハローワークです。どの駅からも歩いて10分ちょっとの距離のため、電車を使ったアクセスは悪くありません。バスに関しては200mほど離れた「境川」が最寄りになり、天保山方面、なんば方面、大阪駅方面を繋ぐ大阪シティバスが走っています。バスの運行本数もとても多いため、バスでアクセスする場合の利便性も悪くありません。 40代後半男性大阪府
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク大阪西の中にはマザーズコーナーやキッズスペース等が見当たりませんでした。私の場合は指定された日に職業訓練の説明会に参加しましたが、赤ちゃんを抱いて来所しているママさんもいて、気を遣っているのか後ろの方の席に座っていました。また、赤ちゃんや小さな子供が泣いた時には一旦離席してドアの外に行くママさんもいました。そういった光景を見ると気の毒だなとは思うため、子供連れのママさん専用の環境を整えてあげた方がいいと思いました。 30代後半女性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク河内長野

    管轄区域 河内長野市、富田林市、大阪狭山市、南河内郡河南町、太子町、千早赤阪村
    ハローワーク河内長野
    • 住所 〒586-0025 大阪府河内長野市昭栄町7-2
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0721-53-3081(代表)
    おすすめ評価  2.90/5.00 (10)
    ポジティブな口コミ
    かなり久しぶりに利用しましたが、10年ほど前とは随分対応が変わっていました。高圧的に話すような雰囲気がなくなっていて、昔よりは相談者に寄り添った対応をしようとしているようです。また、次の相談者の待ち時間が長くならないように、話が長引きすぎないように配慮している雰囲気も感じられました。加えてこちらの個人的な事情には踏み込みすぎず、できるだけ結論から導いていくような話し方だと感じました。昔、小さな子供を連れて来ている女性の求職者に「本当に働けるんですか?」と言っていた記憶がありますが、丁寧に対応してくれる形に…
    ネガティブな口コミ
       
    離婚に伴って改めて働き始める必要があったので相談しました。小学生の子どももいるため、できる限り残業が少なくて済む仕事、あとは生活に必要な給与が確保できることが最低限の条件でした。相談窓口では希望条件の範囲に合わせていくつかの求人を検索、紹介してもらい、求人票も持ち帰ったのですが、正直今の年齢ではそう簡単に再就職先が見つからないかもしれません。ハローワークの人にも、どの条件を優先するかをゆっくり考えた方がいいと言われました。アドバイス自体はありがたかったのですが、現実の厳しさは感じてしまいます。 40代前半女性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク泉佐野

    管轄区域 泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町、田尻町、岬町
    ハローワーク泉佐野
    • 住所 〒598-0007 大阪府泉佐野市上町2-1-20
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  072-463-0565(代表)
    おすすめ評価  2.90/5.00 (10)
    ポジティブな口コミ
    初めて失業保険の手続きに行った時は不安でしたが、手続き自体はスムーズに進み、わからない点があれば丁寧に教えてくれました。私の場合は退職した前職の離職票がなかなか届かず、それでも早く手続きを進めたいと思って相談してみたところ、すぐに離職票発行の進捗状況を前職の勤務先に確認してくれて、仮受付扱いということでその日を申込日として処理を進めてくれました。職員の人が協力してくれたことで失業手当が早めにもらえるようになったため、その点はとても助かりました。認定日の時も含めて何度か通いましたが、そんなに混雑している感じ…
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク泉佐野の敷地内、建物の目の前に駐車場があるものの、駐車できる台数が極端に少なく、身障者用も含めて6、7台くらいしか停めることができません。その上、迷惑駐車禁止の看板も出ていて、周辺の有料駐車場の案内が載っていました。ちなみに近隣で適当に路上駐車をしてしまうと、貼り紙で警告を受けたりするケースもあるので要注意です。すぐそばに泉佐野警察署があるため、かなりの確率で駐禁を取られてしまうと思います。ここは無料駐車場が少なすぎるのがネックです。 40代前半男性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク池田

    管轄区域 池田市、豊中市、箕面市、豊能郡豊能町、能勢町
    ハローワーク池田(大阪)
    • 住所 〒563-0058 大阪府池田市栄本町12-9
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  072-751-2595(代表)
    おすすめ評価  2.77/5.00 (13)
    ポジティブな口コミ
    どの職業訓練を希望しようかと悩んでいた際、窓口の方が私のこれまでの職歴、今後やってみたい仕事内容などを吟味した上で、どの職業訓練を受けたら良いか?を一緒に考えてくれました。そこから職業訓練に申し込みを行い、合格して職業訓練校にも通うことができたので、私は利用して良かったと思っています。訓練修了後にはハローワークの求人も紹介してくれましたが、自分で求人サイトを使って応募した先で内定がもらえたため、そこでようやく転職活動を終了することができました。 30代前半女性大阪府
    ネガティブな口コミ
       
    以前、失業保険の認定日のために通っていた際、注意を受けた理由に納得できなくて不快だったことがあります。初回講習の時には「指定時間はあくまでも目安時間のため、その時間でなくても認定は受けられます」と話していたのに、実際は「どうして時間通りでないのですか?忘れたのですか?次回からはしっかり時間通りに来てください」と言われ、嫌な顔をされました。最初から「必ず指定時間通りに来てください」と案内すべきではなかったでしょうか。今考えても意味がわかりません。こんな経緯があったため、ハローワークを積極的に利用したいという気持ちにもなりませんでした。 20代後半女性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク門真

    管轄区域 守口市、門真市、大東市、四條畷市
    ハローワーク門真
    • 住所 〒571-0045 大阪府門真市殿島町6-4 守口門真商工会館2階
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  06-6906-6831(代表)
    おすすめ評価  2.60/5.00 (15)
    ポジティブな口コミ
    建物の内部は古めの印象でしたが、貼られている掲示物の内容はわかりやすく、目的の窓口までそんなに迷わず辿り着くことができました。ここには様々な年代の人が出入りしていて、少し慌ただしいような雰囲気があったのを覚えています。就職が決まった時の給付金(再就職手当)の受け取り方や、就職活動の進め方などもわかりやすく教えてもらえたので、内容としては結構役立ちました。配布されている小さな冊子には必要な内容が詳しく書かれていて、読み返すことで就職活動の計画も立てやすくなると思います。 30代前半女性大阪府
    ネガティブな口コミ
       
    失業していた頃に職業訓練を希望しましたが、私の年齢を主に理由に挙げ、パソコン関連の資格取得は難しいというネガティブな話があって、その時は心が沈んでしまいました。もっと相談者により寄り添ったアドバイスや情報提供を求めます。最終的には仕方なく希望していない仕事に就くことになり、ハローワークを利用した目的がわからなくなってしまいました。失業は辛い経験ですから、もっと建設的で未来に活かせるようなアドバイスを行って欲しかったです。 40代後半女性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク岸和田

    管轄区域 岸和田市、貝塚市
    ハローワーク岸和田
    • 住所 〒596-0826 大阪府岸和田市作才町1264
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  072-431-5541(代表)
    おすすめ評価  2.57/5.00 (7)
    ポジティブな口コミ
    JR阪和線の東岸和田駅から歩いて6分ほどの場所にあるハローワークです。駅の西口を出たらときわ公園の方向へと歩いて行き、途中の作才公園のすぐ隣りにハローワーク岸和田があります。バスを使ってハローワーク岸和田まで行く場合は、ときわ公園前が最寄りのバス停となります。ただし、ローズバスという地域巡回バスは運行本数が少ないため、電車を使って行く方が便利だと思います。 30代後半男性大阪府
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク岸和田の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、泉佐野市内にあるハローワーク泉佐野、または泉大津市内にあるハローワーク泉大津のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があるので不便です。ちなみにハローワークのマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 30代後半女性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワークプラザ泉北

    管轄区域 職業紹介、職業相談のみに対応したハローワーク
    ハローワークプラザ泉北
    • 住所 〒590-0115 大阪府堺市南区茶山台1-3-1 パンジョ4F
    • 営業日 平日、第1・第3土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日 10:00~18:00
    • 電話番号  072-291-0606(代表)
    おすすめ評価  2.17/5.00 (6)
    ポジティブな口コミ
    泉北高速鉄道の泉ヶ丘駅から直結しているパンジョの4階に入っているハローワークプラザです。ここは求人情報の検索や職業紹介のみに特化したハローワーク堺の出先機関となっていますが、泉北高速鉄道の沿線に住んでいる人であれば利便性が良い立地です。ちなみにハローワークプラザでは失業保険の申請手続きが行えないため、その点だけ注意しておいた方がいいです。バスに関しても泉ヶ丘駅に様々な路線が集まっているため、近郊エリアからバスでアクセスすることも可能です。総じて言えば公共交通機関でアクセスしやすいハローワークプラザだと思い…
    ネガティブな口コミ
       
    パンジョの大きな駐車場があるものの、ハローワークプラザ利用者向けの無料駐車場は用意されていません。パンジョで2,000円以上の買い物をすれば2時間まで無料(2024年4月時点)で駐車できるものの、お金がもったいない人は電車等を利用して行った方が良いと思います。自転車で行く場合は泉ヶ丘駅のすぐ近くにある、泉ヶ丘駅前南第1、第2駐輪場を利用するのがいいと思います。無料の駐輪場ではないものの1回110円(2024年4月時点)で自転車を置くことができるようになっています。 40代後半男性大阪府 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
大阪府の最低賃金(推移)
年度最低賃金
2022年1,023円
2021年992円
2020年964円
2019年964円
2018年936円
※出典元:厚生労働省「賃金改定状況調査」(最低賃金額)
大阪府の有効求人数(推移)
年度有効求人数
2022年1,479,901人
2021年1,365,955人
2020年1,269,076人
2019年1,615,293人
2018年1,650,157人
※出典元:総務省統計局「一般職業紹介状況」(月間有効求人数)
大阪府の失業者数(推移)
年度失業者数
2020年172,909人
2015年211,094人
2010年330,566人
2005年372,500人
2000年311,257人
※出典元:総務省統計局「労働力調査」(完全失業者数)
失業保険の受給申請手続きに必要な準備、持ち物は?
仕事を退職し、失業保険(雇用保険)の受給申請手続きを行いたいと思った際は、以下8つの持ち物を準備して自宅住所を管轄するハローワークまで足を運び、受給申請手続きを完了させる必要があります。
  • 雇用保険被保険者証(退職時に会社からもらうもの。雇用保険に加入していることを示す証明書類)
  • 雇用保険被保険者証離職票-1(手元にない場合はハローワークで書式が手に入る。書式のインターネットダウンロードには対応していない)
  • 雇用保険被保険者証離職票-2(手元にない場合はハローワークで書式が手に入る。書式のインターネットダウンロードには対応していない)
  • 個人のマイナンバーがわかる証明書(申請時にマイナンバーの確認、記入が求められます)
  • 身元確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等、個人の身元が確認できるもの)
  • 証明写真(縦3cm×横2.5cm程度、正面を向いた写真。マイナンバーカードで手続きを行う場合は写真不要)
  • 印鑑(シャチハタはNG)
  • 本人名義の普通預金通帳またはキャッシュカード(インターネットバンキングや外資系金融機関はNGのハローワークが多い)
  • 初めてハローワークを利用する際に必要となる求職登録とは?
    ハローワークが手掛ける各種サービスを利用する場合は、最初に求職登録(求職申込書への記入)が必要になります。これは履歴書に記載するような情報に加えて、希望する仕事内容や労働条件等を記入し、窓口へ提出するものです。手続きが終わるとハローワークカードが発行され、2回目以降の利用時には、利用内容に応じてハローワークカードの提示が求められます。
    自宅でハローワークに集まる求人を検索し、応募を行うには?
    毎回ハローワークまで足を運ばず、自宅で求人を検索し、応募を行うには、ハローワークインターネットサービスのサイトで求職者マイページの開設を行っておけばOKです。ただし、最初にハローワークインターネットサービスでマイページの開設を行う場合は、オンライン登録者(仮登録)扱いとなり、マイページ機能をフルに利用することができません。ハローワークへ足を運んで求職登録を完了させることで、マイページの機能が全て使えるようになります。
    ランキング掲載基準、評価の考え方について
    本ページにおけるランキングは、ハローワークごとに複数の評価軸で口コミ評価を収集し、各評価軸の平均点を算出したものです。平均点の高さ、低さをおすすめ度を表す目安指標の1つとして表現し、並べ替えを行っています。
    ハローワークを評価する項目は「大阪府における交通アクセスの良さ」「駐車場の多さ、少なさ」「マザーズコーナーの有無」「失業保険窓口の対応」「職業相談窓口の対応」「職業訓練窓口の対応」等で構成されています。
    評価にあたっては、大阪府に住んでいる(または住んだことがある)利用経験者の視点、声を取り入れています。全国から集まる声ではなく、敢えて地元地域で仕事を探した時の声を反映させているのが特徴です。尚、本ランキングは口コミ評価に合わせて随時更新されるため、今後も変動していきます。
    本ランキングは各ハローワークの優劣を示す目的で作成しているものではありません。全国各地域に展開するハローワークの特長、魅力をより引き出すとともに、実情等もオープンにすることで、一人一人の失敗しない仕事探しを支援したいという目的の元で運営しています。
    PAGE TOP