Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク川越

更新日
おすすめ評価  2.90/5.00 (20)
このページは2人が参考になったと回答しています
ハローワーク川越
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク川越の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 川越駅や川越市駅からかなり離れた場所にあるハローワークのため、公共交通機関でのアクセスがいいとは言えません。もし公共交通機関を利用して行くのなら、川越駅の西口から尚美学園行き、もしくはかすみ野行きの西武バスに乗り、法務局というバス停で下車をします。川越駅から10分以内程度で到着すると思いますが、運行本数が少ないのがややネックになるかもしれません。

    もし川越駅から徒歩で行くとなると、25分前後はかかることになると思います。そういった立地のため、車で来ている人も多いハローワークです。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    埼玉県
    2023年8月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク川越を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 立体駐車場と平置き駐車場の2種類があり、両方の駐車場を合わせると100台超くらいの車が停められると思います。常に満車という訳でもありませんし、駐車スペースの不足で困るようなことは少ないかと思います。また、入口付近には警備員のような方が常時いて、訪れた車を誘導してくれます。その意味でも快適に利用できる方かと思います。

    その他、ここの駐車場は屋根があるのも良い点です。雨の日でも利用しやすく、恐らく近隣のハローワークの中では最も利便性が高い駐車場ではないかと思います。
     4.00/5.00
    40代前半
    男性
    埼玉県
    2023年8月28日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.67/5.00 (6)
  • 雰囲気は役所に似て落ち着いた感じで、総合案内(受付)は入口からすぐの場所にあってシンプルな構造でした。初回利用者は総合案内に行けばハローワークの利用の流れや必要な手続きについて詳しい説明が受けられます。基本的に初めてハローワークを訪れる場合でも迷うことなく利用できる仕組みにはなっていると思いました。

    ただし、初回利用者を担当する総合案内には2名ほどの職員しか配置されていなかったので、もし混雑している場合は受付の対応に時間がかかる可能性があると思いました。具体的にはハローワークを利用するために必要な求職申込の部分に時間がかかる利用者もいるため、事前にハローワークインターネットサービスのサイトから仮登録を済ませて来所する方がスムーズに進むと思いました。
     4.00/5.00
    20代後半
    男性
    埼玉県
    2024年12月12日
  • 失業給付を受けるために通った時期がありますが、施設内に入ると案内してくれる受付の人がいたので迷うことはなかったです。ただ、仕事を探すためのパソコンコーナーが奥まった場所にあり、最初は使って良いものかよくわからない時期はありました。

    雰囲気的には中高年の求職者の人がたくさんいて、ここにいる人たち全員が失業していたり、仕事を探している状態だと思うと、最初は少し暗い気持ちになりました(慣れてしまえばそこまで気にならないとは思います)。
     2.00/5.00
    40代前半
    女性
    埼玉県
    2024年11月6日
  • 施設内の雰囲気はなんとなく暗く、少しよどんだ空気感を感じました。ただ、求人を紹介してくれる職員の方は熱意を持って紹介や相談に応じてくれていたと思います。最終的にハローワーク経由でなく、自分で見つけた転職先で働くことになったものの、職員の方に関しては悪い印象がありません。どちらかと言うと、来ている求職者の方の雰囲気が暗く、重たく見えました。

    初めて行った時は最初に総合案内(受付)に行くと応対する人が2人いて、どの窓口に行けば良いかの案内を受け、整理券をもらってから窓口へ進む感じでした。基本的に各窓口のレイアウトはわかりやすく、迷うことはないと思います。
     3.00/5.00
    30代前半
    男性
    埼玉県
    2024年7月20日
  • 私が行った時はたくさんの人が来ていて、結構混雑していたため、やや息苦しい雰囲気を感じました。建物の中に入ると受付がありましたが、そこで案内する係の人が1人しかいなかったため、利用の仕方がわかっていない年配の人などはどうして良いかわからず、戸惑っているように見えました。

    他の職員の人たちも積極的に「どうされましたか?」といった感じで声をかけているようには見えなかったです(忙しければ仕方がないのかもしれませんが)。これから初めて行く方は、とりあえず受付、もしくは総合案内と書いてある場所に行き、そこで来所した目的、用事を伝えると、次に行くべき窓口がわかりやすくなります。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    埼玉県
    2024年6月29日
  • 雰囲気的には他のハローワークと同様、やや陰鬱に感じるかもしれません。そもそも楽しいような場所ではないため、その点は仕方ないのかなと思います。

    実際に行ってみると利用方法に関してはわかりやすく、館内の案内に従っていれば初めてでも迷う可能性は少ないと思います。施設内には失業保険、職業相談などのカウンターがあり、もし不明点があればスタッフの人に尋ねれば良いです。求人情報検索の端末コーナーもあって、こちらは利用する前にスタッフの人へ声をかける必要があります。
     3.00/5.00
    40代前半
    男性
    茨城県
    2024年1月10日
  • 施設内の雰囲気は照明が明るくないためか、全体的に暗く見える雰囲気でした。また、来所している方は女性より男性の方が圧倒的に多く、施設内も混み合っていました。

    初めての利用だったため、職員の人に教えてもらおうと思って話を聞くと、年配の男性職員がこちらを見ずに事務的な応対で簡単な説明をしていました。正直、ハローワークの職員の方も全体的に疲れて見える人が多いように思いました。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    埼玉県
    2023年10月2日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク川越を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  3.67/5.00 (3)
  • 出産して子育ての後、5年ぶりくらいに社会復帰をしようと思ってハローワーク川越へ行きました。施設内のマザーズコーナーにはキッズスペースがあり、絵本やおもちゃも置いてあったと思います。

    職員の方も親切な女性で利用はしやすかったです。マザーズコーナーは一般の就職相談とは違う場所にあって、待ち時間が少なくて済むのが良かったです。私の場合は下の子供を保育園に預けて働きたかったのですが、そういった点も相談にのってもらえました。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    埼玉県
    2024年2月28日
  • マザーズコーナーはあります。1、2畳ほどのキッズスペースにはおもちゃが置いてあり、子供を遊ばせている間に相談ができました。私の場合は事前予約なしで行きましたが、空いていればすぐに案内してくれます。

    相談窓口の真後ろにキッズスペースがあり、相談中はちらちら子供の様子を見ながら相談する形になりますが、うちの子供は大人しくなってくれていたため、問題なくなく相談はできました。もし落ち着きがない子供だったりすると、真後ろと言えども多少気にはなるかもしれません。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    埼玉県
    2023年9月23日
  • ハローワーク川越のマザーズコーナーを利用したことがあります。初めて利用しに行った時はそこまで人がおらず、空いていました。相談員の方からはマザーズコーナーでできることなどの説明を受け、こちらの希望する条件や都合に合わせてパートの仕事をいくつか紹介してもらいました。

    子供連れで行ってもキッズコーナーがあるのは助かりますし、同じように子育ての経験がある相談員の方が相談にのってくれ、仕事内容だけでなく、子供の預け先についても一緒に探してくれます。何から手をつけていけばいいかなども教えてくれるため、子育て中のママさんであれば助かる場所だと思います。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    埼玉県
    2023年8月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.33/5.00 (3)
  • まず総合受付で失業保険手続きの希望を伝えます。そこから案内を受けた窓口へと進み、担当窓口に着いたら前職の会社から受け取った書類(離職票)を提出します。担当者の人が内容を確認をしながら、いくつか質問に答える形で失業保険の手続きが進んでいきます。その後、求職申込書の記入を行い、最後に雇用保険説明会の日程が案内されるような流れでした。

    待ち時間についてですが、営業開始直後の朝早い時間帯であれば比較的人が少なく、待ち時間は10分程度で案内されることが多いです。一方で昼頃の時間帯になると来所者が増え、30分程度待たされることもあると思います。また、雇用保険説明会が終了した直後は参加者が担当窓口へと流れて行くため、この時間帯は混雑しやすくなります。

    初回の手続きでは複数の窓口を回る必要があり、朝早く訪問した場合でも手続きの完了は昼過ぎになる可能性があります。そんな感じだったので、時間には余裕を持って訪れるのをおすすめします。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    埼玉県
    2024年11月28日
  • 利用したのは10年くらい前になりますが、失業保険の窓口で手続きの順番を待ち、自分の番になった際、番号で呼ばずにフルネームを大声で呼ばれてしまい、こういった場所なのに性質上好ましくないと思いました。

    また、失業保険の窓口担当者や他の担当者も含め、とても事務的で流れ作業のような雰囲気を感じました。失業認定のために足を運べばいつも混み合っていて待ち時間が長いのも苦痛でした。ひたすら窓口の近くにあるベンチで自分の順番を待つしかなく、半日が潰れていった記憶しかありません。
     1.00/5.00
    30代後半
    女性
    埼玉県
    2024年7月31日
  • 失業保険の受給者向け説明会に行ったことがありますが、その時は50人以上が集まって会場はほぼ満席でした。中には主婦のような人や年配の人も多く来ていました。職員の人の説明は流れ作業のような感じで、慣れた雰囲気の中で淡々と進みました。前半はもらった資料の説明、後半は受給者専用のしおり(冊子)と連動した内容の映像を見て、ハローワークの使い方、受給日に間に合わなかった時の対応などの説明もありました。

    ちなみに映像は30分以上あり、資料と同じ内容だったので正直眠くなりました。説明後にわからない部分があれば質問もできますが、行列ができていたので先に冊子を読み込んでから映像を見る方がおすすめかもしれません。最初の認定日の時は混雑し、手続きに20分弱待ち時間がありました。時間に余裕を持って来訪する方がいいと思います。
     3.00/5.00
    20代後半
    男性
    埼玉県
    2023年8月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 職業相談窓口を何度か利用したことがありますが、毎回丁寧に職務経歴書の添削を行ってもらえました。また、私の得意分野を活かす、または苦手分野が克服できるような職場選びの相談にものってくれて、様々な求人を提案してもらいました。

    ちなみに私の時は同じ職員さんが継続して対応してくれたので、回を重ねるごとに雑談もするようになり、転職活動のモチベーション維持にもつながったと思います。ハローワーク内に設置されているパソコンを使い、自分自身で求人を探すこともありましたが、最終的には職員さんが見つけてくれた求人に応募し、無事に面接で合格することもできました。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    埼玉県
    2024年12月17日
  • ハローワーク川越で求人を見つけ、実際に転職をしたこともあります。この時は地元での転職を望んでいたため、地域の求人情報が多く集まっていた点は悪くなかったです。ただ、職業相談というよりは、セルフサービス感が凄かった記憶です。

    相談窓口の方は事細かにアドバイスをしてくれたり、求人を紹介してくれる感じではなく、「気になる求人があればプリントアウトして持って来てください。応募先に連絡を取りますから」といった感じでした。自分の場合は同業界での転職を望んでいましたが、求人検索用のパソコンの使い方をアドバイスしてくる感じで、検索の仕方くらい画面を見ればわかると思ったのを覚えています。
     2.00/5.00
    40代前半
    男性
    埼玉県
    2024年1月10日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 今までと違う職種に就いてみたいと思っていましたが、以前の業界で使える資格しか持っていない状態だったので、職業訓練について相談をしました。

    その時にちょうど近々職業訓練の説明会があるとのことで、職業訓練を受ける時の注意点や申し込み方法、その期間中の失業手当の受け取り方などを詳しく教えてもらいました。また、説明を受ける時はパンフレットを使ってどんな資格が取れるかも確認できました。

    説明会の日には複数の職業訓練校の講師の方が来ていて、訓練の具体的な内容や流れを説明してくれたり、みんなからの質問に答えてくれたりしました。ちなみにどの訓練校も基本的には川越から通いやすい場所にありました。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    埼玉県
    2025年1月31日
  • 子供がまだ小さかったため、職業訓練を受けるのは無理かなと思いつつも、一度話だけは聞いてみようと思って相談をしました。いざ相談してみると親切に対応してくれて、託児付きの職業訓練校があることや、具体的な申込み方法、条件などもしっかり教えてくれました。

    ここで色々な話を聞いてから職業訓練の申し込みを行い、その後は3ヶ月間の講座を受講しました。訓練後には新しいパートの仕事も見つける事ができ、訓練内容は今でも役立っていると思います。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    埼玉県
    2023年8月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク川越が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • ハローワークが入っている川越合同庁舎の中にゆっくり休憩ができたり、食事ができるような場所はないと思いますが、すぐ隣りには「コンビニ(ファミリーマート川越豊田本店)」があったので、そちらで飲み物やサンドイッチ、弁当などは買えます。

    ただ、立地的には駅から離れた不便な場所にあるため、コンビニ以外のスーパーやレストランなどはほとんどないと思います。車で来ている人であればある程度移動できると思いますが、徒歩で来ている人の場合はコンビニくらいしか選択肢がないかもしれません。
     2.00/5.00
    40代前半
    男性
    埼玉県
    2024年7月30日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク川越の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 2019年頃、そろそろ仕事を探して働こうと思っていた時にハローワークインターネットサービスを利用しました。小さな子どもを連れてハローワークまで行くのは結構大変なので、自分の好きな時間帯にスマートフォンから求人が検索できるのは助かります。

    ただ、使ってみてわかったのは、求人に応募しようと思うとハローワークの紹介状が必要な求人が多いため、結局ハローワークまで行くことになってしまう点です。直接応募(オンライン自主応募)できる求人の数がまだ少ないので、もっと取り扱いを増やして欲しいです。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    埼玉県
    2025年2月5日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク川越の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク川越
    管轄区域 川越市、富士見市、坂戸市、鶴ヶ島市、ふじみ野市
    住所 〒350-1118 埼玉県川越市豊田本1-19-8 川越合同庁舎1F
    電話番号 049-242-0197(代表)
    交通アクセス 東武東上線「川越市駅」下車、徒歩約20分(車で約8分)
    最寄り駅 川越市駅(約1.6km)/ 本川越駅(約1.7km)
    最寄りバス停 法務局(約20m)/ 野田町(約487m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日 8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP