東京都のハローワーク一覧
- 管轄区域東京都江東区、江戸川区
- 住所〒135-8609 東京都江東区木場2-13-19
- 営業日平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間平日:8:30~17:15
- 専用駐車場駐車場なし(障がい者向け駐車場1台分のみ)
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセス東京メトロ東西線「木場」駅下車、徒歩5分程度
- 最寄り駅木場駅(約391m)
- 最寄り駅2門前仲町駅(約1.0km)
- 最寄りバス停木場二丁目(約232m)
- 最寄りバス停2木場三丁目(約316m)
新着口コミ
前職で正社員として働いていたものの、精神的にも身体的にも疲れた自分にとっては職員の人のアドバイスや紹介が重たかったです。とても熱心に仕事を紹介してくれて、親身に相談にものってくれました。でも、改めて派遣などの仕事で徐々に頑張っていきたいという気持ちだったため、良かれと思って接してくれるのがやや辛かったです。
「あなたなら出来るのにもったいない」と正社員の仕事を勧められましたが、何度も不採用通知をもらう中でさらに追い込まれていくような気持ちになってしまいました。私のように少しずつ社会復帰したいタイプの人はあまりお勧めできないかもしれません。
場所的には微妙な位置にあり、東京メトロ東西線が最寄り駅の人以外は不便な立地だと思います。ただ、窓口の対応は丁寧で、利用する上で特に大きな問題はありませんでした。私の場合は平日の昼間に行くことが多かったものの、大した混雑もなく、スムーズに登録申し込みなどの手続きは終わりました。最初は初めてでどうしたらいいかわからなかったですが、受付の人が丁寧に教えてくれたのでその後はスムーズでした。ここは建物自体もそんなに大きくなく、駐車場もそれほど大きくないです。
- 管轄区域立川市、国立市、小金井市、昭島市、小平市、東村山市、国分寺市、東大和市、武蔵村山市
- 住所〒190-8609 東京都立川市緑町4-2立川地方合同庁舎2F・3F
- 営業日平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間平日:8:30~17:15
- 専用駐車場駐車場あり(収容台数が少ないため公共交通機関での来庁を推奨)
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセスJR「立川」駅にて下車、徒歩7分程度
- 最寄り駅高松駅(約677m)
- 最寄り駅2立川北駅(約798m)
- 最寄りバス停立川地方合同庁舎(約106m)
- 最寄りバス停2新立川航空西門(約207m)
新着口コミ
行ったのは10年近く前なので今は変わっているかもしれません。当時は子供を抱えてシングルマザーになったタイミングで、職業訓練学校に通って何かのスキルを身につけたいと思っていました。具体的な職業訓練に関しては一人親優先枠があったので無事クリアして入学でき、そこでパソコンスキルを身につけることができました。
ただ、最初に窓口で相談した際はどんな講座があるのか、給付金はどうなるのかなど、こちらから1つずつ聞かないと丁寧には教えてくれない感じでした。職員も忙しいので仕方がないのかもしれませんが、ある意味接客業務の仕事なのでもう少し気持ち良い対応をして欲しいと思った記憶はあります。
まず手続きの流れですが、退職した際に会社から渡される必要書類が揃っていれば手続きはスムーズに終わります。その後は説明会の開催日を言われるのでその日に再度行くだけです。職員の人は対応に慣れている感じで、こちらの質問にもわかりやすく答えてくれました。
説明会の時は満員で、その後は再就職まで認定日の時に通うのですが、この時も多少は窓口が混雑していました。ただ、混雑といっても5分から10分くらいで認定のハンコは貰えました。ハンコを貰った後は端末で仕事を検索して帰る感じです。これを再就職先が決まるまで繰り返す感じで、ハンコを貰った2週間後くらいに失業保険金が口座に振り込まれました。私の場合はわかりにくいことや難しいことは特になかったです。
- 管轄区域東京都豊島区、板橋区、練馬区
- 住所〒170-6003 東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60 3F(サンシャイン庁舎)
- 営業日平日、第2・第4土曜日(日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間平日(月曜日、水曜日、木曜日)8:30~17:15/平日(火曜日、金曜日)8:30~19:00/第2・第4土曜日10:00~17:00/平日の17:15以降は職業相談、紹介に関する業務のみ
- 専用駐車場専用駐車場なし
- 専用駐輪場駐輪場あり(サンシャインシティ利用者向け)
- 交通アクセス東京メトロ有楽町線「東池袋駅」から徒歩約7分
- 最寄り駅東池袋駅(約472m)(サンシャイン庁舎)
- 最寄り駅2池袋駅(約656m)(池袋本庁舎)
- 最寄りバス停サンシャインシティ(約198m)(サンシャイン庁舎)
- 最寄りバス停2池袋保健所東(約192m)(池袋本庁舎)
新着口コミ
そもそも車で行くような立地ではありませんが、やはり車の駐車場もありませんでした。周辺に民間の有料駐車場はありますが、30分200円以上のところが多く、料金的には少し高いと感じます。車の場合は少しハローワークから遠くはなりますが、10分から15分ほど歩いた場所に一日1000円で停められる駐車場はありました。60分以内の駐車であれば、近くにパーキングメーターがあって300円で停めることができます。
6年働いた会社を自己都合退職し、90日間の待機期間を待ってから失業保険の受給になりました。申請後に受給に関する説明会があり、配布された冊子の内容を端折ることなく、全ての項目をしっかり説明する感じでした。そして特定受給者資格、特定理由離職者の説明をしてもらい、私の場合は残業時間が当てはまることを知りました。その時に証明するものが用意できたので手続きはスムーズでしたが、基本的にはハローワーク側が確認のために会社へ連絡は入れているようです。
私としては苦しい思いをして辞めた会社だったので、そこへのフォローをしながらの窓口対応だったのは安心できました。唯一、一度電話で質問した際はたらい回しになったことがありましたが、窓口ではしっかりと教えてくれました。
- 管轄区域東京都中野区、杉並区、新宿区
- 住所〒163-1523 東京都新宿区西新宿1-6-1新宿エルタワービル23F(西新宿庁舎)
- 営業日平日、土曜日(第1、第3土曜日のみ。年末年始は除く)
- 営業時間平日(火曜日、水曜日、金曜日)8:30~17:15/平日(月曜日、木曜日)8:30~19:00/土曜日は10:00~17:00
- 専用駐車場駐車場なし
- 専用駐輪場駐輪場なし(西新宿庁舎)
- 交通アクセスJR山手線、東京メトロ、都営各線「新宿」駅下車、徒歩3分程度
- 最寄り駅新宿駅(約270m)
- 最寄り駅2新宿西口駅(約333m)
- 最寄りバス停新宿駅西口(約131m)
- 最寄りバス停2新宿センタービル・新宿野村ビル(約139m)
新着口コミ
とりあえず失業保険の窓口は常に激混みでした。産前産後に通っていたのですが、座る場所がないくらい混雑していたため、順番を待つのがかなり辛かったです。また、場所柄もあるせいか色々なタイプの方がいらっしゃるようで、訪れている人の見た目も他のハローワークとは少し違う気がします。失業保険以外の窓口はそんなに混雑している訳でなく、少し待てば対応してもらえたり、必要書類や手続きの情報をわかりやすく説明してもらえました。
以前、日暮里のわかものハローワークに行った時よりは真摯に対応してくれました。わかものハローワークで希望の求人を探した時は「ないものはない!」と言った形で言われましたが、ハローワーク新宿の方は就業条件で譲れないポイントは何か、働く上で何を重要視しているのかなど、細かくヒアリングした上で求人を探してくれました。紹介してもらった求人の過去の傾向や面接対策についても教えてくれ、そういった情報は有益でした。残念ながらその求人とは縁がなかったですが、いずれまた求人を探す際は利用するだろうと思います。
- 管轄区域東京都渋谷区、世田谷区、目黒区
- 住所〒150-0041 東京都渋谷区神南1-3-5
- 営業日平日、土曜日(土曜日の開庁は第2、第4土曜日)
- 営業時間平日(月曜日、水曜日、木曜日) 8:30~17:15/平日(火曜日、金曜日) 8:30~19:00/土曜日は10:00~17:00(失業給付、職業訓練関連手続きは平日8:30~17:15のみ)
- 専用駐車場駐車場なし
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセスJR山手線「渋谷」駅下車、徒歩約10分
- 最寄り駅明治神宮前駅(約700m)
- 最寄り駅2渋谷駅(約700m)
- 最寄りバス停高齢者ケアセンター(約95m)
- 最寄りバス停2電力館前(約154m)
新着口コミ
面接の練習になるセミナーに参加したことがあります。その時の講師の人は教え方も丁寧で、実際の面接の場面でも役立ちました。面接に入る時の基本的な挨拶から座り方、個人の動きを見てココをもっとこうしたら印象が良くなるなど、深い部分までしっかりレクチャーしてくれます。
また、自分に合いそうな職種を教えてくれたり、履歴書の書き方もアドバイスしてくれてありがたかったです。他にもグループ面接のセミナーに参加したこともありますが、緊張感の原因やほぐすコツなども話してくれて良かったです。
渋谷にはマザーズハローワーク東京があります。宮益坂の雑居ビル内にあり、外観はとても古いビルです。ここは自転車で行くと専用の駐輪場がないため、ビックカメラの近くにある公共駐輪場を利用するのがいいと思います。私の場合はパートもしくは派遣スタッフとして働くつもりで、保育園の入園に必要な書類を揃える目的で行きましたが、仕事の紹介の仕方についてはあまりマッチングしないものが多かったと感じます。やっつけ感が感じられ、個人の希望条件をあまり考慮してくれないのかなと思いました。
- 管轄区域東京都墨田区、葛飾区
- 住所〒130-8609 東京都墨田区江東橋2-19-12
- 営業日平日、第1、第3土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間平日(月曜日、木曜日) 8:30~19:00/平日(火曜日、水曜日、金曜日) 8:30~17:15/第1、第3土曜日 10:00~17:00/雇用保険関連業務、教育訓練給付の申請等は平日の~17:15まで
- 専用駐車場駐車場あり
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセスJR総武線、東京メトロ半蔵門線「錦糸町」駅下車、徒歩約2分
- 最寄り駅錦糸町駅(約290m)
- 最寄り駅2住吉駅(約1.1km)
- 最寄りバス停江東橋(約142m)
- 最寄りバス停2東武ホテルレバント東京(約292m)
新着口コミ
職業訓練給付金の相談に行きましたが、失業給付のコーナーと明確に区分されておらず、最初にどの窓口に行けばいいのかがわかりにくかったです。また、給付金の説明資料に申請時の必要書類がきちんと書かれていなかったのが不便でした。基本的にわからないことは窓口で確認するような指示が書いてありましたが、こちらも確認のためだけにハローワークへ行くような時間は取れないため、最初から何が必要なのか、明確に記載しておいて欲しいと強く思いました。唯一、相談担当者の方は受給資格を調べてくれるなど親切に対応してくれました。
初めての失業保険手続きで利用しました。辞めた会社から離職票を貰ってハローワークに行ったのですが、退職理由によっては待機期間が必要になると知り、私は自己都合退職だったので3ヶ月間も待機が必要との話でびっくりしました。その点は決まりなので仕方がないとしか言えませんが、とりあえず離職票と身分証明書などを提示し、手続きはしてもらいました。手続き自体は必要書類が揃っていればスムーズかもしれませんが、困っている人にとって待機期間がこんなにかかる点は解せません。その後は失業保険のパンフレットを貰い、それに沿った失業給付の説明会に参加しました。こちらはスクリーンの画面を使った説明で、内容としてはわかりやすく、最後に質問などもできるようになっていました。
- 管轄区域府中市、稲城市、多摩市、調布市、狛江市
- 住所〒183-0045 東京都府中市美好町1-3-1
- 営業日平日、土曜日(年末年始は除く)
- 営業時間平日(月曜日、水曜日、木曜日) 8:30~17:15/平日(火曜日、金曜日) 8:30~19:00/土曜日は10:00~17:00(雇用保険課、職業訓練窓口は土曜日休み)
- 専用駐車場駐車場なし(障がい者向けの専用駐車場のみ)
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセス京王線「府中」駅を下車、徒歩7分程度
- 最寄り駅分倍河原駅(約780m)
- 最寄り駅2府中駅(約814m)
- 最寄りバス停ハローワーク府中(約83m)
- 最寄りバス停2府中IPJタワー前(約254m)
新着口コミ
駐車場は障がい者専用のみで一般の人は利用できません。障がい者の方であっても停められる台数は2台分くらいだったと思います。100mほど離れたところにコインパーキングはありますが、そちらも台数的にはそんなに多くなく、大きな道路に面しているので入出庫はしにくかったです。駅の方面に200mほど行くともう少し大きめのコインパーキングがありますが、こちらも大きな道路に面していて、駅の近くなので日中は結構混み合っている可能性もあります。やはり電車で府中本町駅または京王線の府中駅から歩いて行くのが確実でいいかと思います。
経験不問と書いてある求人票の紹介状を発行してもらおうと思って窓口に行きましたが、こちらがやる気を失くすような言い方をされて不快でした。窓口に行くまでは応募しようと思っていましたが、その職員の人に言われてからは応募する気がなくなり、結局利用しなくなりました。もっといろんな職種に詳しく、求職者の気持ちがわかる職員の人からアドバイスをもらいたいものです。配慮が足りないというか、何でこの人はこの仕事をしているんだろうと思ってしまいました。
- 管轄区域三鷹市、武蔵野市、西東京市、東久留米市、清瀬市
- 住所〒181-8517 東京都三鷹市下連雀4-15-18
- 営業日平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間平日:8:30~17:15
- 専用駐車場駐車場なし(障がい者向け駐車場1台のみ)
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセスJR中央線「三鷹駅」下車、南口から徒歩15分程度
- 最寄り駅三鷹駅(約848m)
- 最寄り駅2武蔵境駅(約2.1km)
- 最寄りバス停仲町通り(約412m)
- 最寄りバス停2三鷹第三小学校入口(約458m)
新着口コミ
失業保険を受給している途中で他県から引っ越して来ましたが、変更手続きはとてもスピーディーでした。総合窓口には必ず2名のスタッフの方がいるようで、不明点も尋ねやすかったです。また、認定日の日は椅子が満席になるほど人が待っていましたが、待ち時間としては10分ほどで手続きが早かったです。説明内容は人によっては機械的ですが、かなり多くの人が次を待っているので仕方がないなとは思います。年配の男性スタッフは比較的親身に説明してくれたのが印象的でした。
若い人から子連れのお母さん、年配の方たちがひしめき合う中で、何をして良いのか迷って困っていると、係の方がわかりやすく教えてくれました。ハローワークは閑散としていて暗そうなイメージでしたが、実際の雰囲気は人が多く、賑わっていました。いつ行ってもパソコンの仕事探しなどは順番待ちでしたが、仕事を探しているのは自分だけでないんだという気持ちにもなり、前向きに自分を見つめ直しながら活動していった結果、新しい仕事を見つけることができました。
- 管轄区域東京都大田区
- 住所〒143-8588 東京都大田区大森北4-16-7
- 営業日平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間平日:8:30~17:15
- 専用駐車場駐車場なし
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセスJR京浜東北線「大森」駅下車、徒歩約8分
- 最寄り駅大森駅(約674m)
- 最寄り駅2大森海岸駅(約1.1km)
- 最寄りバス停大森北三丁目(約206m)
- 最寄りバス停2大森銀座入口(約285m)
新着口コミ
ハローワーク自体の話とは少しずれますが、外で保険会社の営業勧誘がよく待ち構えていました。ハローワークを出てしばらくしたところで「お仕事をお探しですか?」と声をかけてくることが何度かありました(主に女性の方へ)。これについては敷地内でない限りは職員の人も注意はできないようで、その点だけがひっかかる場所でした。こういう勧誘を断ることができない人や無視できない人はちょっと気をつけた方がいいのかなと思いました。
求職期間は2ヶ月ほどでしたが利用していました。ここは朝から利用している人も多く、結構賑わっていましたが、混雑と言うほどではなかったので特に不自由はないと思います。私の場合はあまりタイミングが良くなく、ハローワークでは転職先が見つかりませんでしたが、求人の数自体は多く、たくさんの種類を扱っているので根気よく通えば何かしらの仕事を見つけることは出来るように思います。
- 管轄区域八王子市、日野市
- 住所〒192-0904 東京都八王子市子安町1-13-1
- 営業日平日、第2、第4土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間平日(月曜日、水曜日、木曜日) 8:30~17:15/平日(火曜日、金曜日) 8:30~19:00/第2、第4土曜日 10:00~17:00/雇用保険関連業務、教育訓練給付の申請等は平日の~17:15まで
- 専用駐車場駐車場なし
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセスJR「八王子」駅下車、南口から徒歩約3分
- 最寄り駅八王子駅(約435m)
- 最寄り駅2京王八王子駅(約853m)
- 最寄りバス停八王子駅南口(約205m)
- 最寄りバス停2子安三丁目(約454m)
新着口コミ
JR八王子駅から徒歩2、3分の所にあるので好立地です。建物も近代的で中もとても綺麗でした。入る前は図書館かと思うような雰囲気で、仕事情報もたくさんあり、相談員の方も親切だったので相談はしやすかったです。自転車置き場も広く取ってあり、相談窓口もたくさんあったのでそれほど待たなくても相談できると思います。
面接対策のセミナーに参加しました。内容は座学と実技です。座学の方は面接官がこちらのどういう所を見ていて、どういった人を採用するのかというような内容でした。スキルよりもコミュニケーション力や明るい人を採用したいというのはどこの企業も同じとのことでした。個人的には企業に電話する時から面接は始まっていると言われ、電話の時から落とすかどうかを考えるという話が参考になりました。
実技の方はグループ分けを行い、面接官役の人と面接を受けに来た人の役に分かれ、互いを評価し合うというような内容でした。他の人の良い点を参考にし、悪い部分は自分も気をつけようという気持ちになるセミナーでした。
- 管轄区域東京都台東区
- 住所〒110-8609 東京都台東区東上野4-1-2
- 営業日平日、第2、第4土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間平日(月曜日、水曜日、金曜日) 8:30~17:15/平日(火曜日、木曜日) 8:30~19:00(17:15以降は職業紹介、相談業務のみ)/第2、第4土曜日 10:00~17:00(土曜日は職業紹介、相談業務のみ)
- 専用駐車場駐車場なし(公共交通機関での来庁を推奨)
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセスJR「上野」駅下車、徒歩約5分
- 最寄り駅稲荷町駅(約229m)
- 最寄り駅2上野駅(約384m)
- 最寄りバス停台東区役所(約56m)
- 最寄りバス停2下谷神社前(約62m)
新着口コミ
上野駅からほど近い為、アクセスに関しては抜群です。但し、入口が狭くて被求職者用と求職者用で入口自体が異なる為、間違えて入る人も多いようです(仕事を探す人の場合は2階に上がることになります)。建物は幅が狭くて横に広く、築年数の古さはあります。パソコン等の検索システム自体は他のハローワークと変わらないです。
私は結婚して出産、子育てということも視野に入れて転職活動をしているので、女性が働きやすい職場を探したいと思っています。ところがハローワークに行ってその旨を話し、「女性に優しい職場はありますか?」と尋ねたところ、「難しいですね」と答えられてしまいました。ハローワークは四角四面の昭和的な働き方の求人を前提としているように感じられ、サービス自体も柔軟性に乏しいように思います。在宅勤務の案件も全くありませんし、職員の方の知識もあまりないように感じます。転職サイトを使って探した方が案件数も多様性もあると思います。
- 管轄区域東京都千代田区、中央区、文京区、大島町、八丈町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、青ヶ島村
- 住所〒112-8577 東京都文京区後楽1-9-20ハローワーク飯田橋合同庁舎
- 営業日平日、第1、第3土曜日(日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間平日(月曜日、木曜日) 8:30~19:00(17:15以降は職業紹介、相談業務のみ)/平日(火曜日、水曜日、金曜日) 8:30~17:15/第1、第3土曜日 10:00~17:00(土曜日は職業紹介、相談業務のみ)
- 専用駐車場専用駐車場なし
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセスJR総武線、東京メトロ東西線、有楽町線、南北線「飯田橋」駅下車、徒歩5分程度
- 最寄り駅飯田橋駅(約183m)
- 最寄り駅2水道橋駅(約750m)
- 最寄りバス停都営飯田橋駅前(約119m)
- 最寄りバス停2後楽一丁目(約122m)
新着口コミ
転職の相談目的で利用したが、担当の人はこちらの悩みを聞く事に徹し、何かのアドバイスをもらうというよりはただこちらが喋ってすっきりしただけで終わったような感じだった。こちらから「面接の時にこういう質問をされたらどのように答えるのが一番良策か?」と質問した時も、表裏一体のような回答が返ってきたので解決策がわからないままだった事を覚えている。恐らく断定して言い切ってしまうと後で不採用になった時に文句を言われてしまうので、その責任を取りたくなかったからと思われる。
平日の午後に失業保険の手続きに行きましたが、窓口には一人だけ手続き中の人がいただけで、全く混雑していませんでした。事前にいくつかの書類を用意して行きましたが、その場で記入する紙もいくつかあり、記入後には提出用の箱にファイルごと入れて待つという流れでした。また、個人情報の確認等があったので10分ほど待ちました。そして男性の担当者から呼ばれ、書類の詳細や今後の流れ等の説明を受けました。失業保険の受給説明会は必ず参加しなければならないことや、受給できるタイミングの話を聞き、海外に行く予定もあったので受給の申し込みを一度保留して帰りました。
- 管轄区域町田市
- 住所〒194-0022 東京都町田市森野2-28-14町田合同庁舎1階
- 営業日平日、土曜日(年末年始は除く)
- 営業時間平日の月曜日と木曜日は8:30~19:00/平日の火曜日、水曜日、金曜日は8:30~17:15/土曜日は10:00~17:00(雇用保険課、職業訓練窓口は土曜日休み)
- 専用駐車場駐車場あり(収容台数約70台)
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセス小田急線「町田」駅から徒歩で約10分程度
- 最寄り駅町田駅(約772m)
- 最寄り駅2相模大野駅(約2.6km)
- 最寄りバス停保健所入口(約52m)
- 最寄りバス停2保健所入口(合同庁舎前)(約108m)
新着口コミ
失業保険を貰っていた時に通っていましたが、良い求人はあまりない印象です。また、働いている職員もあまり親身に話を聞いてくれるわけでもなかったため、自分が望んだ求人をただ紹介してもらうといった感覚でした。求人票に掲載されている情報量も少ないため、じっくり自分に合った職を見つけたいと思うなら、転職サイトを利用した方がずっと良いと思います。
新しい就職先を探す時に利用しましたが、対応してくれた職員の人がとても親切で、話し方も丁寧だったので安心できました。1つの職種だけでなく、関連する仕事を何件も提案してくれて、自分の希望に合った職場をじっくり探すことができました。応募先の人の退職や入れ替わりの頻度などもわかる範囲で教えてくれ、長く勤めることができる職場を探すための配慮をたくさんしてくれました。ネットや求人誌だけではなかなかいい職場に巡り会えないという方は、ぜひ一度相談してみるといいかもしれません。
- 管轄区域東京都港区、品川区
- 住所〒105-0012 東京都港区芝大門1-3-4芝大門ビル
- 営業日平日、第1、第3土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間平日(月曜日、木曜日)8:30~19:00/平日(火曜日、水曜日、金曜日)8:30~17:15/土曜日は10:00~17:00(雇用保険関連、職業訓練関連の手続きは平日のみ)
- 専用駐車場駐車場なし(公共交通機関での来庁を推奨)
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセスJR線「田町駅」下車、三田口から徒歩約4分
- 最寄り駅三田駅(約209m)
- 最寄り駅2田町駅(約271m)
- 最寄りバス停田町駅西口(約187m)
- 最寄りバス停2田町駅前(約236m)
新着口コミ
職業訓練の窓口に行きましたが、その時は30分以内くらいの待ち時間で順番が回ってきました。ここは相談ブースとしては5席くらいで、一応各席に仕切りは作られているものの、相談内容の声は周囲にも聞こえてしまう感じです。個人的には年齢などの情報も聞こえてしまうのが気になりました。
また、私が相談した時は私以外の全員が同じコースに申し込みをしたいと言っていて、それらの人は皆一律で既にいっぱいだと言われていました。窓口の対応については基本的に丁寧です。威張る訳でもないですが、親身といった感じでもないです。適度な距離感で対応をしているように感じました。とは言え、ここは人生相談所ではないため、自分であらかじめコースを決め、どんなコース内容なのかを聞いたり、申し込みの仕方が知りたいといった形での相談になるかと思います。
以前まではマザーズコーナーがなかったものの、2017年7月にこちらにもマザーズコーナーができました。子育て中のママさんで勤務時間などに制限がある方は一般の窓口でなく、マザーズコーナーの方を利用した方がスムーズだと思います。
設備としてもキッズスペースがあり、絵本なども用意されていますし、子供用のトイレや赤ちゃん用の授乳室やオムツ替えシートなども用意されていました。女性の職員の方が専門的に話を聞いて求人を探してくれるので、人の目を気にせず、落ち着いて利用しやすいと思います。
- 管轄区域東京都北区
- 住所〒114-0002 東京都北区王子6-1-17
- 営業日平日、第1、第3土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間平日(月曜日、水曜日、金曜日) 8:30~17:15/平日(火曜日、木曜日) 8:30~19:00/第1、第3土曜日 10:00~17:00/雇用保険関連業務、教育訓練給付の申請等は平日の~17:15まで
- 専用駐車場駐車場なし
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセスJR京浜東北線「王子」駅から徒歩約15分
- 最寄り駅王子神谷駅(約661m)
- 最寄り駅2王子駅(約959m)
- 最寄りバス停王子四丁目(約344m)
- 最寄りバス停2豊島八丁目(約422m)
新着口コミ
初めての転職で利用しました。求職活動に関しても漠然と「事務職がいいな」という程度で知識が乏しかったものの、一般事務はこんな仕事内容で、営業事務の方はこんな仕事内容など、細かく違いを説明してもらえてありがたかったです。また、年齢面の不安も払拭してもらえたので、安心して希望職種を探すことができました。その他にも職務経歴書の書き方や履歴書の書き方も教えてくれました。唯一、別の担当者に当たった時は言葉の端々に上から目線の雰囲気が感じられました。恐らく担当者によっても印象は違ってくるかと思います。ハローワークは自宅の近くで職場を探している人なら役立つかなと思います。
建物の前に駐輪場があり、屋根が付いていて10台くらいの自転車が置けるスペースになっています。しかし、ここのハローワークは色々な講座も行っているため、規模の割には駐輪場が少し小さいかもしれません。大人数の講座がある時は駐輪場に入りきらない自転車があったように思いますが、そのタイミングを除けば一杯になっていることはなかったと思います。
- 管轄区域青梅市、福生市、あきる野市、羽村市、西多摩郡
- 住所〒198-0042 東京都青梅市東青梅3-12-16(本庁舎)/〒198-0042 東京都青梅市東青梅3-20-7(分庁舎)
- 営業日平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
- 営業時間平日:8:30~17:15
- 専用駐車場駐車場あり
- 専用駐輪場駐輪場あり
- 交通アクセス本庁舎はJR青梅線「東青梅」駅から徒歩約6分
- 最寄り駅東青梅駅(約470m)
- 最寄り駅2河辺駅(約1.2km)
- 最寄りバス停東青梅三丁目(約177m)
- 最寄りバス停2六万公園前(約190m)
新着口コミ
失業手当の窓口に来ている人は多かったものの、窓口が4つほどあったので待ち時間はなく対応してもらえました。失業保険の手続き方法については専用の冊子を使って日時の説明や進め方を教えてくれ、分かりやすくて時間も取られず、思ったよりはスムーズでした。手順も細かく記載されている冊子だったので、自宅に帰ってからも読むことができて便利でした。また、受付に関しては職員の人にもよるのかもしれませんが、結構フレンドリーな感じでした。丁寧という感じではなかったものの、初めて利用した私にとっては気さくな感じで良かったです。
本庁舎と分庁舎があり、本庁舎の方には車が6、7台ほど置けるスペースがあり、自転車も10台ほど置けるスペースがある。車の駐車スペースの方は大体いつも8割くらい埋まっていて、自転車を置くスペースにも雨よけの屋根などはない。ここは建物が古く、電気も全体的に薄暗い感じだし、トイレも暗くて狭い印象。建物自体がそんなに広くないので、混雑するといった感じはないが、待ち時間は長くても30分といったところだと思う。
総合スコア評価(東京都内トップ10)
交通アクセスのよさ、駐車場や駐輪場の充実度、失業給付や職業相談、職業訓練に関する窓口の対応、求人の多さや質、その他マザーズコーナーの有無などのスコアを平均化した結果、東京都内では「ハローワークプラザ成増」「ハローワーク池袋」「ハローワーク町田」「ハローワーク新宿」「ハローワーク渋谷」等の評価が高くなっています。
失業保険窓口の対応比較
勤務先の仕事を退職、失業してしまった際、新たな職場を探すまでの生活の支えになる雇用保険の失業給付。具体的な手続きを行う窓口、説明会等での職員の対応や接客に関する評価を東京都内で比較した場合は上記のような結果となっています。
職業相談窓口の対応比較
仕事探しや再就職の相談、紹介状の発行などで利用する機会が多いハローワークの職業相談窓口。窓口自体の対応や相談員の接客、アドバイス、個々のサポートに関する評価を東京都内で比較した場合は上記のような結果となっています。
職業訓練窓口の対応比較
もっといい仕事に就けるよう、新たなスキルや技術を身につけたいと思った時に求職者を支援してくれるのが国の職業訓練制度。これらの相談や手続きに関わる窓口対応やアドバイス、個々のサポートに関する評価を東京都内で比較した場合は上記のような結果となっています。
公共交通機関でのアクセスのよさ
東京都内のどの市区町村に住んでいるかによっても、管轄となるハローワークの場所は異なります。電車やバス等の公共交通機関、さらに駅や停留所からの近さ、アクセスのよさで比較した場合は上記のような結果となっています。
駐車場の充実度
訪れるハローワークによっては、そもそも敷地内に無料で利用できる専用の駐車場がなかったり、車が停められる台数が少なかったりする場合もあるので注意が必要です。東京都内のハローワークを駐車場の充実度で比較した場合は上記のような結果となっています。
求人の豊富さ、満足度
各ハローワークには求人検索用のパソコンが設置され、主に地場の会社の正社員、派遣社員、パート、アルバイトの求人を探すことができます。東京都内の各ハローワークが取り扱う求人量の豊富さ、満足度スコアを比較した場合は上記のような結果となっています。
利用前に知っておきたい基礎知識
1日に約17万人もの求職者が利用、ハローワークってどんなところ?
全国各地には約550箇所のハローワーク(公共職業安定所)があり、およそ1万人の職員が求職者支援のための職業紹介や雇用保険の失業給付金の支給、職業訓練の受講斡旋、雇用対策などの仕事を行っています。そんなハローワークを訪れる求職者の数は1日約17万人(厚労省推計)とも言われ、ハローワークを通じて次の仕事が決まっていくのは全体の約20%から25%前後となっています。
失業給付金、仕事探し、職業訓練が目的なら、まずは一般のハローワークへ
全国各地にある一般的なハローワークは、「失業時の給付金受給の手続き」「仕事探しの相談や紹介(職業紹介)」「職業訓練の相談や申し込み」といった3つのサービスが求職者側から見た柱になります。例えば勤務先を退職したので失業給付金をもらいに行きたい、新しい仕事を探しに行きたい、スキルアップにつながる資格を取得したいといった時は、自宅のある市区町村を管轄するハローワークに足を運ぶのが基本となります。
目的や置かれている状況に応じて使い分け、ハローワークにも色々な種類がある
一言でハローワークと言っても、実は色々な種類があります。近年は一般的なハローワークに加え、「ハローワークプラザ」「マザーズハローワーク」「新卒応援ハローワーク」「わかものハローワーク」「ふるさとハローワーク」など、利用者の目的や置かれている状況に応じ、専門特化した支援サービスを行うハローワークも登場しています。それぞれ、取り扱っている求人の内容に違いはありませんが、特定の利用者が利用しやすい環境になっていたり、専門の相談員に相談できるといった違いがあります。
ハローワークとハローワークプラザの違いは?できること、できないこと
一般的なハローワークとは別に、全国には「ハローワークプラザ」と呼ばれる施設が約50箇所あります。ハローワークプラザはハローワークの業務の一部のみを取り扱い、具体的には「仕事探しの相談や紹介(職業紹介)」のみに特化しています。一般のハローワークよりもアクセスの利便性が高いエリアにあることが多く、開庁時間も概ね19:00までなど、一般のハローワークよりも利用しやすい環境になっているのがメリットです。ただし、失業給付金の受給手続きや職業訓練の申し込みはできないので注意してください。
子どもがいるママを支援してくれるマザーズハローワーク、マザーズコーナー
また、全国には約20箇所のマザーズハローワーク、約170箇所のマザーズコーナーがあります。どちらも共通しているのは、子どもがいるママさんの仕事探しを専門的に支援してくれる場所ということです。子ども連れで訪れてOKなのはもちろん、キッズコーナーなども用意されていて、仕事探しの相談や求人検索を行っている最中に保育士が子どもの面倒を見てくれる施設も一部にはあります。マザーズハローワークは全国の主要都市に主に置かれ、マザーズコーナーは一般のハローワークの中の専門コーナーとして設けられています。
ハローワークインターネットサービスに掲載される求人が全てでないって本当?
ハローワークへ足を運べば専用のパソコン端末で求人情報の閲覧ができますが、最近はハローワークインターネットサービスを利用し、自宅で求人情報を閲覧する人も多くなっています。そんな時に気になるのが扱う求人、掲載内容が同じかどうかの問題。実は厳密には違いがあります。ハローワークインターネットサービスに掲載されている求人は、人材の募集を行う企業側が掲載に同意したものが前提となっています。つまり、同意していない、敢えてインターネット上に掲載したくないといった求人は除かれています。