Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク上野

更新日
おすすめ評価  2.50 (12)
ハローワーク上野
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク上野の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00 (1)
  • JR山手線や京浜東北線、東京メトロ銀座線や日比谷線も乗り入れている駅から近い場所にあるハローワークのため、電車でのアクセスの良さは抜群の立地です。

    行き方としてはJR上野駅の中央改札を出て左折し、浅草口の階段を降ります。そして「ウェンディーズ(ファーストフード店)」の方向に道なりにまっすぐ進んで行き、三菱UFJ銀行の前の横断歩道を渡ります。その後はファミリーマートの方向に300mほど進むと、左手側にハローワーク上野が見えます。
     4.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2023年9月16日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  1.00 (1)
  • 利用者向けの駐車場はありません。また、ここは「上野警察署」がすぐ近くにあるため、路上駐車もしない方がいいと思います。一応、上野警察署の隣りにタイムズ(コインパーキング)があるのですが、駐車料金は12分330円(平日/2024年3月時点)という高さです。

    上野駅から近い場所にあるハローワークなので、基本的に電車を利用して行くのが最も便利だと思います。余談ですが、ハローワーク上野は建物がとても古く、老朽化が目立つ所でした。
     1.00
    40代後半
    男性
    東京都
    2024年3月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.00 (2)
  • 建物がとても古くてどんよりした雰囲気を感じました。正直、建物自体を建て直した方がいいように思います。職業相談窓口のデスクも少し狭くて、スタッフの方と一緒に求人票を確認した時も、複数枚を広げると窮屈に感じました。

    初めて利用した時は受付でハローワークの利用方法に関する説明があり、その後に担当窓口の案内を受け、失業手当を貰うまでの流れや認定時の通い方に関する説明なども聞きました。説明自体は優しく教えてくれたのですが、やはり雰囲気的にはもう少し行きやすい、入りやすい雰囲気にした方がいいように思いました。
     2.00
    20代後半
    女性
    東京都
    2024年11月14日
  • 浅草通り沿い、上野警察署や台東区役所のすぐそばにあるハローワークです。かなり古びたビルで、一見するとハローワークと思えないくらいの小さな建物だったため、初めて行く人は少し迷うかもしれません。ここは土地の広さに余裕がない場所のため、駐車場もありませんでした。ただし、建物の脇に自転車が置ける小さな駐輪場はありました。

    建物の中の窓口は1階から3階に分かれていて、求人情報コーナーや職業紹介窓口、受付があるのは2階になります。失業給付や教育訓練給付の申請、雇用保険関連は3階でした。1階には障害者窓口などがあり、エレベーターは見当たりませんでした。
     2.00
    50代後半
    男性
    東京都
    2023年8月25日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  2.00 (1)
  • ハローワーク上野の施設内にはマザーズコーナーがありません。ただ、もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だと西日暮里にあるマザーズハローワーク日暮里の方に行ってみると良いと思います。

    マザーズハローワーク日暮里にはチャイルドコーナーや授乳室、おむつ換えスペースなどの設備も整っていて、チャイルドコーナーにはおもちゃや絵本も置いてあったりします。もちろん、子供と一緒に行っても大丈夫なハローワークで、子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     2.00
    30代前半
    女性
    東京都
    2023年10月28日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.60 (5)
  • 求人の検索と相談で何度か行きました。初回はハローワークで求職登録を行い、その後は設置されているパソコンで求人情報を検索しました。また、待ち時間は少しかかりましたが、職員さんと直接相談できる機会もあったので、自分で検索した求人について詳しい話を聞いたり、相談をしたり、職員さんが探してくれた求人についての話を聞いたりもしていました。

    ちなみに親身になってくれる職員さんもいれば、少し失礼な態度の職員さんもいましたが、どうしても合わない職員さんがいれば、その方との相談を避けるよう要望することも可能だったので、必要に応じて決めれば良いと思います。ただ、結論的には私の条件に合うような求人が見つからなかったため、ハローワーク経由での転職には至りませんでした。
     2.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2024年9月6日
  • 前の職場を退職し、官公庁関係の非常勤職員の仕事を探しに行きました。元々事務職として働いていて、一般的なMOSのスキルと英語力をアピールポイントに求人を探したいと思っていました。窓口の職員の方は関連する求人情報を印刷して紙で渡してくれ、まだ募集中かどうかを電話で問い合わせてくれたりもしました。

    また、ハローワークインターネットサービスでアカウントを作成すれば、WEB上で求人情報を教えてくれたり、逆にこちらから気になるものがあれば情報の問い合わせができたりすることも教えてくれました。
     3.00
    20代後半
    女性
    東京都
    2024年7月1日
  • 最初は転職サイトで求人を探していたのですが、行き詰まりを感じたのでハローワーク上野で一度相談したことがあります。でも、正直なところ転職サイトを使った方が自分の希望に合う求人が見つけやすいと思います。

    ハローワークで希望を伝えてみても、自分の希望に沿わない求人ばかり紹介されました。その上、他の求人は自分で求人検索のシステムを使って探してみてくださいといった感じの対応だったので、流れ作業のように感じてがっかりしました。それなら転職サイトを使って探しても変わらないし、効率的だと思いました。
     1.00
    30代前半
    女性
    東京都
    2024年6月24日
  • 今後希望する職種が全く決まっていない状態だったのですが、その旨を伝えると、前職での経験や興味が持てる仕事内容などを丁寧に聞いてくれました。50代なのでかなり厳しいことを言われるかもと不安に思っていましたが、職員の人は本人の興味を尊重してくれていたと思います。

    ここではこれからハローワークで開催されるセミナーの情報も案内してくれました。結果的には自己都合で紹介してもらった求人に応募しなかったものの、職員の人の対応自体は結構親切だと思いました。
     4.00
    50代前半
    女性
    東京都
    2024年3月7日
  • 窓口を利用していた時、担当の職員の方は親身に話をしてくれたものの、やはりパートや契約社員の募集求人が多いと感じました。でも、40代になって転職するとなると、現実的には難しい事が多くなる点もわかりました。

    以前、別の地方のハローワークを利用した時は事務的で淡々とした対応でしたが、ハローワーク上野の職員の方は求職登録時の書類の記入方法なども親切に教えてくれました。なかなか次の仕事が決まらなかった時も「大丈夫ですよ。あなたならきっと仕事が見つかりますよ」など、励ましてもらえたのは嬉しかったです。
     3.00
    40代後半
    男性
    東京都
    2023年8月25日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  3.00 (2)
  • 求職者マイページを作成しておくことで、ハローワークインターネットサービス上の様々な便利機能が使えるようになります。ハローワーク内に設置されているパソコンでも求人検索は可能なのですが、設置されている台数に限りがあったり、長時間の利用が難しい場合もあったりするため、自宅で空いた時間に検索ができるのは便利です。

    キーワード検索も可能なので自分の希望に沿った求人を見つけやすく、気になる求人があればマイページ内にお気に入りとして保存しておくこともでき、後日職業紹介の職員の方にこの情報を共有し、内容を一緒に確認してもらうこともできます。求人探しを効率的に進めるためにも活用はおすすめだと思います。
     4.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2025年4月2日
  • 1年ほど前、転職活動を始める時にハローワークインターネットサービスを利用したことがあります。ハローワーク上野を訪れた際に利用の仕方に関する説明を受けたので、使用の仕方でそんなに困ることはなかったです。ただ、もし説明を受けていなければ、自分で求人情報を探し出すのは手間だったかもとは思います。

    全体的にサイトのデザインが古くて、他の転職サイトに慣れていると見づらさが気になりました。あらかじめ選択しないといけない項目が多く、それぞれの項目の違いもわかりにくく、例えば月収条件で求人を絞り込む時も、金額範囲が広すぎると思う求人が多くあって、絞り込みの意味が薄いように思いました。加えて同じ会社の求人が複数表示されることもあって、何度も同じ求人を目にすることもあったので、もう少し改善して欲しいと感じました。
     2.00
    20代後半
    女性
    東京都
    2024年12月21日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク上野の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク上野
    管轄区域 台東区
    住所 〒110-8609 東京都台東区東上野4-1-2
    電話番号 03-3847-8609(代表)
    交通アクセス 東京メトロ銀座線「稲荷町駅」下車、徒歩約3分
    最寄り駅 稲荷町駅(約218m)/ 上野駅(約313m)
    最寄りバス停 台東区役所(約59m)/ 下谷神社前(約63m)
    営業日 平日、第2、第4土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日(月曜日、水曜日、金曜日) 8:30~17:15/平日(火曜日、木曜日) 8:30~19:00(17:15以降は職業紹介、相談業務のみ)/第2、第4土曜日 10:00~17:00(土曜日は職業紹介、相談業務のみ)
    駐車場 専用駐車場なし
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP