Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク門真

更新日
おすすめ評価  2.60/5.00 (15)
ハローワーク門真
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク門真の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 電車を使って行く場合は門真市駅(京阪本線、大阪モノレール)が最寄りになり、駅からハローワーク門真までは徒歩10分程度の距離となっています。

    行き方としてはモノレールの駅へと入る手前、左側にある階段を降りて、そこから南へと歩いていきます。そうすると「ららぽーと門真」が目の前に見えてきて、近くにある地下道の入口を入ります。地下道に入ればハローワーク門真への案内が貼られているため、あとはその通りに進み、地上へ出てから道なりに進めばOKです。
     3.00/5.00
    40代後半
    女性
    大阪府
    2023年10月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク門真を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • ハローワーク門真の利用者が無料で使えるような駐車場はありませんでした。あるのは有料駐車場だけで、ハローワーク門真が入っている守口門真商工会館の駐車場(収容台数69台)に停めることになります。駐車料金は20分で100円かかります(2023年10月時点)。

    自転車で行く場合は建物の目の前に大きな駐輪場が用意されていて、大体100台くらいの自転車が置ける規模です。雨除けの屋根等は付いておらず、定められたスペースに並べて駐輪している感じでした。
     2.00/5.00
    40代前半
    男性
    大阪府
    2023年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.67/5.00 (6)
  • 建物の内部は古めの印象でしたが、貼られている掲示物の内容はわかりやすく、目的の窓口までそんなに迷わず辿り着くことができました。ここには様々な年代の人が出入りしていて、少し慌ただしいような雰囲気があったのを覚えています。

    就職が決まった時の給付金(再就職手当)の受け取り方や、就職活動の進め方などもわかりやすく教えてもらえたので、内容としては結構役立ちました。配布されている小さな冊子には必要な内容が詳しく書かれていて、読み返すことで就職活動の計画も立てやすくなると思います。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    大阪府
    2024年12月27日
  • 意外と落ち着いた雰囲気で、働いているスタッフの人たちも概ね親切に対応してくれました。最初はどの窓口へ行けば良いかわかっていなかったのですが、施設内には案内表示も貼られていたので、目的の窓口はちゃんと見つけることができました。

    初めて行く場合はまず、受付を済ませると担当のスタッフの人が丁寧に利用方法を説明してくれます。例えば失業手当の書類の提出方法や求人検索を利用する時の流れも具体的に案内してくれました。

    強いて言うと人が多い時間帯は順番待ちの待機スペースも混雑していて、他の利用者の人との距離が近い場所に座らざるを得ない時もありました。この時はやや窮屈に感じましたが、待機スペースがもう少し広ければもっと快適になると思います。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    大阪府
    2024年12月2日
  • 広々とした施設で圧迫感もなく、初めて行く人もそんなに緊張せずに過ごせると思います。不慣れな人がほとんどだと思うので、利用方法がわかりやすい場所ではないと思うものの、受付の人に聞けばわかりやすく説明してくれるため、そこまで困ることもないと思います。

    各窓口は基本的には番号や色で分けられていて、2回目以降は見ればすぐにわかるようになると思います。失業保険の申請手続きに関しても、職員さんの指示通りにしていればわかりやすく確認や手続きを行ってもらえますし、不明点があれば質問してくださいと声もかけてくれました。
     3.00/5.00
    20代後半
    男性
    大阪府
    2024年7月10日
  • 守口門真商工会館の2階に入っているハローワークで、建物の外観は比較的綺麗です。ただ、施設内が静かだったため、個人的には少し落ち着かなかったです。入口の所に総合受付があって、そこにいる人に聞けば目的の場所に案内してくれるため、利用自体に問題は感じなかったです。

    職業相談の窓口に関しては求職方法に関するアドバイスの知識が少し不足しているのかなと感じました。もう少し詳細で、具体的に役立つようなアドバイスを受けたかったです。利用している人は比較的少ない印象で、窓口の待ち時間も短かかったです。
     2.00/5.00
    20代後半
    女性
    大阪府
    2024年3月6日
  • 失業保険の手続きで初めて訪れましたが、窓口のレイアウトが少しわかりづらいように感じました。確か、大きく番号が振られた看板があったのですが、最初は窓口を見分けるのに少し手間取りました。

    また、後日求人情報の検索のために再訪しましたが、その時は職員の人たちが少し暇そうにしている印象でした。場の雰囲気もそんなに明るいとは言えず、むしろ少し暗く感じられましたが、求職検索用のパソコンは十分な数が置いてあり、利用自体は困りませんでした。
     2.00/5.00
    50代前半
    女性
    大阪府
    2024年2月21日
  • 施設内に入ると総合受付があり、右側には子供連れの女性が利用するマザーズコーナーもありました。フロアの中央には求人検索用のパソコンが約60台並んでいて、自分で求人を検索できるようになっています。

    求人検索のコーナーは比較的空いていたものの、勝手に座ってパソコンを触るのはダメらしく、係の人から番号札をもらい、指定された席に座るようなシステムになっていました。
     2.00/5.00
    30代後半
    男性
    大阪府
    2023年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク門真を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 初めて失業保険の手続きに行く時は離職票が必要です。離職票を用意してからハローワーク門真の総合受付に行き、そちらで離職票の確認を受けた後に失業保険窓口へと行く流れになります。また、失業保険窓口では失業手当に関する説明のしおりが渡され、後日開催される失業保険の説明会に参加することになります。説明会の日程は説明を受けた際に決まり、実際の失業給付金の支給は説明会から約2ヵ月後となります(自己都合退職の場合)。

    ちなみに失業保険窓口での待ち時間は日によって異なる印象です。窓口が空いている時は10分程度で手続きが行えるものの、混雑している時は30分ほど待つことになると思います。自分の順番の数字は案内表示で確認することができるため、そちらで呼び出しがあってから窓口へ行きましょう。
     3.00/5.00
    20代後半
    男性
    大阪府
    2023年8月21日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.67/5.00 (3)
  • 私の場合は障害があるのでハローワーク門真の10番窓口(専門援助部門)で相談をしました。かなり久しぶりの利用でしたが、気になる求人について話が聞きたかったので、窓口の職員の方へ尋ねました。

    この時は気になっていた求人の職場の様子や雰囲気について詳しく説明してくれましたし、その説明を聞くことで自分がイメージしていた環境と違うことがわかったので、相談したこと自体は良かったです。

    唯一、透明のアクリル板越しでの会話だったため、話の内容が聞き取りにくく、相談で長時間のやり取りを行うのは疲れました。できれば早くアクリル板を撤去して欲しいなと思いました。
     3.00/5.00
    50代前半
    女性
    大阪府
    2024年8月13日
  • 私の場合は保育士と幼稚園教諭の資格を持っていたため、保育関係の仕事がどのくらいありそうか?を相談をしました。自分が通勤できる範囲や希望している給与面の話をし、その場ですぐに複数の職場を紹介してくれるのはありがたかったです。

    ただ、その中から実際に応募したいと思えるような求人は少なく、ハローワークまでわざわざ足を運ぶ手間と時間を考えれば、自分でインターネットを使って調べた方が早いし、もう少し条件の良い仕事が出てくるような気はしました。強いて役立った点を挙げるとすれば、職務経歴書の書き方に関するアドバイスをしてくれた点かもしれません。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    大阪府
    2024年7月30日
  • 過去に何度かお世話になったことがありますが、担当者の人は親身に相談内容を聞いてくれるイメージがあります。もし応募したい求人が見つかれば、その場で相手先に電話をかけてくれ、こちらが知りたい内容を電話で質問してくれて、そこで得られた情報をこちらに教えてくれたりして親切でした。

    ただ、ハローワークは平日のみ、夕方17:15までしか開いていないため、利用しやすい施設とは言えないかもしれません。最低限、平日は19時まで、できれば土曜日や日曜日も開館して欲しいと思います。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    大阪府
    2024年6月12日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 失業していた頃に職業訓練を希望しましたが、私の年齢を主に理由に挙げ、パソコン関連の資格取得は難しいというネガティブな話があって、その時は心が沈んでしまいました。もっと相談者により寄り添ったアドバイスや情報提供を求めます。

    最終的には仕方なく希望していない仕事に就くことになり、ハローワークを利用した目的がわからなくなってしまいました。失業は辛い経験ですから、もっと建設的で未来に活かせるようなアドバイスを行って欲しかったです。
     1.00/5.00
    40代後半
    女性
    大阪府
    2024年2月26日
  • 会社都合で失業した際、この先を考えてパソコンの職業訓練に通っておこうと思ったのがきっかけで申し込みをしました。その時に相談した窓口の方は親切で、その後は無事にパソコンスキルが学べる職業訓練を受講できることになりました。

    ハローワークへ定期報告で行った時もこちらを励ましてくれ、前向きに頑張ろうという気持ちにはなれました。結果的にスキルも学べ、何とか次の再就職先も見つかっているので今は感謝しています。再就職のために新しいことを学びたい人にとっては助かる制度だと思います。
     4.00/5.00
    50代前半
    男性
    大阪府
    2023年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク門真が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク門真の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • フルタイムかパートか、希望する雇用形態に合わせて求人の検索が行える点は悪くなかったです。ただ、会社名(求人事業所名)が公開されていない求人も結構多くあり、中には仕事内容を読んでちょっと怪しいなと感じる求人内容も結構ありました。

    個人的には何でもいいから、とにかく仕事が欲しいという人しか応募しないのでは?と感じるような会社も目立ち、応募したいと思える求人が少なかったです。いわゆる普通の人たちが回避しそうな会社を多く取り扱っているハローワークのあり方にちょっと疑問を感じました。
     2.00/5.00
    20代後半
    女性
    大阪府
    2024年8月5日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク門真の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク門真
    管轄区域 守口市、門真市、大東市、四條畷市
    住所 〒571-0045 大阪府門真市殿島町6-4 守口門真商工会館2階
    電話番号 06-6906-6831(代表)
    交通アクセス 京阪本線・大阪モノレール「門真市駅」下車、徒歩約10分(車で約3分)
    最寄り駅 門真市駅(約763m)/ 西三荘駅(約868m)
    最寄りバス停 ららぽーと門真・MOP大阪門真(約709m)/ 京阪門真市駅(約796m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 有料駐車場のみ(守口門真商工会館駐車場/収容台数69台、20分¥100)
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP