Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク朝霞

更新日
おすすめ評価  2.75/5.00 (8)
ハローワーク朝霞
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク朝霞の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 昔のハローワーク朝霞は不便な場所にありましたが、現在は朝霞市役所のすぐ隣に移転しているため、交通の便は良くなっています。朝霞駅の南口から歩いて10分以内の距離にあり、朝霞駅からバスに乗って行くことも可能です。

    市の中心部であり、朝霞市役所のすぐ隣という立地なので、基本的には市役所を目指して行けばOKです。電車、バスでも比較的アクセスが良い立地のハローワークです。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    埼玉県
    2023年9月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク朝霞を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • ハローワーク朝霞の敷地内、建物の横と裏が駐車場になっています。見た感じでは大体15台くらいの車が停められる広さでした。また、建物入口のすぐ近くには障がい者の方向けの駐車スペースも用意されていました。

    その他、バイクを停めるための専用スペースも用意されていたため、自転車やバイクで行っても問題はないと思います。そんなに大きなハローワークではありませんが、設備はきちんと整っている感じでした。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    埼玉県
    2024年3月27日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 2階建ての建物で、入口を入るとすぐに総合受付があって、受付の人がこちらに声をかけてくれました。働いている職員の方は女性が比較的多く、若手からベテランの人まで幅広い年齢層の職員の人がいる雰囲気でしたが、皆さん概ね丁寧に対応している印象でした。

    また、初めて訪れている人に対して、必要な記入用紙の書き方を親切に教えていたり、2階の失業保険窓口の担当者の人も、一人一人にきちんと時間をかけて説明していたので、安心して利用できる雰囲気にはなっていたと思います。私自身も一通り説明を受けた後、わからない点がないか?を確認してくれたので、こちらが質問しやすい雰囲気を作ってもらえて安心感がありました。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    埼玉県
    2024年11月5日
  • 建物も駐車場も結構綺麗な感じのハローワークでした。建物内は市役所を思わせるような雰囲気になっていて、利用者は男性の方が多かった印象です。入口を入って行くと女性スタッフの方が声をかけてくれて、その後はハローワークの利用手順や窓口の場所も案内してくれて、初めてでも困るようなことはありませんでした。

    個人的には男性スタッフの人はむすっとしていたり、話しかけずらい雰囲気の人もいたため、女性スタッフの方に質問や相談をしてみる方がおすすめかもしれません。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    埼玉県
    2024年3月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク朝霞を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • ハローワーク朝霞の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だとハローワーク池袋のマザーズコーナー、またはマザーズハローワーク大宮まで足を運ぶ必要があると思います。

    ハローワークのマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00/5.00
    40代前半
    女性
    埼玉県
    2023年10月28日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.33/5.00 (3)
  • 初回は離職票やマイナンバーカードなどを忘れずに持参し、失業保険の内容に関する説明会を聞き、その後は4週間に1度くらいのペースで失業状態の認定を受けるためにハローワーク朝霞まで出向くことになります。

    初回の説明会は会場の指定があり、当日は他の参加者も結構来ていました。認定日の時は設置されているパソコンで求人情報を見たりしながら、自分の順番が回ってくるのを待ちます。そして自分の順番が来たらカウンターへ行き、職員の人と仕事探しについて話し合い、その後に失業認定をもらう形です。注意点は指定された認定日に必ずハローワークまで足を運ぶ事です(手当をもらうための条件になります)。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    埼玉県
    2024年6月21日
  • あらかじめ手続きの内容、必要な準備のことがわからなかったので、ハローワークのサイトで調べてから行きました。当日は1階の総合窓口(受付)へ行き、失業手当の手続きを行いたい旨を伝えれば、あとは懇切丁寧に対応してくれました。

    その後は2階の雇用保険給付の窓口へ行き、待ち時間もそれほどかからずに申請手続きを終えることができました。待ち時間は大体10分から15分以内だったと思います。

    ちなみに手続きにあたっては離職票や雇用保険被保険者証、私の場合は受給期間延長通知書が必要でした。仮に紛失等で持参できなかった場合も、職員の人が窓口で照会してくれました。自分自身が置かれている状況をありのまま報告すれば、職員の人が対応してくれると思うので、あまり不安を感じる必要はないと思います。
     3.00/5.00
    30代後半
    男性
    埼玉県
    2024年1月31日
  • 始めて失業保険の手続きに行った時は、順番待ちの時間が長すぎてびっくりしました。後で病院に行く用事があったため、一旦日にちの変更をお願いするくらい、時間がかかりました。ただ、後日改めて行った時はそこまで待たずに済んだ感じだったので、私が行った時は特別なのかもしれません。

    とは言え、手続きに行く時は後に用事を入れるのをやめておいた方がいいと思います。半日くらいはかかるつもりで、時間に余裕を持って行った方がいいです。
     1.00/5.00
    20代前半
    女性
    埼玉県
    2023年12月27日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク朝霞が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク朝霞の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク朝霞の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク朝霞
    管轄区域 朝霞市、志木市、和光市、新座市
    住所 〒351-0011 埼玉県朝霞市本町1-1-37(2017年3月に旧庁舎から現在の新庁舎に移転)
    電話番号 048-463-2233(代表)
    交通アクセス 東武東上線「朝霞駅」下車、南口から徒歩約10分(車で約3分)
    最寄り駅 朝霞駅(約591m)/ 和光市(約2.0km)
    最寄りバス停 朝霞郵便局前(約143m)/ 朝霞市役所(約229m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP