Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク河内長野

更新日
おすすめ評価  2.90/5.00 (10)
ハローワーク河内長野
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク河内長野の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 電車の最寄り駅は河内長野駅となっています。南海高野線と近鉄長野線の電車が停車する駅のため、富田林市や大阪狭山市方面からも駅まではアクセスしやすいと思います。ただし、駅からハローワーク河内長野までの距離が遠く、歩いて行くと大体20分くらいはかかってしまいます。

    バスに関してもハローワーク河内長野の周辺にバス停が一応あるものの、走っている南海バスの本数は1時間に1本以下といった感じなので利便性はよくありません。電車の駅まではいいものの、そこからバスや徒歩で行くのが結構不便な立地です。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    大阪府
    2023年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク河内長野を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 河内長野市立市民交流センター(キックス)の1階に入っているハローワークのため、駐車場に関しても市民交流センターの場所を使うことができます。具体的には市民交流センターの地下と地上に駐車場があり、2時間の駐車までは無料です(2023年10月時点)。

    ただし、毎週月曜日だけは市民交流センターの地下駐車場が閉まっているため、地上の平面駐車場(収容台数34台)に停めることになります。自転車の駐輪場も完備していて、45台分の自転車が収容できる規模です。
     3.00/5.00
    50代後半
    男性
    大阪府
    2023年10月25日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.33/5.00 (3)
  • 1階の図書館の隣りにあるため、落ち着いた雰囲気の場所です。フロア内には窓口が複数並んでいて、一人ずつ個別に相談することができるような窓口の作りになっていました。初めて利用する時は利用手順について書かれたポスターが貼ってあったため、そちらを見れば迷うことなく進めると思います。

    もしポスターの記載だけでわからない時も、近くにいるスタッフの方に質問すればきちんと教えてくれます。もし失業保険の申請手続きに行く場合は、事前にハローワークへ電話して必要な準備物について確認しておくと、当日も安心して手続きができると思います。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    大阪府
    2024年2月6日
  • ハローワーク内は市役所のような落ち着いた雰囲気で、無駄なものがなく整理整頓されている感じでした。初めて訪れた時は入口の近くに案内窓口があり、そこで何の手続きに来たかを伝えれば、どこの窓口に行けば良いか教えてくれたため、そこから困るようなことはなかったです。

    相談窓口を利用する際も、番号札を取って待つような仕組みになっていたため、その順番に合わせて窓口に行けばOKでした。強いて言えば、初めての利用者はハローワークのサービスを利用するための求職登録が必要になるため、その用紙の記入項目が結構多く、書いて提出するまでに少々時間がかかったことくらいでした。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    大阪府
    2024年1月22日
  • 私が就活中に行った時は利用者が多く、施設内も少しバタバタした雰囲気はありました。入口を入ってすぐの所に案内窓口があり、そちらにいるスタッフの方は丁寧に対応、説明してくれました。求職登録のための用紙記入に関してもわからない点があれば教えてくれる感じでした。

    相談窓口を利用した時も対応してくれた人は親身な感じで、こちらの要望に沿った会社の求人を案内してくれました。気になる質問にもきちんと答えてくれ、求人情報の検索の仕方や見方についてもレクチャーしてくれました。その後は面接練習のためのセミナーも案内してくれました。「わからないことや聞きたいことがあれば気軽に来てもらっていいし、電話もしてね」と言ってくれ、就活に対する不安が少し和らいだのを覚えています。
     4.00/5.00
    20代前半
    女性
    大阪府
    2023年8月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク河内長野を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.67/5.00 (3)
  • 離婚に伴って改めて働き始める必要があったので相談しました。小学生の子どももいるため、できる限り残業が少なくて済む仕事、あとは生活に必要な給与が確保できることが最低限の条件でした。

    相談窓口では希望条件の範囲に合わせていくつかの求人を検索、紹介してもらい、求人票も持ち帰ったのですが、正直今の年齢ではそう簡単に再就職先が見つからないかもしれません。ハローワークの人にも、どの条件を優先するかをゆっくり考えた方がいいと言われました。アドバイス自体はありがたかったのですが、現実の厳しさは感じてしまいます。
     2.00/5.00
    40代前半
    女性
    大阪府
    2024年10月4日
  • 良い求人が見つかれば応募し、実際に内定をもらって入社したこともありますが、入ってみるとこれまでに30人くらいが退職しているブラック企業だったこともありました。そんな経験もあるため、扱う企業の質も重視して欲しいと思います。

    ハローワーク河内長野で相談した際も、結構年配の職員の人が多く、中には少々頼りなく感じるような人もいました。再就職先を探している側は一生懸命なのに、職員の人は比較的のんびりしているように見えます。正直、職業相談に関してはあまり役に立った記憶がありません。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    大阪府
    2023年10月25日
  • かなり久しぶりに利用しましたが、10年ほど前とは随分対応が変わっていました。高圧的に話すような雰囲気がなくなっていて、昔よりは相談者に寄り添った対応をしようとしているようです。また、次の相談者の待ち時間が長くならないように、話が長引きすぎないように配慮している雰囲気も感じられました。

    加えてこちらの個人的な事情には踏み込みすぎず、できるだけ結論から導いていくような話し方だと感じました。昔、小さな子供を連れて来ている女性の求職者に「本当に働けるんですか?」と言っていた記憶がありますが、丁寧に対応してくれる形になっていました。
     4.00/5.00
    60代前半
    男性
    大阪府
    2023年10月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク河内長野が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • ハローワークの中には休憩や食事が取れるような場所はありませんでした。河内長野駅からハローワーク河内長野まで歩いて行く場合は、途中に「マクドナルド(外環河内長野店)」の店舗があります。もし休憩や食事をするなら、このマクドナルドに行くのが良いかもしれません。私自身も利用していた時期はこのマクドナルドで食事をしていました。

    ちなみに河内長野駅からハローワークまで歩いて行く場合、距離がある上に坂道もあるため、結構大変だと感じるかもしれません。もし行くのであれば自転車または車で行く方がおすすめだと思います。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    大阪府
    2024年8月10日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク河内長野の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 教育機関関係の募集がたまに出ることもあるので、一定期間ごとに新しい募集がないかをチェックしたりはしています。求人を検索する時に複数のエリアを一括で検索できるのは便利ですが、検索条件を固定して保存しておける数が少ない(3つまで)ため、利用の仕方によっては条件を入力し直す必要があるのは少し手間です。

    給与の低い仕事が多い印象は否めないですが、それでも時々希望に合う求人が見つかることもあるため、仕事探しで困っている人はできるだけ継続的にチェックする方がいいと思います。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    大阪府
    2024年12月21日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク河内長野の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク河内長野
    管轄区域 河内長野市、富田林市、大阪狭山市、南河内郡河南町、太子町、千早赤阪村
    住所 〒586-0025 大阪府河内長野市昭栄町7-2
    電話番号 0721-53-3081(代表)
    交通アクセス 南海高野線・近鉄長野線「河内長野駅」下車、徒歩約20分(車で約5分)
    最寄り駅 河内長野駅(約1.4km)/ 千代田駅(約2.0km)
    最寄りバス停 市民交流センター前(約69m)/ 河内長野警察署前(約285m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP