Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク津島

更新日
おすすめ評価  3.00/5.00 (9)
ハローワーク津島
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク津島の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 電車を利用して行く場合の最寄り駅は名鉄津島線の藤浪駅となります。駅から歩いて行くと10分ちょっとかかると思いますが、歩いて行けない距離でもありません。ただし、津島駅から歩こうとすると20分近くかかるので注意した方がいいと思います。

    バスに関しては一応、ハローワーク津島から少し離れた場所に「ハローワーク南」というバス停があるのですが、「ふれあいバス」という市内の巡回バスが1日に5本程度走っているだけです。総じて言えば電車であれば比較的アクセスできる範囲の立地だと思います。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    愛知県
    2024年3月22日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク津島を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  4.00/5.00 (2)
  • 駐車場は広く、ハローワークの建物前と離れた場所に第二駐車場もあるため、車で行っても停められないことはないと思います。また、警備員の方が常時2名くらいは立っていたため、例え駐車場が混雑していたとしても、どこに停めればいいかをすぐに教えてもらえます。

    駐輪場もハローワークの建物のすぐそばにあるため、車や自転車で行ったとしてもそんなに不便な思いをすることはないと思います。
     4.00/5.00
    50代前半
    女性
    愛知県
    2023年8月30日
  • 駐車場、駐輪場もありました。駐車場は施設の表側から裏側まであり、駐車できる台数も多かったので停められないようなことはないと思います。また、駐車場の入口と中に1人ずつ係の方がいて、空いている駐車スペースがあれば教えて誘導してくれる感じだったので、その点はありがたかったです。

    基本的にごちゃごちゃした環境の場所にあるハローワークではないため、地元の人であれば場所もわかりやすく、駐車場の入口にも迷わずに行けるだろうと思います。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    愛知県
    2023年8月9日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 雰囲気は市役所のような行政施設とそんなに変わらないと思いますが、スタッフの皆さんは親切でしたし、こちらの質問にも嫌な顔をせず、わかるまでしっかり説明をしてくれました。

    各窓口の配置は1階に集中していて、大部分の手続きはこのフロアで完結できる感じです(2階は主に失業保険の説明会用)。1階の入口を入って右側にパソコンの求人検索コーナーがあり、左側には待合所が設置されていました。

    また、その隣には失業保険の認定手続きを行うスペースがあり、奥には就職相談の窓口も設けられていました。初めて利用する時は受付でどこへ行けばいいかを聞くと適切な窓口を教えてもらえます。特に迷うようなことはありませんでした。
     4.00/5.00
    60代前半
    男性
    愛知県
    2024年2月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク津島を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.50/5.00 (2)
  • ハローワーク津島の施設内にマザーズコーナーやキッズスペースは見当りませんでした。私も小さな子供を連れてハローワーク津島に行ったことがありますが、建物の入口に一応スロープはあったものの、待合スペースの椅子の間隔が狭くて、ベビーカーを押しながら移動するのは気を遣いました。

    ただ、受付にいた職員の方は子供に優しく接してくれて、相談窓口に行った時もベビーカーを横に置けるスペースがあってなんとか助かりました。問題なく相談はできたものの、待合の椅子だけがネックだったかもしれません。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    愛知県
    2024年2月7日
  • ハローワーク津島の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、名古屋市内(伏見駅の近く)にある「あいちマザーズハローワーク」まで足を運ぶことになってしまいます。

    ちなみにあいちマザーズハローワークは子育て中のママさん専用のハローワークで、キッズスペースや授乳スペースなどの設備も整っていて、子供用のおもちゃや絵本も置いてあったりします。もちろん子供と一緒に行っても大丈夫な場所で、子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00/5.00
    30代前半
    女性
    愛知県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 退職した会社からもらった離職票等、失業給付の手続きに必要な書類を持って受付に行くと、失業給付の担当窓口へと案内されます。窓口では失業給付以外の相談業務も行っているようで、とにかく待ち時間が長かったです。

    担当している職員の人数も私が見た限りでは2人しかおらず、ようやく自分の順番が来た時も耳馴染みのない用語を使うので内容がしっくり入ってこなかったです。流れに関する説明もやや早口で、質問しようとしてもタイミングが掴めなかったです。最後に冊子を渡され、わからない部分を読んで失業保険の説明会に参加するように言われました。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    愛知県
    2023年10月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 当時勤めていたのは不動産賃貸や施設管理の会社だったのですが、通勤に1時間以上かかり、年齢とともに負担を感じていたため、給与は下がっても良いので、自宅から車か電車で30分程度で通えるような会社がないかを相談しました。

    その後は数件の候補を紹介してもらったものの、結果的には業務内容が自身の希望と合わなかったため、再就職までは至っていません。ただ、職員の皆さんは親切でありがたく思いました。同じような年代の方であれば仕事探しには役立つ場所かもしれません。
     4.00/5.00
    60代前半
    男性
    愛知県
    2024年6月27日
  • ハローワークへ入ったらまず受付を行い、そこで求職登録の記入を行い、その後に順番待ちのカードをもらいます。そしてパソコンがズラリと並んでいる場所で求人検索を行い、もし自分に適した求人が見つかれば相談窓口へと行きます。

    私は職業相談の担当の方に色々とアドバイスをもらいながら進めましたが、疑問に思ったことを話すと、すぐに先方企業に電話で問い合わせてくれたりして対応は良かったです。ハローワーク内には色々なパンフレットも置いてあり、それらを見ながら待ち時間の時間をつぶすこともできました。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    愛知県
    2023年10月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク津島が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク津島の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク津島の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク津島
    管轄区域 津島市、愛西市、稲沢市平和町、弥富市、あま市、海部郡大治町、蟹江町、飛島村
    住所 〒496-0042 愛知県津島市寺前町2-3
    電話番号 0567-26-3158(代表)
    交通アクセス 名鉄津島線「藤浪駅」下車、徒歩約10分(車で約2分)
    最寄り駅 藤浪駅(約657m)/ 津島駅(約1.2km)
    最寄りバス停 ハローワーク南(約293m)/ アメニティつしま(約552m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP