Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク名古屋南

更新日
おすすめ評価  2.83/5.00 (12)
ハローワーク名古屋南
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク名古屋南の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 名古屋市営地下鉄名城線の熱田神宮西駅から歩いて7分前後の場所にあるハローワークです。JR東海道本線の熱田駅から歩いて行く場合は15分程度かかるかもしれませんが、歩けない距離ではありません。名港線の日比野駅から歩いて行く場合は20分ほど見ておいた方がいいと思います。

    バスに関しても金山方面から繋がる路線や港区役所方面から繋がっている路線もあります。「白鳥橋」というバス停で降り、350m前後歩けばハローワーク名古屋南に到着できます。ここは駅近の立地とは言えないものの、色々な駅からのアクセスが可能です。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    愛知県
    2024年3月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク名古屋南を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • ハローワークの建物の目の前にある駐車場は小さくて、いつも警備の方が満車の表示を出していました。駐車できる台数としては概ね10台から12台くらいの規模だと思います。

    タイミングが良ければ駐車できると思いますが、満車の場合は300mほど離れた熱田球場のすぐ近くにある臨時駐車場を利用することになります。ちなみにハローワークの建物の前にある駐車場に関しては、駐車待ちをしないようにというアナウンスが出ていました。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    愛知県
    2023年9月1日
  • 駐車場や駐輪場はあります。ハローワークの建物の近くに12台前後、それとは別の少し離れた場所に臨時駐車場もあります。また、駐車場内には警備員さんが2人ほどいて、駐車スペースまで誘導してくれます。

    ここはお昼過ぎの時間帯に行くと割と空いている印象ですが、祝日明けや月初のタイミングだと混雑していました。ちなみに駐車場は1台当たりのスペースが狭いため、大きな車で行くと停めにくく感じると思います。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    愛知県
    2023年8月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 施設内は比較的静かな雰囲気で、利用者の多くは求人検索機を利用していました。失業給付を受けるだけの場合でも、求人検索機を利用して求職活動の実績を作る必要があるからだと思います。

    施設内の各窓口のレイアウトはわかりやすく、初めて訪れる場合でも迷うことは少ないと思います。働くスタッフの皆さんも穏やかに応対してくれる印象です。私自身も失業給付を受け取るために求人検索機を利用していましたが、正直仕事は積極的に探していない状況でした。ただ、スタッフの方々もそういった点を察しつつ、優しく接してくれる感じでした。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    愛知県
    2024年11月5日
  • 名古屋市営地下鉄名城線の熱田神宮西駅から歩いて7分前後の場所にあり、交通アクセスは良い立地だと思います。建物内に入るとすぐに受付があり、右側には書類等の記入ができる台、そして左側にはパソコンが数台設置してあって仕事の検索ができるようになっていました。また、奥には職業相談の窓口もあり、2階には職業訓練や失業保険等に関する詳細説明を受ける部屋がいくつかありました。

    窓口としては雇用保険給付課、保険適用課、求人部門、職業相談部門、福祉人材コーナー、専門援助部門等がありました。働くスタッフの対応は親切だったものの、午前中に行くと大体混んでいた記憶があります。
     3.00/5.00
    30代後半
    男性
    愛知県
    2023年10月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク名古屋南を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • ハローワーク名古屋南の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、名古屋市内(伏見駅の近く)にある「あいちマザーズハローワーク」まで足を運ぶ必要があると思います。

    ちなみにあいちマザーズハローワークは子育て中のママさん専用のハローワークで、キッズスペースや授乳スペースなどの設備も整っていて、子供用のおもちゃや絵本も置いてあったりします。もちろん子供と一緒に行っても大丈夫な場所で、子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00/5.00
    40代前半
    女性
    愛知県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.67/5.00 (3)
  • コロナ禍の頃、失業手当を受け取るためにハローワーク名古屋南まで通っていた時期がありますが、この頃は人が多くて混雑していました。待合のイスも隣同士を空けて座るような注意書きがあって、中には立って窓口の順番を待っている人もいました。

    この頃は極力対面での対応を避けているような時期で、失業認定に関してもアンケートを提出するだけで済み、対面での職業相談は希望者のみだったです。あまり手間がかからず、長時間ハローワークに滞在せずに済んだ点は良かったと思っています。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    愛知県
    2025年3月18日
  • 初回の申請手続きの時は前職の離職票と身分証明書を持参する必要がありました。最初に受付を済ませ、失業保険の窓口へ行くと担当者から今後の流れについての説明が受けられます。この時は30分程度の順番待ちがありましたが、混雑状況によってはさらに長くなることもあるようです。

    流れとしてはまず、ハローワークのサービスを利用するための求職申込み(求職登録)を行ってから申請手続きを行い、失業認定日の時は求職活動の報告書を提出する必要があります。注意点としては求職活動の記録をしっかり残しておくことが大事になります。もし活動内容が不十分だと給付が停止される可能性もあるためです。

    基本的に窓口の担当者は親切に対応してくれましたが、手続き自体は職員の人に詳しく聞かないとわからない部分もあるため、初めての時は戸惑うことも多いかと思います。まずは事前に必要な書類をきちんと揃えてから訪れる方が無駄足がなくて済みます。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    愛知県
    2025年2月24日
  • 私が行った時は4月だったせいか、失業保険の手続き窓口がかなり混雑していて、初回は2時間以上待ちました。また、その後の失業認定の手続きに行っていた頃も担当者はかなり事務的な雰囲気で、毎回淡々と作業をしている感じだったです。

    私の場合は失業保険の申請手続き後、第1回の失業保険説明会の持ち物の説明を受けておらず、証明写真を持って行くのを忘れた時は注意を受けました。職員の方も忙しいのは理解できますが、もう少しこちらの立場に立って丁寧に案内を進めて欲しいです。淡々と機械的に説明を受けるだけであれば、わざわざ窓口まで行く意味もないような気がします。
     2.00/5.00
    20代後半
    女性
    愛知県
    2023年10月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 職業相談は担当の相談員次第で対応に差が出ると思います。親身になって考えてくれる人もいれば、熱心さに欠けるような対応をする人もいると感じます。相談の時はこちらが希望する業種や条件を伝え、それに合った求人を紹介してもらう流れですが、こちらの希望を尊重して探してくれる相談員もいれば、過去の経験や実績を重視して紹介してくる相談員もいました。

    ハローワークの基本的な役割は就職斡旋だと思いますが、対応次第で結果的にミスマッチが発生したり、ブラック企業への斡旋にもつながりかねないと思います。実際私が紹介を受けたのはブラック気味の介護施設で、入所から1ヶ月で退職し、再度転職活動を行う羽目になったこともあります。

    相談員も求人票の記載内容を基に紹介してくるため、ブラック企業かどうかを見抜くのは難しいのだと思います。ですので、相談者自身が職場見学や面接の機会を通じて、慎重に見極めていく必要があると思いました。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    愛知県
    2025年2月26日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 最初は職業相談窓口で「職業訓練を受けてみてはどうですか?」と案内してもらったのがきっかけで、職業訓練窓口へと行きました。その時に対応してくれた職員の方がとても親切で、こちらの話を親身に聞いてくれて今でも感謝しています。

    私の場合は事務系の職種でスキルアップを希望していて、ExcelやWordの資格は秘書時代に既に取得していたものの、「これからの時代に合わせてWEB系のスキルを身につけてはどうですか?」といった提案をもらいました。

    そこから手続きをお願いし、無事に試験にも受かり、その後は選んだ学校で3ヶ月間を勉強して、最終的には正社員の仕事も決まりました。相談がきっかけで思いがけず新しい道を見つけられるケースもあります。自分一人で悩み続けるくらいなら、足を運んで相談する方が環境が変わるきっかけになると思います。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    愛知県
    2023年10月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • スキルアップのためのセミナーは多く開催されていて、未経験の分野でもたくさん学べるものはあったので、自信にはつながっていくと思います。私の場合は希望するセミナーの予約を取るために、申し込み開始日の朝一番の時間帯に自宅からわざわざ出向いていましたが、それでも参加する価値はあったように感じます。

    ハローワークのスタッフの方々も基本的には優しい人が多く、昔よりは安心して利用できるようになっていると思うので、受講してみたいセミナーがあれば自分から意欲的に参加する方がいいと思います。
     4.00/5.00
    40代前半
    女性
    愛知県
    2025年3月14日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク名古屋南が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク名古屋南の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、探せる求人や便利だった点や不便だった点、実際役立ったかを本音でお教えください。

    ハローワーク名古屋南の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク名古屋南
    管轄区域 名古屋市熱田区、南区、港区、瑞穂区、緑区、豊明市
    住所 〒456-8503 愛知県名古屋市熱田区旗屋2-22-21
    電話番号 052-681-1211(代表)
    交通アクセス 名古屋市営地下鉄名城線「熱田神宮西駅」下車、徒歩約6分(車で約3分)
    最寄り駅 熱田神宮西駅(約484m)/ 西高蔵駅(約878m)
    最寄りバス停 白鳥橋(約371m)/ 旗屋町(約395m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日 8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり(公共交通機関での来庁を推奨)
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP