Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク伊丹

更新日
おすすめ評価  2.70/5.00 (10)
ハローワーク伊丹
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク伊丹の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.50/5.00 (2)
  • ハローワーク伊丹は伊丹市役所から徒歩2分ほどの場所にあるため、伊丹市役所までバスで行ってからハローワークへ向かうことも可能です。ただ、この場合はバスの運行本数が少なく、朝10時から正午12時頃までの時間帯は、1時間に2本程度しかバスの運行がないのがネックになるかもしれません。

    注意点としては、伊丹駅前のバス停には市役所直行便とそうでない便が存在することです。もちろん直行便で行くのが最も効率的ではあるものの、運行本数と自分の都合との相談になってくると思います。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    兵庫県
    2023年12月13日
  • 電車でアクセスする場合は阪急伊丹線の伊丹駅が最寄り駅となっています。ただ、駅からハローワーク伊丹までの距離が遠く、歩いて行くと20分くらいはかかるため、夏の暑い時期などは結構しんどいだろうと思います。

    バスを利用してアクセスする場合、最寄りのバス停は「伊丹市役所西」になると思います。このバス停を経由するバスはある程度走っているため、JR伊丹駅や阪急伊丹駅からバスで行くことも可能です。

     2.00/5.00
    30代後半
    男性
    兵庫県
    2023年11月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク伊丹を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 建物入口のすぐ左側に自転車とバイクを停める場所があります。看板に駐輪場の案内は書かれていないものの、ガードマンの方がいるので近くに行けば案内してくれますし、入口のすぐ横にある駐輪スペースなので場所もわかりやすいと思います。

    駐輪スペースには屋根があるため、自転車が雨に濡れることもありません。ロック機能が付いたスタンド台のようなものはなく、スペース内に自転車を並べて停める感じになっています。大きなバイクで行っても問題なく停めることはできるだろうと思います。
     3.00/5.00
    30代後半
    女性
    兵庫県
    2023年11月1日
  • 10台前後の車が停められる駐車場があります。ただ、早く行くかタイミングがいい時でないと、満車になって外の道路で待つことになったりします。個人的には朝の9時頃に行っていたため、その時間帯であれば待った経験はないです。

    ちなみにハローワーク伊丹の目の前には伊丹市役所があり、そちらの駐車場も1時間以内であれば無料で停められます。その他、もし有料でも問題がなければ周辺に色々なパーキングはあります。
     3.00/5.00
    60代前半
    男性
    兵庫県
    2023年8月30日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • ハローワークに初めて行きましたが、入ってすぐの受付にいた方に用件を話すと優しく説明してもらえました。最初にハローワークのサービスを利用するための個人情報登録(求職登録)を行うことになるのですが、その時もどこまで何を書けばいいかを教えてくれました。

    施設内は利用者が意外と多かった印象で、相談窓口の順番を待つ際の椅子が少なかったのがちょっと困りました。求人を検索するためのパソコンは比較的多く設置されていて、使いたい旨を申し出れば比較的自由に使うことができるようになっていました。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    兵庫県
    2023年11月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク伊丹を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 失業保険の受給、認定手続きは施設内のすぐ左手にある受付から始まります。受付には1、2名の職員が常駐していて、「雇用保険の受給申請に来ました」と伝えて必要書類を提示すれば番号札を発行してくれます。その後、対象窓口に行って申請用の用紙を投函し、電光掲示板に自分の番号が表示されるまで近くの席に座って順番を待ちます。

    座席は3人掛けが8列ほどあったので、基本的に座れないことはないと思います。自分の順番が来たら窓口で本人確認を行い、認定を受けるために必要な求職活動の実績について確認を行います。例えばアルバイトをしている人の場合、4時間以上の勤務があったかどうか、働いた日数や勤務先に関する質問なども受けます。その後、次月分の申請用紙を受け取って手続きが完了する流れになっていました。
     3.00/5.00
    30代後半
    男性
    兵庫県
    2024年12月27日
  • 仕事の退職が決まった際、どういう手続きをすれば失業給付金がもらえるのかがわからず、まずはハローワーク伊丹まで足を運んで説明を聞きました。窓口にいた職員の方が冊子を使いながら対象条件や失業保険の認定日のことなどを詳しく教えてくれ、こちらが理解できるまで質問にも答えてくれました。

    また、認定日の日付の決まり方に関しても教えてくれ、給付に関する説明会に出る必要があること、認定日までに行わなければいけない活動のことも教えてくれました。手続きの流れとしては楽とは言えないものの、必要な書類の準備から入金に至るまで、かなり詳しくレクチャーしてくれました。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    兵庫県
    2023年11月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 正直、職業相談窓口の印象はあまり良くなかったです。職員の人の態度がやや横柄というか、それくらいわかるだろうといった風に見えましたし、仕事を探している人に対して上から目線で話すような雰囲気を感じたからです。

    そんな感じだったため、実際に相談したのは一度だけです。一応ハローワークカードは作成していたものの、その後は人材派遣会社へ登録し、派遣での就業を選びました。少なくとも私にとってはほとんど役に立たなかったです。
     1.00/5.00
    30代後半
    女性
    兵庫県
    2024年2月21日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 以前、キャリアカウセリングのセミナーを受講したことがあります。予約制のセミナーになっていて、キャリアコンサルタントの方と1対1でカウセリングを行う形式でした。当日はパーテーションで区切られた場所に案内され、コンサルタントの方がアラームをセットしてスタートし、まずは応募書類の添削のために具体的な文章内容をチェックし、どのように記入すべきかのアドバイスをもらいました。

    また、面接時にはできるだけ前向きな発言を心がけること、あとはこちらから質問を行う際の注意点なども教えてもらい、あっという間に50分が過ぎていきました。その後はアドバイスしてもらった内容を元に面接へ挑み、なんとか内定ももらえたので参加して良かったと思っています。
     4.00/5.00
    40代前半
    男性
    兵庫県
    2023年11月1日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク伊丹が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク伊丹の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 今年の夏に会社を退職した際、雇用保険の給付を受けるための準備で初めてハローワークインターネットサービスを利用しました。最初の登録作業(求職者マイページの開設)の時に、自分自身のプロフィール(転職歴、希望する業種、スキルや資格など)を入力したのですが、入力する内容や流れはリクナビNEXTやマイナビ転職などのサイトで入力する内容とほぼ同じだったので、特に困ることはなかったです。

    ただしその後、ハローワークインターネットサービスを使って企業の求人を検索する際、AND検索やOR検索の方法がわかりにくく、入力ボックスの位置も見つけづらかったので、サイトの使い勝手の部分では少々苦労しました。
     2.00/5.00
    30代後半
    男性
    兵庫県
    2024年12月21日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク伊丹の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク伊丹
    管轄区域 伊丹市、川西市、川辺郡
    住所 〒664-0881 兵庫県伊丹市昆陽1-1-6 伊丹労働総合庁舎
    電話番号 072-772-8609(代表)
    交通アクセス 阪急伊丹線「伊丹駅」下車、徒歩約20分(車で約7分)
    最寄り駅 伊丹駅(約1.4km)/ 新伊丹駅(約2.1km)
    最寄りバス停 伊丹市役所西(約20m)/ 伊丹市役所前(約152m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP