Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク岡崎

更新日
おすすめ評価  3.23/5.00 (13)
ハローワーク岡崎
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク岡崎の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 岡崎駅(JR東海道本線)の東口から歩いて10分ほど、岡崎合同庁舎の中に入っているハローワークのため、電車でもアクセスはしやすいです。管轄に含まれる幸田町方面からも電車で行くことができる立地です。

    バスに関しては「岡崎市シビックセンター」が最寄りのバス停になります。このバス停を経由するバスは複数路線あり、岡崎駅からバスに乗って行くことも可能です。運行本数もそこそこあるため、東岡崎方面などからバスで向かうこともできます。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    愛知県
    2024年3月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク岡崎を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.67/5.00 (3)
  • 岡崎合同庁舎の大きな立体駐車場があり、223台分の車が停められるようになっています。行くタイミングによっては混雑することもありますが、基本的に駐車スペースは十分に確保されている方だと思います。

    ちなみに駐車場を利用している人は、ハローワーク岡崎で駐車証明書に印鑑を押してもらい、駐車場の出口で係員の人に渡すようなシステムになっていました。自転車の駐輪場に関しても、建物入口の前に設置されていました。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    愛知県
    2023年12月20日
  • 車で行くと合同庁舎の立体駐車場があり、合計223台の車が停められるようになっています。また、北駐車場に関しては181台の車が停められるようになっているため、駐車場の規模としては大きいです。

    ただ、それでも失業保険の認定日の時や、確定申告の時期と重なる時は駐車場が混雑しがちです。普段はそんなに満車になることはなかったですが、時期とタイミング(訪れる時間帯)は一応注意しておいた方がいいと思います。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    愛知県
    2023年8月21日
  • かなり大きな駐車場がありますが、市の合同庁舎になるため、駐車場を利用する人の数も多いです。自分が訪れた時は雨の日でしたが、晴れている日であれば利用者が結構多いかもしれません。

    ちなみにハローワーク内で駐車券にハンコを押してもらえば無料で利用できるようになっています。失業保険の認定日の日は午前中の時間帯の利用者が特に多くなるようなので、その点は注意しておいた方がいいと思います。
     3.00/5.00
    20代前半
    男性
    愛知県
    2023年8月16日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク岡崎を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • ハローワーク岡崎の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だと刈谷市内にあるハローワーク刈谷のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。

    ハローワーク刈谷のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00/5.00
    40代前半
    女性
    愛知県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (4)
  • 待合のスペースには多くの人が座って順番を待っていて、失業手当の手続きも静かな雰囲気の中で行われていました。申請手続きの説明を受ける時は他の利用者にも説明内容が聞こえていると思ったので、もう少しプライバシーの面で配慮して欲しいとは思いました。

    ちなみに申請手続きは番号札を取って進めるのですが、最初に記入する書類の内容が思ったよりも細かくて、記入を終えるまでには結構時間がかかりました。書類提出後は失業手当の窓口担当者の人が冊子を使いながらわかりやすく説明してくれたので、手続き自体は無事に終えられました。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    愛知県
    2024年10月26日
  • 失業認定を受ける際は毎回認定用のボックスに書類を提出し、その後に呼び出しを受けて認定の旨と金額、残日数が伝えられて手続きが終わる形でした。

    私が行っていた頃はコロナ禍の影響で時間指定があって、その時間に合わせてハローワーク岡崎まで出向くようになっていました。ちなみに駐車場を利用した時に必要なゴム印については特に案内がなく、自分でどこにあるかを探して押さなければいけませんでした。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    愛知県
    2024年9月25日
  • 雇用保険の手続きに伺いました。会社都合で急に退職することになってしまい、失業保険の給付の受け方を調べ、まずはどんな流れ、手続きになるのかを相談しに行きました。この時に対応してくれた職員の方が親切で、必要な持ち物、書類(離職票)の到着状況の確認を行い、後日きちんと給付の手続きを進めてくれました。

    ただその後、再就職先を探そうと思ったものの、ハローワークにはなかなか思うような待遇の求人がなくて厳しかったです。最終的に再就職先は転職エージェントに紹介してもらいました。
     3.00/5.00
    40代前半
    男性
    愛知県
    2024年7月20日
  • 勤務先の退職が決まった際、失業保険の手続きの仕方について教えてもらいに行きました。最初は会社から離職票をもらうことすらわかっておらず、手続きの流れを聞いた時は多少面倒に感じました。ただ、窓口の担当者の方が失業給付金の必要性やメリットなどをゆっくりわかりやすく説明してくれ、後日無事に申請手続きを終えて、給付を受け取ることができました。

    10年ほど前にハローワークに行った時はもっと事務的な対応だった記憶がありますが、現在は随分と応対が良くなっているように感じました。失業給付をもらいに行くか悩む方は一度電話で話を聞いてから判断するのもいいと思います。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    愛知県
    2023年10月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.33/5.00 (3)
  • ハローワークインターネットサービスで見つけた求人に応募しようと思っていましたが、応募にあたってハローワークの紹介状が必要とのことだったので足を運びました。

    相談時は求人票の番号がわかれば、その場ですぐに検索して応募の手続きを進めてもらえました。また、応募手続きを進める時にその会社がどんな会社なのか、わかる範囲の情報を教えてくれたのも助かりました。

    こちらの希望条件についても改めて細かく聞いてくれて、応募先の会社との交渉もその場で電話で行ってくれたので、相手の反応もその場で確認できたのは良かったです。相談に行く前に自分自身の希望条件(働ける時間帯や残業の可否など)をメモでまとめて持参したのも役立ちました。
     4.00/5.00
    50代前半
    女性
    愛知県
    2024年11月14日
  • 初めてハローワーク岡崎を利用した際、どこで何をすれば良いのかがあまりわからなかったので、とりあえず設置されているパソコンを使って求人情報を検索していました。

    そこで気になる求人が見つかれば職業相談の担当者に伝え、いくつか質問や確認を行い、問題なければ応募へ進めてもらっていました。ただ、相談と言っても業務が淡々と進行していく感じで、何か役立つようなアドバイスをもらった記憶もありません。正直、特に期待も不満もありませんが、もう少し利用者に寄り添って積極的にこちらの希望を聞いて欲しかったくらいです。
     2.00/5.00
    30代前半
    男性
    愛知県
    2024年8月20日
  • 育児休業からの復帰に関して悩んでいたことを相談しましたが、親身になってくれました。勤務先の上司と総務に保育園を早く決めろと言われていることに関してもパワハラだと一喝してくれました。私自身、今までパワハラの定義がよくわかっていなかったため、今後の働き方を考え直す機会にもなったと思います。

    また、復帰後の職場環境が良い状況と言えず、残業がかなり発生している点も話すと、労働局の雇用環境・均等部から調査を入れたり、直接会社に掛け合ってもらえるといった話もあって心強かったです。何かあった時に働く側の味方になってくれる場所なんだとわかりました。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    愛知県
    2023年10月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • ハローワーク岡崎で開催された就職支援セミナーと履歴書の書き方セミナーに参加したことがあります。どちらのセミナーも基本的にはテキストに沿って進みますが、内容自体はわかりやすくて納得度も高かったです。

    当日の参加人数や講師の人によっては、参加者全員に順番に解答を聞いてみるようなケースもありましたが、逆にその方が自分もしっかりと理解が進み、疑問点の解消にもなって良かったです。自分一人で考えるよりも、その場で他の人の客観的な意見も聞きながら考えてみる方が良い応募書類が作れると思いました。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    愛知県
    2024年1月13日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク岡崎が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク岡崎の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク岡崎の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク岡崎
    管轄区域 岡崎市、額田郡幸田町
    住所 〒444-0813 愛知県岡崎市羽根町字北乾地50-1 岡崎合同庁舎
    電話番号 0564-52-8609(代表)
    交通アクセス JR東海道本線・愛知環状鉄道線「岡崎駅」下車、東口から徒歩10分程度(車で約3分)
    最寄り駅 岡崎駅(約674m)/ 六名駅(約1.6km)
    最寄りバス停 岡崎市シビックセンター(約97m)/ 戸崎口(約341m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日 8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP