Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

兵庫県×ハローワーク一覧(口コミ評判)

評価平均 2.73/5.00
兵庫県

    兵庫県内には兵庫労働局の運営するハローワークが21箇所あり、失業保険(雇用保険)の給付金申請に関する手続き、職業訓練の相談や申し込み、地元地域に密着した正社員やパートの求人探し、その他就職、転職活動に関する相談が行える施設となっています。

    ランキング掲載基準 ※本ページには広告も含まれています
  • ハローワーク西神

    管轄区域 神戸市西区(ハローワーク明石の管轄を除く)、三木市
    ハローワーク西神
    • 住所 〒651-2273 兵庫県神戸市西区糀台5-3-8
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  078-991-1100(代表)
    おすすめ評価  3.46/5.00 (13)
    ポジティブな口コミ
    玄関の受付にいたスタッフの方が、こちらの相談内容に応じて、どの窓口へ行けば良いかを丁寧に案内してくれました。求職方法に関しても求人検索用のパソコンが空いているタイミング、パソコン操作の方法も教えてくれるなど、施設自体は利用しやすかったです。私の場合は失業給付の手続きを進めながらの求職活動だったのですが、玄関の近くにセミナー案内のパンフレットが置いてあったりして、色々な情報の案内があったのは良かったです。また、職業相談、紹介の窓口にいた職員の方も親切に対応してくれて、相談はしやすい雰囲気を感じました。行く時…
    ネガティブな口コミ
       
    2018年頃にハローワークインターネットサービスを使って求人を検索していました。ただ、求人の検索結果画面のデザインが見づらく、同じ企業の求人が複数表示されることもよくありました。また、希望条件を絞り込んで検索するためのフォームが使いづらく、入力項目も多くて毎回入力するのが手間でした。求人の質についてもあまり高い印象がありません。そもそも良さそうな条件の求人を見つけるのが難しいのですが、稀に良い条件の求人を見つけて面接を受けても、雰囲気の良くない会社が多いと感じたのも残念な点でした。 30代後半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク西宮

    管轄区域 西宮市、芦屋市、宝塚市
    ハローワーク西宮
    • 住所 〒662-0911  兵庫県西宮市池田町13-3 JR西宮駅南庁舎2階から4階
    • 営業日 平日、第2・第4土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日(火曜日、木曜日)8:30~18:00/平日(月曜日、水曜日、金曜日)8:30~17:15/第2・第4土曜日 10:00~17:00(雇用保険関連の手続きは平日のみ)
    • 電話番号  0798-75-6711(代表)
    おすすめ評価  3.15/5.00 (13)
    ポジティブな口コミ
    2022年3月に新しく移転したハローワークなので、全体的に新しくて綺麗です。施設内のトイレも綺麗で清潔感がありました。初めて行った時は建物の中に入るまでは少し不安だったものの、2階に上がると明るくて綺麗な雰囲気になっていました。1階の入ってすぐの場所に階ごとの案内が書かれていますし、総合案内窓口もあったため、そこへ行けば丁寧に説明してもらえます。総合案内窓口には職員の方が2人いて、特に待つこともなくスムーズに案内してもらえました。 30代前半女性兵庫県
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク西宮が入っているJR西宮駅南庁舎には、利用者向けの無料駐車場がありません。一応、職員向けと思われる駐車場は建物の左側にあるものの、利用者向けではないため、近隣の有料駐車場を利用してくださいという看板が出ています。ちなみに近隣の有料駐車場を利用した場合の駐車料金割引サービスなどもありません。尚、ハローワーク西宮のすぐ隣りには西宮市公共駐車場があります。平日は最初の60分が無料ですが、その後は30分ごとに駐車料金がかかる仕組みになっています(2023年10月末時点)。 30代前半男性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク神戸

    管轄区域 神戸市(北区、灘区、東灘区、西神の一部は除く)
    ハローワーク神戸
    • 住所 〒650-0025 兵庫県神戸市中央区相生町1-3-1
    • 営業日 平日、第1・第3土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は開庁)
    • 営業時間 平日 8:30~17:15/第1・第3土曜日 10:00~17:00(雇用保険、職業訓練関連は平日のみ)
    • 電話番号  078-362-8609(代表)
    おすすめ評価  3.22/5.00 (32)
    ポジティブな口コミ
    広々とした施設内で移動がしやすく、特に障がい者コーナーを利用する方の場合は入口から窓口まで一直線で行けるので便利です。待ち時間の間にはパソコンを使って、自分で好きに求人情報を検索することもできたりします。職業相談の時はハローワークインターネットサービスで調べていた求人情報を職員の方に伝えたところ、その求人についてすぐに確認してくれて、ハローワークが把握している情報を教えてくれたので役立ちました。 30代後半男性兵庫県
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク神戸には難病患者専用の相談窓口(難病患者就職サポーター)があったので訪れた経験はあります。私には持病があり、定期的な通院や検査で休みが必要なこと、勤務中に頻繁にお手洗いに行く日があるかもしれないこと、症状が落ち着いている時期でも再発する可能性があることなどの不安を話しながら、正社員として雇用してもらえる企業がないかを相談しました。この時に職員さんは丁寧に説明してくれたのですが、結論としては正社員雇用は難しい可能性が高いといった話でした。主な理由は障害者手帳を持たない難病患者を採用しても企業側に特別なメリットがなく、障害者雇用枠にも該当しないためのようでした。また、健常者と同じように働けるとしてもいつ体調を崩すかわからないため、企業にとっても採用のリスクがあるという内容も聞きました。そのため、アルバイトやパートタイマーの求人が結果的に中心になってしまう傾向があるとのことでした。職員さんの説明自体は理解できたものの、同時に大きなショックを受けたのも覚えています。障害者手帳を持たない難病患者がいかに肩身の狭い思いをしているかを実感する機会にはなりました。 20代後半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク明石

    管轄区域 明石市、神戸市西区曙町、天が岡、伊川谷町有瀬、伊川谷町上脇、伊川谷町潤和、伊川谷町長坂、伊川谷町別府、池上、今寺、岩岡町、枝吉、王塚台、大沢、大津和、上新地、北別府、小山、白水、玉津町、天王山、中野、長畑町、福吉台、ニツ屋、丸塚、水谷、南別府、宮下、持子、森友、竜が岡、和井取
    ハローワーク明石
    • 住所 〒673-0891 兵庫県明石市大明石町2-3-37
    • 営業日 平日、第2・第4土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日 8:30~17:15/第2・第4土曜日 10:00~17:00
    • 電話番号  078-912-2277(代表)
    おすすめ評価  3.06/5.00 (16)
    ポジティブな口コミ
    施設内に休憩できるような場所はなかったです。ただ、ここはJR明石駅から歩いて行ける距離にあるため、駅前まで戻れば休憩や食事の場所で困ることはありません。食事を取りたい時は駅周辺にある「ピオレ明石」や「パピオスあかし」に行けば飲食店が入っていますし、お惣菜も販売されています。また、ちょっと買い物をしたいという場合は、明石駅の西口の方へと歩いて行けば「コンビニ(セブンイレブン明石大明石町店)」もあります。基本的には明石駅から近い立地のため、食事や買い物ができるような店舗は比較的多いです。 30代前半女性兵庫県…
    ネガティブな口コミ
       
    失業保険の手続きに行った時は人が多くて混雑していました。手続きの順番を待つために座る場所を探したのですが、そもそもそんなに広いハローワークでもないため、仕方なく立ったまま順番を待っているような人もいました。窓口で対応している人は初回の申請手続きと2回目以降の認定の手続きで別の人に当たりましたが、無愛想に感じるような人がいたり、わからない事を質問したいのに機械のように喋り続けるような人もいたのがやはり気になりました。特に年配の職員の人はまだ、相手への気遣いが弱い、行き届いていないと思う人が多いような気はします。 40代前半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク灘

    管轄区域 神戸市灘区、東灘区。神戸市中央区の旭通、吾妻通、生田町、磯上通、磯辺通、小野柄通、小野浜町、籠池通、上筒井通、神若通、北本町通、国香通、雲井通、熊内町、熊内橋通、御幸通、琴ノ緒町、坂口通、東雲通、神仙寺通、大日通、筒井町、中尾町、中島通、二宮町、布引町、野崎通、旗塚通、八幡通、浜辺通、日暮通、葺合町、真砂通、南本町通、宮本通、八雲通、若菜通、脇浜海岸通、脇浜町、割塚通
    ハローワーク灘
    • 住所 〒657-0833 兵庫県神戸市灘区大内通5-2-2
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  078-861-8609(代表)
    おすすめ評価  3.00/5.00 (17)
    ポジティブな口コミ
    ハローワーク灘は阪急神戸本線の王子公園駅から徒歩5分程度、JR神戸線の灘駅からだと徒歩10分程度、阪神本線の岩屋駅からだと徒歩15分程度の距離で、比較的アクセスしやすい立地です。電車の駅から歩いて行くのが厳しい人の場合は、市バスの90系統・92系統、阪急バスの16系統を利用し、「水道筋1丁目」バス停で下車すると、そこから3分程度で到着できます。バスを利用するのも結構便利です。 40代前半女性兵庫県
    ネガティブな口コミ
       
    正直、相談しても具体性のない無難な返答しか返ってこなかったので、事前に質問したい内容をまとめて行ったのに、なんだか中途半端な気分で終わってしまいました。求人紹介に関しても、こちらの希望に近い企業、職種を紹介してくれるかと思っていましたが、ハローワーク内のパソコンを使って自分で検索してみた方が良いと言われ、結局自分で検索することになりました。これではあまり窓口の意味がないような気がします。わざわざ相談の順番を待っていたのに、それでこの内容だったのは残念です。これであれば自分で求人サイトを使って探した方が早い市、役に立つと思いました。 30代前半男性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク加古川

    管轄区域 加古川市、高砂市、加古郡稲美町、播磨町
    ハローワーク加古川
    • 住所 〒675-0017 兵庫県加古川市野口町良野1742
    • 営業日 平日、第2・第4土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日 8:30~17:15/第2・第4土曜日 10:00~17:00(雇用保険、職業訓練窓口は平日~17:15まで)
    • 電話番号  079-421-8609(代表)
    おすすめ評価  3.00/5.00 (17)
    ポジティブな口コミ
    ハローワーク加古川の中へ入ると総合受付があり、ベルを押さなくても職員の人がすぐに気づいて対応してくれました。こちらが用件を伝えると、どこの窓口へ行って何をすれば良いかを丁寧に説明してくれました。ただ、失業手当の申請手続きに関しては、行く時期や曜日によっても混雑具合が変わるようなので、その点は注意しておいた方がいいかもしれません。建物内はシンプルなレイアウトで、基本的には中へ入ってまっすぐ進むだけです。自分の順番はモニターでも呼び出しされるため、初めての人でもそんなに戸惑うことはないと思います。 40代前半…
    ネガティブな口コミ
       
    最初に1階の受付でアンケート用紙のようなものに記入を行い、ファイルを受け取ります。そこから2階へと上がり、ファイルを指定の場所に入れて自分の番号が呼ばれるのを待ちます。番号が呼ばれると窓口の担当者の前で本人確認を行い、受給に必要な書類を受け取ります。その後は再び1階へと戻り、待合室で番号が呼ばれるのを待ちます。呼ばれた後はハローワークへ求登録を行い、最後に受付で次回の予約を確認して手続きが完了する流れでした。ちなみに私は平日の夕方に行きましたが、結構混んでいて待ち時間が長かったです。受付にも列ができていたので、時間に余裕を持って行く方がいいです。 20代前半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク豊岡

    管轄区域 豊岡市
    ハローワーク豊岡
    • 住所 〒668-0024 兵庫県豊岡市寿町8-4
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0796-23-3101(代表)
    おすすめ評価  3.00/5.00 (2)
    ポジティブな口コミ
    豊岡市の中心地域に住んでいる人であれば、アクセスしやすい立地のハローワークです。豊岡駅の東口から歩いて7分ほどの場所のため、電車と徒歩で行く場合の利便性はそんなに悪くありません。バスに関しては田舎なので、運行本数がかなり少なくて不便です。最寄りの「法務局安定所」を経由する全但バスが一応走っているものの、1日に5本くらいの頻度です。 40代後半男性兵庫県
    ネガティブな口コミ
       
    豊岡市の中心地域に住んでいる人であれば、アクセスしやすい立地のハローワークです。豊岡駅の東口から歩いて7分ほどの場所のため、電車と徒歩で行く場合の利便性はそんなに悪くありません。バスに関しては田舎なので、運行本数がかなり少なくて不便です。最寄りの「法務局安定所」を経由する全但バスが一応走っているものの、1日に5本くらいの頻度です。 40代後半男性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク尼崎

    管轄区域 尼崎市
    ハローワーク尼崎
    • 住所 〒660-0827 兵庫県尼崎市西大物町12-41 アマゴッタ2F
    • 営業日 平日、第1・第3土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日(月曜日、水曜日、金曜日) 8:30~18:00/平日(火曜日、木曜日) 8:30~17:15/第1・第3土曜日 10:00~17:00(平日の17:15以降、土曜日は求人情報の提供、職業相談業務のみ)
    • 電話番号  06-6428-0001(代表)
    おすすめ評価  2.93/5.00 (15)
    ポジティブな口コミ
    阪神尼崎駅前にある商業施設「アマゴッタ」の中にあるハローワークなので、「ホリーズカフェ」や「ベーカリーカフェ モンパルナス」などの店舗があり、一人でも入っても休憩しやすい環境は整っています。 また、近隣にはファミリーマートもありますし、少し歩けば「丸亀製麺 尼崎浜田店」などの飲食店もあるため、お昼の食事を取りたい時も困ることはない立地です。 20代後半女性兵庫県
    ネガティブな口コミ
       
    結論から言うと、求人を紹介してもらっても役には立ちませんでした。求人票の募集要項では条件を満たしていると思い、ハローワークのスタッフの人を通じて電話で「◯◯歳の方ですが大丈夫でしょうか?」や「資格をお持ちでない方ですが大丈夫でしょうか?」と問い合わせてもらった上で紹介状をもらい、面接を受けに行ったのですが、結局は年齢面や資格が無いなどの理由で不採用になりました。こちらとしては電話で問い合わせた段階で言って欲しかったですし、面接に行くための時間とお金を返して欲しいと思ったくらいでした。結局はハローワーク経由でなく、求人サイトを使ってようやく次のパートの仕事が決まりました。 50代前半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワークプラザ三宮

    管轄区域 職業紹介、職業相談のみに対応したハローワーク
    ハローワークプラザ三宮
    • 住所 〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-1 日本生命三宮駅前ビル1階
    • 営業日 平日、第2、第4土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日 10:00~18:30/第2、第4土曜日 10:00~17:00
    • 電話番号  078-231-8609(代表)
    おすすめ評価  2.88/5.00 (8)
    ポジティブな口コミ
    施設内に休憩や食事が取れるようなスペースはないものの、三宮の中心部という立地のため、飲食店やコンビニの店舗はたくさんあります。同じ一画の地下1階には「いかりスーパー」がありますし、通路を進んだ先には有名ブランジェリー「コムシノワ」の店舗もあったりします。近隣にはスターバックスコーヒーやファーストフードの店舗も揃っていて、隣のビルには阪急神戸店や地下街など、迷うくらいたくさんの選択肢があります。 40代前半女性兵庫県
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワークプラザ三宮はパートやフルタイムの仕事探し(求人情報の検索や職業紹介、職業相談、その他就職関連セミナーへの参加等)に特化したハローワークのため、失業保険(雇用保険)に関する相談や申請手続き等は行えません。もし失業保険に関する相談や申請手続きを行いたい場合、その他職業訓練給付金の申請手続きを行いたい場合は、自宅住所を管轄する地域最寄りのハローワークを利用する必要があります。 40代前半男性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク姫路

    管轄区域 姫路市(ハローワーク龍野の管轄は除く)、神崎郡市川町、福崎町、神河町、揖保郡太子町
    ハローワーク姫路
    • 住所 〒670-0947 兵庫県姫路市北条字中道250(姫路本庁舎)
    • 営業日 平日、第1・第3土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日 8:30~17:15/第1・第3土曜日 10:00~17:00
    • 電話番号  079-222-8609(代表)
    おすすめ評価  2.67/5.00 (24)
    ポジティブな口コミ
    子育て中の方が仕事を探すなら、本庁舎よりも駅前にある「ハローワークステーション姫路(分室)」の方がおすすめです。こちらは待ち時間が少なく、相談窓口もスムーズに利用できますし、駅近なのでアクセスが良く、子ども向けのおもちゃも充実していました。本庁舎は駅の南側から徒歩7、8分程度の場所にありますが、ハローワークステーション姫路は駅前のみゆき通り商店街の中に位置しているため、雨の日でも濡れずに行くことができます。ただ、ドコモショップが入っているビルの中に位置しているため、一見するとわかりづらいのが難点かもしれま…
    ネガティブな口コミ
       
    窓口を利用していた頃は番号が書かれたカードを渡され、自分の番号が呼ばれるまで待合で待つ流れだったのですが、イスに座ることができないくらい満席の時も多かったです。待ち時間が数十分程度かかって、スマホを見ながら時間を潰すことが多かったです。やっと自分の順番が来た時も、自分の希望に該当するような求人はほとんどなく、5分とかからず相談が終わることもありました。毎回募集している企業の一覧表をもらって帰っていたのですが、その内容の8割くらいは介護、看護、保育関係で埋め尽くされていて、職業相談の役割が果たせていないように感じました。 50代前半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク三田

    管轄区域 三田市、神戸市北区有野台、有野町、有野中町、唐櫃六甲台、有馬町、淡河町、大沢町、鹿の子台北町、鹿の子台南町、唐櫃台、京地、道場町、長尾町、西山、八多町、東有野台、東大池、藤原台北町、藤原台中町、藤原台南町、赤松台、上津台、菖蒲が丘
    ハローワーク三田
    • 住所 〒669-1531 兵庫県三田市天神1-5-25
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  079-563-8609(代表)
    おすすめ評価  2.67/5.00 (6)
    ポジティブな口コミ
    私が行った時は入口を入った所にいる受付の方が用件を確認してくれ、受付番号を教えてくれました。そしてしばらくすると失業保険の窓口の方に呼ばれ、そこで必要書類の確認を行い、日付、押印等の基本的な内容もチェックし、漏れがあった時も特に嫌な顔をせず、すぐにどう書けばいいかを教えてくれました。その後、受給のために参加が必要な説明会のことや、認定日に行う手続きのことも丁寧に説明してくれたので、特に不安に思うようなことはなかったです。ちなみに次の転職先が決まった際、失業認定のタイミングでその旨を伝えたところ、担当の方が…
    ネガティブな口コミ
       
    利用した結果から言うと、良い仕事は見つからなかったです。施設内には多くのパソコンが置いてあり、たくさんの人がパソコンで求人の検索を行っていました。ただ、自分が検索した時に出てきたのは工場勤務の仕事や販売、サービス業の仕事ばかりで、どれも賃金が安すぎる求人ばかりでした。そんな状態だったのでどの求人に応募するかも決めきれず、応募したいと思えるものも少なかったので利用をやめてしまいました。ハローワークに行けば求人の量はたくさんあるものの、一般的な転職サイトで見かける求人よりは質が低いと感じるものが多い気がします。 40代前半男性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク龍野(たつの)

    管轄区域 たつの市、宍粟市、佐用郡佐用町、姫路市安富町
    ハローワーク龍野
    • 住所 〒679-4167 兵庫県たつの市龍野町富永1005-48
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0791-62-0981(代表)
    おすすめ評価  2.64/5.00 (11)
    ポジティブな口コミ
    履歴書の書き方講座と面接対策講座のセミナーに参加したことがあります。例えば志望動機の欄にどんな事を書けばいいのか?といった内容も教えてくれましたし、面接官からの質問に対して具体的にどんな受け答えをすればいいのか?なども教えてくれました。その他、自己PR欄や資格欄の書き方など、面接官が見るであろうポイントをいかにしっかり書き、充実させるかもアドバイスしてくれました。まずは自分のこれまでを振り返り、どんな点を書き出し、そこからどのようにまとめていくかを教えてもらえたので、内容的には結構役立つものだと思います。…
    ネガティブな口コミ
       
    本竜野駅から歩くと20分以上かかる上、本竜野駅に停車する電車の本数も1時間に1、2本しかないため、電車と徒歩でハローワーク龍野まで向かうのは大変だと思います。立地的には中川原公園よりも先の方にあるため、2km近く歩くことになります。バスに関しても最寄りのバス停は「市役所前」になりますが、バス停からハローワーク龍野までは300m前後あります。さらにバス停を経由するバスの運行本数も1日に4本程度しかないため、往復のことを考えるとバスは当てにできません。 40代後半男性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク伊丹

    管轄区域 伊丹市、川西市、川辺郡
    ハローワーク伊丹
    • 住所 〒664-0881 兵庫県伊丹市昆陽1-1-6 伊丹労働総合庁舎
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  072-772-8609(代表)
    おすすめ評価  2.50/5.00 (12)
    ポジティブな口コミ
    以前、キャリアカウセリングのセミナーを受講したことがあります。予約制のセミナーになっていて、キャリアコンサルタントの方と1対1でカウセリングを行う形式でした。当日はパーテーションで区切られた場所に案内され、コンサルタントの方がアラームをセットしてスタートし、まずは応募書類の添削のために具体的な文章内容をチェックし、どのように記入すべきかのアドバイスをもらいました。また、面接時にはできるだけ前向きな発言を心がけること、あとはこちらから質問を行う際の注意点なども教えてもらい、あっという間に50分が過ぎていきま…
    ネガティブな口コミ
       
    失業給付の認定日について、こういうパターンの場合はどうなるのか?と電話で問い合わせたところ、(敢えて強い言葉で書きますが)マニュアル通りのような内容ばかりを繰り返し説明してきて、正直とても不快でした。そんなことはわかっているので、こういう場合はどうなるのか?と何度説明しても伝わらず、「電話ではわからないので実際にハローワークに来てください」と繰り返すばかりでした。こちらの氏名や受給番号などの情報を確認せず、「受給資格はお持ちなんですね」とだけ聞いてくるような対応で、こちらの状況を理解しようともせず、きちんと仕事しているとは思えませんでした。最後に「ありがとうございました」と言った時も無言で電話を切られ、基本的な礼儀もできていません。その後、ハローワーク伊丹へ行った時に相談した人はきちんと理解してくれる人だったのですが、電話ではわからないなどと言う人を電話対応には置かないで頂きたいです。 20代後半男性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク赤穂(あこう)

    管轄区域 赤穂市(ハローワーク相生の管轄区域は除く)
    ハローワーク赤穂
    • 住所 〒678-0232 兵庫県赤穂市中広字北907-8
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0791-42-2376(代表)
    おすすめ評価  2.50/5.00 (4)
    ポジティブな口コミ
    パートタイムの仕事を探す時に相談しました。我が家はまだ子供が小学生のため、働ける曜日や時間帯に制限があって、なかなか条件に合うような職場は見つかっていませんでした。ここでは職員の方がいくつかの職場に電話を入れ、条件のすり合わせを行ってくれたり、とりあえず面談だけでもしてしてみませんか?といった感じで相談してくれて、結構親身な感じで、なんとか仕事も見つけることができました。地方の田舎町だとネットで検索しても掲載されている求人の数が少ないため、ハローワークに行って相談してみるのも1つの手だと思います。 40代…
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク赤穂の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、姫路市内にあるハローワーク姫路のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があるので不便です。ちなみにハローワーク姫路のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 30代後半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク西脇

    管轄区域 西脇市、小野市、加西市、加東市、多可郡多可町
    ハローワーク西脇
    • 住所 〒677-0015 兵庫県西脇市西脇885-30 西脇地方合同庁舎
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0795-22-3181(代表)
    おすすめ評価  2.17/5.00 (6)
    ポジティブな口コミ
    ハローワークまで行く手間が省けるのは便利です。ハローワーク西脇まで行って求人検索をする場合は、受付で検索受付表を記入し、パソコン利用の札をもらい、時間を気にしながら検索して、最後はパソコン利用の札を返却するという手順が必要になります。また、ハローワーク内の検索スペースだと、周囲の目が気になったり、知人に会うと気まずいということもあったりします。ハローワークインターネットサービスなら、自宅でいつでも利用ができますし、周囲の目を気にせずじっくり求人も探せます。ハローワークにいる時と同じように検索ができるため、…
    ネガティブな口コミ
       
    電車で行く場合は新西脇駅(JR加古川線)が最寄りになりますが、駅から歩いて行こうとすると30分近くかかるため、歩いて行くのは現実的ではないと思います。また、バスで行こうとする場合は、西脇市駅からバスに乗り、西脇地方合同庁舎前のバス停で降りればOKですが、1時間に1本バスがあるかどうかくらいの運行本数なのでアクセスは不便です。基本的に田舎の市にあるハローワークのため、車で行く人がほとんどだと思います。 40代前半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク洲本

    管轄区域 洲本市、淡路市、南あわじ市
    まだ画像がありません
    • 住所 〒656-0021 兵庫県洲本市塩屋2-4-5 洲本総合庁舎
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0799-22-0620(代表)
    おすすめ評価  2.00/5.00 (4)
    ポジティブな口コミ
    洲本総合庁舎に入っているハローワークで、施設内に休憩や書類の整理に便利なテーブルと椅子が設置されたスペースがありました。また、近くに自動販売機も設置されているため、そこで飲み物を購入することもできました。そしてハローワークの向かい側には「アミアミプラスワン」という食堂があり、そちらで食事や飲み物を購入することも可能でした。ちなみに食堂はほとんどの席が長テーブルになっていて、混雑している時は見知らぬ人と向かい合うことになります。ただ、それでも価格が手頃で美味しく、日替わり定食のようなメニューもあったので飽き…
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク洲本の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、島を出て明石市内、または神戸市内にあるハローワークのマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があるので不便です。ちなみにハローワークのマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 40代前半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク柏原

    管轄区域 丹波市
    ハローワーク柏原
    • 住所 〒669-3309 兵庫県丹波市柏原町柏原1569
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0795-72-1070(代表)
    おすすめ評価  2.00/5.00 (5)
    ポジティブな口コミ
    田舎のハローワークだけあって、求人検索用のパソコンは空いていて、むしろ求人の冊子を見ている人の方が多かったくらいの印象です。職業相談に関しては親身になってくれる職員の人もいれば、事務的にこなす感じの職員の人もいました。自分が利用した時は親身になってくれる人で、こちらで見つけられなかった求人を紹介してくれたり、応募条件だけで言えば厳しい可能性が高い会社にも電話で掛け合ってくれるなど、とても良い職員の方でした。後日、また同じ人を指名して担当してもらうと、「新しい求人が出てましたよ!」と教えてくれたりする事もあ…
    ネガティブな口コミ
       
    勤めていた職場が自分に合わずに退職して、新たな職場を紹介してもらうためにハローワーク柏原へ行きました。ただ、明らかに人手不足だろうなと思うような業種、仕事を中心に勧められ、多少の不満は受け入れた方がいいといったような話をされました。採用活動を行っている会社の担当者の人柄や職場の内部事情を交えたような説明が多く、正直これであれば知り合いにどこかの会社を紹介してもらって働く方が良いのでは?とも思いました。その後、一度はハローワークで見つけた会社に再就職したものの、やはり職場が合わず、10ヶ月ほどで退職してしまいました。 30代前半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク篠山

    管轄区域 篠山市
    ハローワーク篠山
    • 住所 〒669-2341 兵庫県篠山市郡家403-11
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  079-552-0092(代表)
    おすすめ評価  2.00/5.00 (3)
    ポジティブな口コミ
    週4日程度働けるパートの仕事を探しに行ったことがあります。その時は設置されているパソコンを使って求人情報を検索し、応募してみたいものがあれば職員の人に詳しい話を聞いたり、代わりに応募の手続きを行ってもらっていました。この時は2つの面接を受けましたが、2つ目の会社でなんとか採用されました。応募してから1週間程度でパートの仕事が決まりましたし、職員の人もこちらの希望に合わせてその場で相手先と連絡を取って手続きを進めてもらえたので、特に不満らしい不満はなかったです。個人的にはインターネットで仕事を探す方法も悪く…
    ネガティブな口コミ
       
    ハローワーク篠山の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、わざわざ神戸市内にあるハローワークのマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があるので不便です。ちなみにハローワークのマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。 40代前半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク相生

    管轄区域 相生市、赤穂市西有年、東有年、有年横尾、有年楢原、有年原、有年牟礼、赤穂郡
    ハローワーク相生
    • 住所 〒678-0031 兵庫県相生市旭1-3-18 相生地方合同庁舎
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0791-22-0920(代表)
    おすすめ評価  1.00/5.00 (2)
    ポジティブな口コミ
    相生駅から歩くと20分以上かかる立地のハローワークのため、電車と徒歩の組み合わせで行こうとすると結構大変です。行き方としては相生市役所のすぐ近くにあるハローワークのため、相生市役所を目指せばOKです。バスを利用して行く場合も、最寄りのバス停は相生市役所前になります。ただし、相生駅から乗れる神姫バスの路線は運行本数が極端に少なく、1日に1本くらいしか走っていません。そういった状況のため、バスは当てにできません。 30代前半女性兵庫県
    ネガティブな口コミ
       
    相生駅から歩くと20分以上かかる立地のハローワークのため、電車と徒歩の組み合わせで行こうとすると結構大変です。行き方としては相生市役所のすぐ近くにあるハローワークのため、相生市役所を目指せばOKです。バスを利用して行く場合も、最寄りのバス停は相生市役所前になります。ただし、相生駅から乗れる神姫バスの路線は運行本数が極端に少なく、1日に1本くらいしか走っていません。そういった状況のため、バスは当てにできません。 30代前半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク香住

    管轄区域 美方郡
    ハローワーク香住
    • 住所 〒669-6544 兵庫県美方郡香美町香住区香住844-1
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  0796-36-013(代表)
    おすすめ評価  1.00/5.00 (2)
    ポジティブな口コミ
    車社会の町のため、電車を利用して行く人はほとんどいません。もし行く場合、香住駅まで出れば駅からの距離は近いものの、問題は香住駅に停車する電車の本数の少なさです。基本的に1時間に1本程度しか電車が走っていません。バスに関してはハローワーク香住の近くに「香住安定所」というバス停があるものの、町民バスも1時間に1本以下の運行本数です。そういった状況を踏まえると、公共交通機関を利用してアクセスするのは結構大変だと思います。 40代前半女性兵庫県
    ネガティブな口コミ
       
    車社会の町のため、電車を利用して行く人はほとんどいません。もし行く場合、香住駅まで出れば駅からの距離は近いものの、問題は香住駅に停車する電車の本数の少なさです。基本的に1時間に1本程度しか電車が走っていません。バスに関してはハローワーク香住の近くに「香住安定所」というバス停があるものの、町民バスも1時間に1本以下の運行本数です。そういった状況を踏まえると、公共交通機関を利用してアクセスするのは結構大変だと思います。 40代前半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク八鹿

    管轄区域 養父市
    ハローワーク八鹿
    • 住所 〒667-0021 兵庫県養父市八鹿町八鹿1121-1
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  079-662-2217(代表)
    おすすめ評価  1.00/5.00 (2)
    ポジティブな口コミ
    田舎にあるハローワークで、電車で行くのはかなり厳しい立地です。最寄りの八鹿駅に停車する電車は特急を除くと1時間に1本くらいしかありませんし、駅からハローワークまで歩くと30分くらいはかかってしまう距離です。バスに関しても、全但バスの八鹿石原線は1日に2本くらいしか走っていません。バス停は一応あるものの、長時間バスを待ってハローワークまで行く人は皆無に等しいと思います。実際は車がないとほぼアクセスできない立地環境です。 50代前半男性兵庫県
    ネガティブな口コミ
       
    田舎にあるハローワークで、電車で行くのはかなり厳しい立地です。最寄りの八鹿駅に停車する電車は特急を除くと1時間に1本くらいしかありませんし、駅からハローワークまで歩くと30分くらいはかかってしまう距離です。バスに関しても、全但バスの八鹿石原線は1日に2本くらいしか走っていません。バス停は一応あるものの、長時間バスを待ってハローワークまで行く人は皆無に等しいと思います。実際は車がないとほぼアクセスできない立地環境です。 50代前半男性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
  • ハローワーク和田山

    管轄区域 朝来市
    ハローワーク和田山
    • 住所 〒669-5202 兵庫県朝来市和田山町東谷105-2
    • 営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    • 営業時間 平日:8:30~17:15
    • 電話番号  079-672-2116(代表)
    おすすめ評価  1.00/5.00 (2)
    ポジティブな口コミ
    和田山駅からであれば、歩いて5分ほどで行ける距離のハローワークです。ただし、和田山駅に停車する電車の数が非常に少なく、特急を除くと1時間に1本くらいしかありません。この時点で電車を使って行こうと思う人はほとんどいなくなると思います。バスに関しても、一応全但バスの路線はあるものの、1日に3本くらいしかバスが走っていません。こういった状況を踏まえると、公共交通機関を利用してハローワーク和田山まで行くのは結構大変です。 30代前半女性兵庫県
    ネガティブな口コミ
       
    和田山駅からであれば、歩いて5分ほどで行ける距離のハローワークです。ただし、和田山駅に停車する電車の数が非常に少なく、特急を除くと1時間に1本くらいしかありません。この時点で電車を使って行こうと思う人はほとんどいなくなると思います。バスに関しても、一応全但バスの路線はあるものの、1日に3本くらいしかバスが走っていません。こういった状況を踏まえると、公共交通機関を利用してハローワーク和田山まで行くのは結構大変です。 30代前半女性兵庫県 …
    施設概要、各窓口の口コミはこちら
    さらに口コミを読む
兵庫県の最低賃金(推移)
年度最低賃金
2022年960円
2021年928円
2020年900円
2019年899円
2018年871円
※出典元:厚生労働省「賃金改定状況調査」(最低賃金額)
兵庫県の有効求人数(推移)
年度有効求人数
2022年605,369人
2021年563,802人
2020年513,402人
2019年656,040人
2018年697,146人
※出典元:総務省統計局「一般職業紹介状況」(月間有効求人数)
兵庫県の失業者数(推移)
年度失業者数
2020年99,533人
2015年118,664人
2010年174,285人
2005年178,427人
2000年146,892人
※出典元:総務省統計局「労働力調査」(完全失業者数)
失業保険の受給申請手続きに必要な準備、持ち物は?
仕事を退職し、失業保険(雇用保険)の受給申請手続きを行いたいと思った際は、以下8つの持ち物を準備して自宅住所を管轄するハローワークまで足を運び、受給申請手続きを完了させる必要があります。
  • 雇用保険被保険者証(退職時に会社からもらうもの。雇用保険に加入していることを示す証明書類)
  • 雇用保険被保険者証離職票-1(手元にない場合はハローワークで書式が手に入る。書式のインターネットダウンロードには対応していない)
  • 雇用保険被保険者証離職票-2(手元にない場合はハローワークで書式が手に入る。書式のインターネットダウンロードには対応していない)
  • 個人のマイナンバーがわかる証明書(申請時にマイナンバーの確認、記入が求められます)
  • 身元確認書類(運転免許証やマイナンバーカード等、個人の身元が確認できるもの)
  • 証明写真(縦3cm×横2.5cm程度、正面を向いた写真。マイナンバーカードで手続きを行う場合は写真不要)
  • 印鑑(シャチハタはNG)
  • 本人名義の普通預金通帳またはキャッシュカード(インターネットバンキングや外資系金融機関はNGのハローワークが多い)
  • 初めてハローワークを利用する際に必要となる求職登録とは?
    ハローワークが手掛ける各種サービスを利用する場合は、最初に求職登録(求職申込書への記入)が必要になります。これは履歴書に記載するような情報に加えて、希望する仕事内容や労働条件等を記入し、窓口へ提出するものです。手続きが終わるとハローワークカードが発行され、2回目以降の利用時には、利用内容に応じてハローワークカードの提示が求められます。
    自宅でハローワークに集まる求人を検索し、応募を行うには?
    毎回ハローワークまで足を運ばず、自宅で求人を検索し、応募を行うには、ハローワークインターネットサービスのサイトで求職者マイページの開設を行っておけばOKです。ただし、最初にハローワークインターネットサービスでマイページの開設を行う場合は、オンライン登録者(仮登録)扱いとなり、マイページ機能をフルに利用することができません。ハローワークへ足を運んで求職登録を完了させることで、マイページの機能が全て使えるようになります。
    ランキング掲載基準、評価の考え方について
    本ページにおけるランキングは、ハローワークごとに複数の評価軸で口コミ評価を収集し、各評価軸の平均点を算出したものです。平均点の高さ、低さをおすすめ度を表す目安指標の1つとして表現し、並べ替えを行っています。
    ハローワークを評価する項目は「兵庫県における交通アクセスの良さ」「駐車場の多さ、少なさ」「マザーズコーナーの有無」「失業保険窓口の対応」「職業相談窓口の対応」「職業訓練窓口の対応」等で構成されています。
    評価にあたっては、兵庫県に住んでいる(または住んだことがある)利用経験者の視点、声を取り入れています。全国から集まる声ではなく、敢えて地元地域で仕事を探した時の声を反映させているのが特徴です。尚、本ランキングは口コミ評価に合わせて随時更新されるため、今後も変動していきます。
    本ランキングは各ハローワークの優劣を示す目的で作成しているものではありません。全国各地域に展開するハローワークの特長、魅力をより引き出すとともに、実情等もオープンにすることで、一人一人の失敗しない仕事探しを支援したいという目的の元で運営しています。
    PAGE TOP