Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク泉佐野

更新日
おすすめ評価  2.89/5.00 (9)
ハローワーク泉佐野
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク泉佐野の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 電車でアクセスする場合の最寄り駅は南海本線の泉佐野駅です。駅の東口からハローワーク泉佐野までは歩いて7、8分の距離のため、泉南市や阪南市、岬町の南海沿線に住んでいる人も比較的アクセスしやすい立地だと思います。

    バスに関しては一応「職業安定所前」というバス停がハローワークのすぐ近くにあるものの、このバス停を経由するのは泉佐野市のコミュニティバスだけで、運行本数も1時間に1本あるかどうかくらいなので利便性はよくありません。バスを待つことを考えれば、駅から歩いて行く方が早い立地だと思います。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    大阪府
    2023年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク泉佐野を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • ハローワーク泉佐野の敷地内、建物の目の前に駐車場があるものの、駐車できる台数が極端に少なく、身障者用も含めて6、7台くらいしか停めることができません。その上、迷惑駐車禁止の看板も出ていて、周辺の有料駐車場の案内が載っていました。

    ちなみに近隣で適当に路上駐車をしてしまうと、貼り紙で警告を受けたりするケースもあるので要注意です。すぐそばに泉佐野警察署があるため、かなりの確率で駐禁を取られてしまうと思います。ここは無料駐車場が少なすぎるのがネックです。

     1.00/5.00
    40代前半
    男性
    大阪府
    2023年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 施設内の1階にはパソコンを使って仕事が探せるスペースと、相談して仕事を紹介してもらうためのスペースがありました。また、2階には失業保険の申請を行う窓口や、説明会を開催する時のスペースが設けられていました。

    失業保険の申請手続きを行うために初めて利用した時は、手続きの流れがよくわからなかったのですが、窓口の職員さんが親切に色々と教えてくれました。ちみなみ窓口はあらかじめ予約番号を取って順番を待つようなシステムになっていました。職業紹介の担当の職員さんも優しい雰囲気で、こちらの話をよく聞きながらいくつかの会社を提案してくれていました。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    大阪府
    2024年8月27日
  • 入口を入ってすぐの場所に案内担当の職員の方がいて声をかけてくれるため、初めて行った時も困ることはなかったです。来所した目的に合わせて手続きの仕方や相談窓口の場所を丁寧に教えてくれました。

    自分で求人を検索したい時も施設のパソコンの使い方を教えてくれますし、自宅で求人を検索、閲覧するための登録方法についてもきちんと教えてくれます。自分のスマホを使用する場面があった時もハローワーク内で使えるWi-Fiのパスワードも教えれくれました。
     4.00/5.00
    40代前半
    男性
    大阪府
    2023年8月16日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク泉佐野を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 失業保険の申請手続きの流れはまず、離職票などの必要書類を準備して窓口で事務的な手続きを行い、あとは受給者向けの説明会に参加をします。説明会では受給に関する注意事項の説明があり、具体的には失業保険が支給されるまでの待機期間や、仕事を探している証明として求職活動の実績が必要になることなどです。

    細かなことで言えば、ハローワークで求人を検索し、受付でハンコを押してもらう必要があったり、認定日の時には指定された時間に窓口まで出向き、認定を受けるにあたって必要な書類を提出することです。

    私の場合は仕事が原因で病気になって退職し、医師も仕事による病気と診断してくれたため、診断書を持って窓口へ行きました。これによって退職理由が会社都合と認められ、待機期間なしで失業保険をすぐに受け取ることができました。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    大阪府
    2024年10月9日
  • 初めて失業保険の手続きに行った時は不安でしたが、手続き自体はスムーズに進み、わからない点があれば丁寧に教えてくれました。私の場合は退職した前職の離職票がなかなか届かず、それでも早く手続きを進めたいと思って相談してみたところ、すぐに離職票発行の進捗状況を前職の勤務先に確認してくれて、仮受付扱いということでその日を申込日として処理を進めてくれました。

    職員の人が協力してくれたことで失業手当が早めにもらえるようになったため、その点はとても助かりました。認定日の時も含めて何度か通いましたが、そんなに混雑している感じはなく、手続きの待ち時間もそこまでかからなかったです。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    大阪府
    2023年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 職業相談では求人票に記載されていない情報についてや、曖昧な記載の中身を詳しく確認してもらうことが多かったです。例えば「製造業で女性が多く活躍している職場」と書いてあった求人については、女性の募集を考えているのか、男性も応募が可能なのかを確認してもらったりしました。

    ハローワークの場合、過去に募集や採用に関して問題があった会社は求人が出せないと聞いたことがあるので、その点もハローワークで求人を探してみようと思ったきっかけになりました。ちなみに求人票に記載している内容と、面接等で確認できる実際の仕事内容が異なる場合にはハローワークに報告すると、指導もしてもらえるようでした。
     3.00/5.00
    40代前半
    男性
    大阪府
    2024年10月16日
  • 転職して事務職の仕事に就きたいと思った時に相談に行ったことがあります。この時は正社員から契約社員、派遣で働く求人まで、最初は幅広く紹介の話がありました。また、事務職と限定しない場合の職種の提案もあり、担当者の方は結構親身に話を聞いてくれました。

    ただ、残念ながら実際の転職には至らなかったです。未経験から事務の仕事に就きたいと思っても、採用時の競争倍率が高く、なかなか思い通りにはいかなかったです。こちらの意向を汲み取ってくれたのはありがたかったですが、ハローワーク経由では仕事が決まりませんでした。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    大阪府
    2024年7月16日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク泉佐野が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク泉佐野の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 今から15年くらい前の話にはなりますが、ハローワークインターネットサービスを使って求人検索を行っていました。自宅で気軽に求人情報が閲覧でき、毎週月曜日に求人が更新されることが多かったので、週の初めによく掲載求人を確認していました。

    ちなみに当時のハローワークインターネットサービスは求人情報の更新がリアルタイムで行われておらず、応募したい求人が見つかった時も面接の申し込みにハローワークまで手続きに行く必要がありました。

    さらにハローワークインターネットサービスで見つけた求人が、ハローワークまで行って手続きを行った時に募集終了になっているようなケースもたまにありました。そんな感じだったので、あくまでも求人情報を探すためのサブ的なツール、リサーチの手段のような感覚で利用していました。
     2.00/5.00
    40代前半
    男性
    大阪府
    2024年12月21日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク泉佐野の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク泉佐野
    管轄区域 泉佐野市、泉南市、阪南市、熊取町、田尻町、岬町
    住所 〒598-0007 大阪府泉佐野市上町2-1-20
    電話番号 072-463-0565(代表)
    交通アクセス 南海本線「泉佐野駅」下車、東出口から徒歩約8分(車で約2分)
    最寄り駅 泉佐野駅(約568m)/ 井原里駅(約1.7km)
    最寄りバス停 職業安定所前(約39m)/ 上町1丁目(約270m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP