Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク筑西

更新日
おすすめ評価  2.67 (6)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク筑西の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00 (1)
  • 下館駅(JR水戸線)の北口から歩いて行くと20分近くかかる場所にあるハローワークです。駅から五行川を超え、「下館第一高校」の先に位置しているため、歩く距離はやや長めになってきます。

    バス停に関しても少し離れた「中央図書館東」が最寄りになってきます。加えてこのバス停を経由するのは筑西市のコミュニティバスだけで、1時間に1本程度しかバスが走っていません。一応、下館駅からバスに乗って行くことはできるものの、事前に時刻表はきちんと確認しておいた方がいいと思います。
     2.00
    30代後半
    男性
    茨城県
    2024年3月21日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  4.00 (1)
  • 建物の隣に駐車場があり、その駐車場の入口辺りに自転車の駐輪場がありました。雨除けの屋根も付いていて、概ね10台くらいの自転車が置ける広さだと思います。舗装されていて見た目も綺麗ですし、掃除している感じなので悪い印象はありません。

    ちなみに車の駐車場に関しては建物を取り囲むような形で設けられていて、概ね20台から30台くらいは停められる広さだと思います。こちらも綺麗に舗装されていて、入口近くには身障者向けの駐車スペースも作られていました。
     4.00
    40代後半
    男性
    茨城県
    2023年9月5日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.00 (1)
  • 転職を考えた時に初めて利用しました。最初はどこで何をすればいいのかわからないため、まずは受付(総合案内)の人に尋ねてみようと思ったのですが、職員の人は先に来ている人たちの対応に追われていて、なかなかこちらの順番が回ってきませんでした。

    その後、ようやく私の順番が回ってきたと思ったら、「今日は何の用ですか?」という言い方がやや雑な感じで不快でした。人がたくさんいると職員さんも忙しく、イライラが溜まるのかもしれませんが、初めて利用する人に対してもう少し寄り添った言い方をして欲しかったです。
     2.00
    30代前半
    女性
    茨城県
    2024年7月3日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00 (1)
  • ハローワーク筑西の施設内にマザーズコーナーはありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だとハローワーク古河、またはハローワーク土浦のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。

    ハローワークのマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00
    30代前半
    女性
    茨城県
    2023年10月28日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00 (1)
  • 初回は総合受付で必要書類を提出し、失業保険給付の説明を受けるために番号札を受け取ってから待機します。そこから窓口に呼ばれるまで15分ほど待ちましたが、その後は雇用保険の失業給付受給資格者のしおりと、雇用保険受給資格者証、失業認定申告書を受け取り、今後の活動についての説明を受けました。この説明は大体15分程度だった記憶です。

    失業認定申告書には求職活動の内容を記入し、認定日ごとに持参する仕組みです。名前や支給番号等も記入する形になっているため、次回認定日までに書いておくと当日の窓口で時間短縮ができます。

    窓口のスタッフさんは4、5人いたものの、全員が常時窓口対応をしているわけではないようでした。ちなみに私が2回目の認定に行った時は待ち時間が30分以上かかりました。時間指定制ですが、用事のある人は少し早めの時間に行って番号札を取って待つ方が良いです。
     3.00
    50代前半
    女性
    茨城県
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  4.00 (1)
  • 出産に伴って前の勤務先を退職していましたが、子供たちが保育園に通う年齢になったため、ハローワーク筑西に行ってパートの仕事探しの相談をしました。これまでに3回相談していますが、スタッフの方が保育園のお迎え時間や土日休みなどの要望を考慮しながら、一緒に条件に合う求人を探してくれました。

    その時にまだ公開されていない新しい求人情報を教えてくれたりしたのはありがたかったですし、結果的にハローワーク経由で紹介を受けた職場でパートが決まり、現在も働いています。
     4.00
    20代後半
    女性
    茨城県
    2024年2月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク筑西の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク筑西
    管轄区域 筑西市、結城市、桜川市
    住所 〒308-0821 茨城県筑西市成田628-1
    電話番号 0296-22-2188(代表)
    交通アクセス JR水戸線「下館駅」下車、徒歩約16分(車で約4分)
    最寄り駅 下館駅(約1.2km)/ 下館二高前駅(約2.5km)
    最寄りバス停 中央図書館東(約452m)/ 勤行大橋東(約719m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP