Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク品川

更新日
おすすめ評価  2.92/5.00 (12)
ハローワーク品川
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク品川の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • JR山手線の田町駅から歩いて5分かからないくらいの場所にあるため、立地としては非常に良いハローワークだと思います。田町駅が最寄りであれば電車もたくさん走っているので、アクセスの問題はありません。

    バスに関しても田町駅前を発着する都営バスが走っており、渋谷から田町までを繋いでいます。運行本数もたくさんあり、この方面から向かうのであれば、バスでもアクセスはしやすいと思います。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    東京都
    2024年3月15日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク品川を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • ハローワーク利用者向けの駐車場や駐輪場は用意されていません。立地的に田町駅や三田駅のすぐ近くに位置しているため、電車で行く方が早いと思います。一応、近隣にコインパーキングは点在していますが、料金も高いのでやめておいた方がいいと思います。

    ハローワーク品川も公共交通機関でのアクセスを推奨していて、駅からハローワークの建物までは3分程度の距離です。駐車場がなくても特段不都合はないだろうと思います。
     1.00/5.00
    40代後半
    男性
    東京都
    2024年3月27日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 2016年に新しい建物に移転したこともあってか、大きな建物で外観も綺麗だとは思いました。建物の中に入ってみると階ごとにフロアが分かれていて、移動しやすいようにエレベーターも設置されていました。

    ただ、初めて行った時は勝手がわからず、ロビーの奥にあった受付に気付いて職員の方に話を聞いたのですが、もう少し目立つ、わかりやすい場所にあると良いのになと思いました。ちなみにその後窓口へと移動した時には銀行や区役所のように発券機があって、自分の順番がわかるような仕組みにはなっていました。
     3.00/5.00
    30代後半
    男性
    東京都
    2024年10月22日
  • ちょうど「コロナ離職」という言葉が問題なった時期に利用していました。雰囲気としてはハローワーク全般に言える事かもしれませんが、集まっている求職者の人たちを見ると、なんとなく重苦しいような空気感は漂っていました。

    働いているスタッフさんは淡々と仕事をこなしている感じに見えましたが、仕事に慣れている人が多いのか、質問にはテキパキと答えてくれる感じでした。総じてオペレーション自体は悪くないように思います。田町という場所柄もあるのか、ビジネスライクな感じで応対してくれるスタッフさんが多い印象でした。
     3.00/5.00
    40代前半
    男性
    東京都
    2024年1月31日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク品川を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 失業保険をもらうのが初めてで、手続きの流れや方法がわからなかったのでハローワーク品川で相談をしました。まずは自分の状況を説明すると、失業保険の受給資格があること、そして手続きの進め方や準備が必要な書類の内容についても丁寧に教えてくれました。

    失業保険の申請を行った後は、指定された日に何度かハローワーク品川へ通いましたが、求職実績の申告書の書類をファイルに入れて箱の中に提出する際、最初はその流れがわからず少々戸惑いました。でも、提出場所を間違えてもスタッフの方が改めて教えてくれたので手続きについては問題なく進められました。

    ちなみに窓口の混雑状況ですが、私が通っていた頃は待合スペースの椅子が8割ほど埋まっていることが多かったです。スタッフの方も「お待たせしてすみません」と声をかけてくれていました。
     3.00/5.00
    40代後半
    女性
    東京都
    2024年8月13日
  • 失業保険の手続きに行く時は必要書類を忘れずに持参しなければいけません。雇用保険被保険者離職票1と2、マイナンバーがわかる身分証明書、証明写真2枚と印鑑も必要です。まずは必要書類を確認して揃えた上でハローワークに行くと、求職登録の手続きを行うことになります。そこから失業保険受給の流れの説明があり、後日開催される説明会に参加するように言われます。

    説明会に参加した後は認定日の度にハローワークへ行き、認定作業に必要な書類(失業認定申告書、雇用保険受給資格者証)を持参して提出する流れとなります。認定日の手続きは混雑していると30分程度待つこともありますが、混雑していない時は10分程度で終わることもあります。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    東京都
    2023年8月17日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.67/5.00 (3)
  • 家族の介護が必要でフルタイム勤務の仕事が難しいことを伝えたのですが、やはり紹介された案件の多くはフルタイムのものでした。職員の人も色々と探してくれたものの、短時間勤務で採用してもらえるような求人は少なく、見つけたとしても不合格になってばかりでした。

    全体的に言うと、色々な求人があることはわかったのですが、働ける曜日や時間帯と実際に求められるスキル、それに対する給与が見合っていないような求人が多くて、残念ながらハローワークでは期待していた結果に繋がらなかったです。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    東京都
    2024年10月26日
  • 7年ほど前、20代中頃の時期に相談しに行ったことがあります。この時はその場で求人をいくつか紹介してくれて、他の職種でも良さそうな求人があればその都度こちらに連絡くれて、親身に対応してもらった記憶があります。その中から比較的悪くなさそうな会社を見つけ、就職まで至ったのが現在の会社です。

    応募する時はスタッフの人が把握している会社の情報を細かく説明してくれて、履歴書の志望動機、自己PR欄に書く内容についても一緒に考えてくれたり、添削もしてくれました。面接の練習も行ってくれたので、サポートとしてはありがたかったです。
     4.00/5.00
    30代前半
    男性
    東京都
    2024年8月10日
  • 以前利用した際、窓口にいたのは年齢が高めの男性職員の方だったのですが、求職に関する内容の話を一通りした後に、「まだ時間までもう少しありますから」と言われ、私の前職の話や趣味の話、雑談などをして、「では終わります」と言われたことがあります。あの時間が何だったのかは今でもよくわかりません。

    今思い返してみれば、無駄な拘束時間だったような気もしています。求職者1人につき、一定の時間をかけるような決まりでもあったのでしょうか。もしそうであればもっと具体的に役立つ情報の案内をして欲しかったです。
     2.00/5.00
    40代後半
    女性
    東京都
    2023年8月7日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 前職は保育士の仕事だったのですが、職場の人間関係に疲れてしまい、新しい転職先を探す前にしっかりパソコンのスキルを身につけ、事務の職種に就きたいと思っていました。そのため、ハローワーク長岡へ行って相談したところ、職業訓練の申込みに必要な書類を準備してくれてスムーズに試験まで進むことができました。

    相談時は職員の方が様々なタイプの訓練コースを案内してくれて、じっくり検討する時間も持てました。こちらの話もしっかり聞いてくれたので相談はしやすかったです。
     4.00/5.00
    40代前半
    女性
    東京都
    2024年11月29日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク品川が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • ハローワーク品川の近隣にはカフェやコンビニなどの店舗がたくさんあります。田町駅の辺りにはタリーズコーヒーやエクセルシオールカフェ、スターバックスコーヒーもあります。他にもむさしの森Dinerという一人でも入りやすく、軽食が食べられるような店舗もありました。

    ハローワーク品川まで通うのであれば、施設内での食事は難しいものの、近隣の店舗に行けば店探しで特に困ることはないと思います。東京都心の駅近にあるハローワークです。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2023年10月27日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク品川の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 昨年末に前職の会社を退職した際、ハローワーク品川経由で職業訓練を受講していました。その時にハローワークインターネットサービスを薦められて利用していました。

    スマートフォンでいつでも求人情報を確認できる点は便利なのですが、各求人は応募期限が設定されているものが多く、早めにハローワークまで行って詳細を確認しないと応募できないケースもありました。

    既に他の方の応募が先に進んでいる場合、求人の応募枠が埋まっていることもあったりしたので、気になる求人が見つかった場合は早めにチェックし、まとめてハローワークの窓口で相談した方がいいと思います。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    東京都
    2024年12月25日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク品川の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク品川
    管轄区域 港区、品川区
    住所 〒108-0014 東京都港区芝5-35-3
    電話番号 03-5419-8609(代表)
    交通アクセス JR山手線・京浜東北線「田町駅」下車、三田口(西口)から徒歩約4分
    最寄り駅 三田駅(約173m)/ 田町駅(約265m)
    最寄りバス停 田町駅西口(約199m)/ 田町駅前(約249m)
    営業日 平日、第1、第3土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日(月曜日、木曜日)8:30~19:00/平日(火曜日、水曜日、金曜日)8:30~17:15/土曜日は10:00~17:00(雇用保険関連、職業訓練関連の手続きは平日のみ)
    駐車場 専用駐車場なし
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP