Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク黒磯

更新日
おすすめ評価  2.00/5.00 (7)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク黒磯の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 立地的には「那須塩原市役所」の近くに位置していますが、黒磯駅(JR東北本線)からの距離が遠い場所になるため、電車と徒歩の組み合わせで行くのは結構大変だと思います。仮に駅から歩いて行く場合は30分以上かかる感じです。

    ただ、バスであれば「市役所」というバス停があり、那須塩原駅の西口と黒磯駅を繋ぐ路線のバスが走っています。運行本数は1時間に1本程度しかありませんが、電車の駅から歩いて行くよりはまだマシかもしれません。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    栃木県
    2024年3月22日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 施設内の雰囲気はどんよりしていたという印象です。これから転職して良い生活を目指すというよりも、少しネガティブな空気の求職者の人が多いように見えました。正直、市役所などの方がまだ活気があるように思います。

    自分も初めて利用した時は若干の戸惑いがあったものの、2回目からは少し慣れ、3回目以降は特に困ることもなく利用できました。最初に足を踏み入れる時だけ重たい雰囲気を感じるかもしれませんが、失業手当をもらう求職者の人が多くいるので仕方がないのかもしれません。
     2.00/5.00
    30代前半
    男性
    栃木県
    2024年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • ハローワーク黒磯の施設内にマザーズコーナーはありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だとハローワーク大田原のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。

    ハローワーク大田原のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00/5.00
    30代後半
    女性
    栃木県
    2023年10月28日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 以前、主人の転勤に伴って前職を退職し、こちらに引っ越して来てから失業保険の手続きに行きました。通常は3ヶ月間(現在は2ヶ月に短縮されている)の待機期間があって失業手当が支給されますが、私の場合は退職理由が主人の転勤に伴うものだったため、早めに支給を受けることができました。

    その後は給付を受けるに当たり、求職活動の実績を作らないといけなかったため、職業相談をしたり、パソコンで求人検索を行ったりしていました。他にもハローワークが主催するセミナーや企業の説明会に参加すると、認定の実績にはなっていました。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    栃木県
    2023年9月5日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 育児と仕事の両立にすべての時間を費やし、結果的に体調を崩して退職した際にハローワーク黒磯へ行きました。仕事は探したいものの、小さな子どもが体調不良で急に休みをもらう可能性があったり、体力的にも負担が少なくて済むような仕事がないかを相談したかったからです。

    正直、ハローワークでは思い通りになるような仕事は見つからなかったものの、事務職の求人をたくさん印刷して渡してくれ、励ましてくれたような人や、職業訓練を受けることを考えた方がいいと言ってくれるような人もいました。親身になって話を聞いてくれて、落ち込むことなく利用できたのは良かった点かもしれません。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    栃木県
    2024年9月21日
  • 職業相談窓口の方はこちらの話を熱心に聞いてくれたと思います。希望するような求人が少ない中でも色々と紹介はしてくれました。ただ、ハローワークは地元に密着した雇用情勢の話が聞ける点は良いものの、現実的には転職サイトの方が質の良い求人は多いと感じます。

    これから利用される方は希望する職種や勤務時間、生活に必要な給与など、譲れない条件があればしっかりと伝え、相談員の方ときちんとコミュニケーションを取っていくことが良い案件を紹介してもらえるコツだと思います。
     2.00/5.00
    40代前半
    男性
    栃木県
    2023年9月5日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 実際に使ってみると検索機能の使い方が少しわかりづらく、希望条件を入力する時に最初は迷ってしまいました。どの項目を選べば良いのかが直感的に理解しにくかったです。

    また、求人検索結果のレイアウトも情報が整理されていない印象で、見たい情報を見つけるまでに時間がかかってしまいました。あと、検索条件がその場で柔軟に変更できないのも面倒でした。こういった理由から最終的には他の求人サイトを使うことが多くなってしまいました。
     1.00/5.00
    40代前半
    女性
    栃木県
    2025年4月8日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク黒磯の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク黒磯
    管轄区域 那須塩原市のうちの旧黒磯市、那須町
    住所 〒325-0027 栃木県那須塩原市共墾社119-1
    電話番号 0287-62-0144(代表)
    交通アクセス JR東北本線「黒磯駅」下車、西口から徒歩約27分(車で約6分)
    最寄り駅 黒磯駅(約2.0km)/ 那須塩原駅(約4.5km)
    最寄りバス停 市役所(約322m)/ 市役所入口(約550m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP