Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク三鷹

更新日
おすすめ評価  2.29/5.00 (7)
ハローワーク三鷹
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク三鷹の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • JR三鷹駅の南口から歩いて7分ほどの場所にあるため、電車でもアクセスはしやすかったです。駅からハローワーク三鷹までの道のりもそんなに難しくないため、スマホアプリの地図があれば問題なく辿り着けると思います。

    ちなみにバスに関してはハローワークの最寄りのバス停が少し遠いため、駅から歩いて行く方が時間的には早いと思います。住宅街の中を歩いて進んで行けばハローワークの建物が出てきます。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    東京都
    2023年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク三鷹を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • ハローワーク三鷹には身体障害者の方のための駐車場(1台分のみ)しか用意されておらず、一般の来所者は利用できません。私も行った時は仕方なく近隣の有料駐車場を利用しました。

    ちなみに入口のすぐ横に駐輪場はありました。屋根付きの駐輪場が20台分程度、屋根なしの方は10台分程度が置けるくらいの広さです。ただ、バイクが停まっていたりするともう少し駐輪台数が減るかもしれません。朝一番に見た時は既に何台かの自転車が停まっていたため、ひょっとしたら職員の方も同じ駐輪場を使っているのかもしれません。
     2.00/5.00
    50代前半
    女性
    東京都
    2023年8月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • やはり、施設内の雰囲気はやや暗めの印象を受けました。基本的に職探しを行う場所のため、多少緊張感が漂っているのは仕方ないかもしれませんが、建物の古さも相まって暗めの雰囲気が強調されているように感じました。また、施設自体が手狭だったので、混雑する時間帯は人で混み合っている印象もあります。

    ハローワークの利用方法は特に難しくもありません。初回訪問時に利用ガイドも貰ったのですが、内容も比較的わかりやすく書かれていました。もしわからない点、気になる点があれば、窓口で質問したり、受付で質問したりできたので、利用自体に問題や不安は感じませんでした。
     2.00/5.00
    30代後半
    男性
    東京都
    2024年9月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク三鷹を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • ハローワーク三鷹の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、渋谷駅の近くにあるマザーズハローワーク東京へ行くか、立川市内にあるマザーズハローワーク立川まで足を運ぶ必要があると思います。

    ちなみにマザーズハローワーク東京は規模が大きく、チャイルドコーナーや授乳室、子供を預けることができる託児ルームなどの設備もあり、チャイルドコーナーにはおもちゃや絵本も置いてあったりします。もちろん、子供と一緒に行っても大丈夫なハローワークで、子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     2.00/5.00
    20代後半
    女性
    東京都
    2023年10月28日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 失業保険の手続きのために利用しました。事前に電話での問い合わせを行ったものの、スタッフの方が少ないためか、もしくは時期的に忙しいタイミングだったためか、担当につながって聞きたいことがわかるまでに結構時間がかかりました。

    また、問い合わせた後に必要な書類を全て持って行ったつもりでしたが、訪れたタイミングで不足している書類があることがわかり、手続きを完了するまでに手間がかかりました。自分がきっちりわかっていなかったためではあるものの、事前に調べて確認してからハローワークへ行く方がおすすめです。
     2.00/5.00
    20代後半
    男性
    東京都
    2023年8月30日
  • 失業保険の手続きの際は、必要書類を持参して2階で申請を行います。その後は失業手当の受給説明会を受けることになりますが、近隣にある他の建物で朝から説明会が行われるため、遅れないように行かないといけません(もしわからないことがあれば、もちろんハローワーク三鷹の担当者も教えてくれます)。

    ここのハローワークは月曜日、あとは平日の午前中は比較的人が多く訪れています。基本的に受給説明会に参加した曜日がその後の認定日の曜日となるため、必要に応じて事前にスケジュールを考えておくと良いと思います。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    東京都
    2023年8月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • パソコンを使って作業ができる、デスクワークの仕事に就いてみたくて相談しました。でも、実際に紹介された仕事の多くは軽作業、力仕事を含むような求人ばかりで、満足できる結果ではなかったです。提示された求人はどれも同じような条件ばかりで、こちらの経験がないのが原因だったかもしれませんが、正直役には立たなかったです。

    最終的には自分で求人を探すしかないと思い、その後は失業保険の認定を受ける時だけ通いました。失業保険の期間が終わる頃、ようやく自力で新しい職場を見つけ、なんとか働き始めることができました。
     1.00/5.00
    40代後半
    男性
    東京都
    2024年12月27日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク三鷹が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク三鷹の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク三鷹の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク三鷹
    管轄区域 三鷹市、武蔵野市、西東京市、東久留米市、清瀬市
    住所 〒181-8517 東京都三鷹市下連雀4-15-18
    電話番号 0422-47-8609(代表)
    交通アクセス JR中央線「三鷹駅」下車、南口から徒歩約11分
    最寄り駅 三鷹駅(約840m)/ 武蔵境駅(約2.1km)
    最寄りバス停 仲町通り(約415m)/ 三鷹第三小学校入口(約465m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 専用駐車場なし
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP