Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク灘

更新日
おすすめ評価  3.00 (17)
このページは2人が参考になったと回答しています
ハローワーク灘
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク灘の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00 (2)
  • ハローワーク灘は阪急神戸本線の王子公園駅から徒歩5分程度、JR神戸線の灘駅からだと徒歩10分程度、阪神本線の岩屋駅からだと徒歩15分程度の距離で、比較的アクセスしやすい立地です。

    電車の駅から歩いて行くのが厳しい人の場合は、市バスの90系統・92系統、阪急バスの16系統を利用し、「水道筋1丁目」バス停で下車すると、そこから3分程度で到着できます。バスを利用するのも結構便利です。
     4.00
    40代前半
    女性
    兵庫県
    2025年3月19日
  • 電車でアクセスする場合の最寄り駅は阪急神戸線の王子公園駅、またはJR神戸線の摩耶駅になります。どちらの駅からハローワーク灘まで歩いても5、6分の距離のため、電車で行く場合の立地も良いと思います。

    ちなみにバスでアクセスする場合、最寄りのバス停は水道筋6丁目になります。このバス停を経由する市バスも多くの路線があり、運行本数も結構多くあります。電車、バスともに公共交通機関でのアクセスは悪くありません。

     4.00
    40代後半
    男性
    兵庫県
    2023年11月1日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00 (1)
  • 駐車場はスロープを上った2階にあり、障害者用の駐車スペースも合わせて30台程度の規模でした。私もハローワーク灘に数回通いましたが、駐車場が混雑していたのは講習会の受講時間くらいでした。

    普段は大体5台くらいの車が駐車していて、満車になっているようなことはなかったです。ちなみに自転車の駐輪場もあったようですが、利用したことがないので駐輪できる台数までは把握できていません。
     3.00
    30代前半
    女性
    兵庫県
    2023年9月2日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.67 (3)
  • 入口を入るとすぐに受付があり、その周辺には近隣の求人情報が掲示されています。​手前には職業訓練の窓口、中央に職業相談の窓口、奥には失業保険の窓口が配置されていて、​各窓口の上部には名称が表示されているものの、具体的にどのような相談ができるのかは書いておらず、まずは受付で相談内容を伝え、適切な窓口へ案内してもらう必要がありました。

    ちなみに​求人検索のみの利用も可能なのですが、事前に窓口で番号札を受け取る必要があり、その説明が目立たないため、初めて利用する時は戸惑いました。​あと、利用後は番号札を受付に返却する必要があります。
     2.00
    30代後半
    男性
    兵庫県
    2025年4月12日
  • ハローワーク(職安)と言うと、昔はなんとなく暗いイメージしかありませんでしたが、改めて行ってみると、昔よりは綺麗で明るめの雰囲気に変わっていました。長らく利用していなかったため、最初はどこで何をすればいいか少し迷ったのですが、案内係の人が立っていて、その人に聞けば色々なことを教えてくれました。

    ちなみに求人検索は並べられているパソコンを使用するのですが、不慣れな人も結構多いらしく、サポートをするスタッフの方が足りてないようには見えました。また、失業保険の申請手続きは結構待たされるようなので、時間に余裕を持って行く方が良いかと思います。基本的には夕方の時間帯の方が空いていると聞きました。
     3.00
    40代前半
    女性
    兵庫県
    2024年6月12日
  • 施設内に入ってすぐの場所に受付があり、受付の奥には相談窓口や求人検索用のパソコンも設置してありました。また、一番右奥の場所には失業保険などの申請窓口もありました。

    初めて利用する際は受付で声をかければ、ハローワークへ登録するための記入用紙についてや、その後の流れなども丁寧に説明してくれます。その他、質問したいけどどの窓口で聞けば良いかわからないといった場合も、受付で相談すれば担当の窓口を教えてくれます。

    ちなみに施設内はすごく静かだったため、初回は少し緊張するかもしれませんが、受付の方も他の窓口の方も思ったより丁寧に対応してくれるため、一度話を聞けば安心感は出てくると思います。
     3.00
    30代前半
    女性
    兵庫県
    2024年3月7日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  2.00 (1)
  • ハローワーク灘の施設内にはマザーズコーナーがありません。ただし、阪急神戸線や阪神線で三ノ宮駅前まで出れば、マザーズハローワーク三宮という施設があります。マザーズハローワーク三宮は子育て中のママさん専用のハローワークで、キッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったり、子供の面倒を見てくれる保育士さんもいたりします。

    もちろん小さな子供と一緒に行っても大丈夫な場所で、子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     2.00
    30代前半
    女性
    兵庫県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.50 (4)
  • 初回の申請手続きに必要な書類については、事前に電話で問い合わせれば教えてもらえるので、忘れ物を防ぐことができます。また、窓口でも具体的な給付条件についても丁寧に説明してもらえたので、大きな不安はなく手続きが進められました。

    毎月の失業認定日の時は窓口に多くの受給者が集まって混雑することが多いので、なるべく早めの時間帯に到着しておく方が手続きがスムーズに進みます。混雑時は順番待ちで1時間ほどかかることもあったため、少し早めの時間帯に行くようにしたところ、30分程度で手続きを終えられるようになりました。
     3.00
    30代後半
    男性
    兵庫県
    2025年2月24日
  • 初回の申請手続きの際は、認定日の数え方やその後定期的に行う手続きの流れなどを順序立てて教えてもらえました。説明の仕方も丁寧だったので、失業手当の仕組みを知らない人でも比較的理解はしやすいかと思います。

    私の場合は前の職場を自己都合扱いで退職せざるを得なかったのですが、その時の会社の状況や出来事を担当の人に説明すると、やむを得ない退職として認定してくれ、待機期間が短くて済みました。ちなみに申請手続きの際は複数の窓口を回ったのですが、職員の人は親切に対応してくれた記憶があります。
     4.00
    30代前半
    女性
    兵庫県
    2024年10月4日
  • 以前の会社を辞めた後、失業手当の申請や認定の手続きでハローワーク灘を訪れていた時期があります。施設内に入ると総合案内(受付)があるので、そこでこちらの用件を伝えれば必要な持ち物の確認を経て、職員の方が担当窓口の場所を教えてくれました。

    自分が行った時は窓口も混雑していなかったので、待ち時間はあまりかかりませんでした。窓口の担当の方は比較的感じが良く、離職票などの書類を提出した後、いつから手当が支給されるのかといった点や、給付期間中はハローワークで求職活動の実績を作る必要があることなどを一通り丁寧に説明してくれました。

    また、今後の仕事探しに関していくつか質問を受けましたが、選びすぎると仕事がないよといった感じの失礼な話も特になくて、淡々と手続きを進めてもらえました。
     3.00
    40代前半
    女性
    兵庫県
    2024年9月18日
  • 失業給付金の初回説明会の際、再就職手当に関する補足説明を聞きました。その時に早期の再就職で30万円近くの手当がもらえることを知り、そこからは早く転職先を探そうと思って活動し、実際に転職先も決まりました。

    ただ、決まった転職先がやや特殊な所だったようで、試用期間中は雇用保険に加入しないというルールがあったため、再就職手当をすぐに受け取れないという状況になってしまいました。本来、転職先の雇用保険への加入が確認できれば手当が振り込まれるそうですが、それが数ヶ月ずれる形になっていました。

    この時に改めて職員の方に相談したところ、きちんと状況を理解してくれて、必要な書類を後日提出するという条件で再就職手当の振込手続きを進めてくれました。少しややこしい内容だったと思いますが、機転の利く対応をしてくれたのはありがたかったです。
     4.00
    20代後半
    男性
    兵庫県
    2023年11月1日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.67 (3)
  • 職業相談は担当者によっても対応の印象が変わってくると思いますが、私の担当だった方は親切に相談にのってくれました。求人を選ぶ段階から様々な視点でアドバイスをしてくれて、最終的に自分自身の希望イメージに合っているのか?を客観的に意見してくれました。

    また、求人の提案だけでなく。失業保険を受給している現状を踏まえながら、早く内定を得れば再就職手当がもらえるなど、経済的な面でも助言をしてくれて助かりました。
     4.00
    30代後半
    男性
    兵庫県
    2024年10月4日
  • 正直、相談しても具体性のない無難な返答しか返ってこなかったので、事前に質問したい内容をまとめて行ったのに、なんだか中途半端な気分で終わってしまいました。

    求人紹介に関しても、こちらの希望に近い企業、職種を紹介してくれるかと思っていましたが、ハローワーク内のパソコンを使って自分で検索してみた方が良いと言われ、結局自分で検索することになりました。これではあまり窓口の意味がないような気がします。

    わざわざ相談の順番を待っていたのに、それでこの内容だったのは残念です。これであれば自分で求人サイトを使って探した方が早い市、役に立つと思いました。
     1.00
    30代前半
    男性
    兵庫県
    2024年7月22日
  • インターネットで見つけた会社に応募しようと思った際、ハローワークの紹介状が必要と言われたのがきっかけで利用しました。ハローワークのサービスを利用する時は最初に求職登録を行う必要がありますが、男性職員の方の説明もわかりやすく、親切に書き方を教えてくれました。

    また、応募前には求人内容をしっかり説明してくれて、その場で相手先に連絡を取って応募手続きを行い、履歴書の書き方がわかる冊子や面接対策のマニュアルなども頂きました。

    ただ、肝心の選考に関しては相手がいい加減な会社だったようで、3週間待っても面接の案内がなかったです。この時も職員の方が会社側に問い合わせてくれましたが、結果的には応募した7人全員とも不採用にされてしまいました。職員の方が「失礼な企業ですね。申し訳ありません。また何かお力になれることがあれば」と言ってくれた点だけが唯一の救いでした。
     3.00
    40代前半
    男性
    兵庫県
    2023年11月1日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  3.00 (1)
  • 親身に相談に乗ってくれる女性スタッフの方がいました。彼女のおかげで職業訓練の内容に関しては明確なアドバイスが受けられました。一方で、別の男性スタッフの方の対応は正直あまり良くなかったかもしれません。

    結果的には職業訓練校の選考にも合格し、無事に受講期間を終えて再就職もできましたが、ハローワークはスタッフの方によって対応に差があると思うため、複数のスタッフの方に相談して決める方が良いかもしれません。
     3.00
    30代後半
    女性
    兵庫県
    2023年12月18日
  • 口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  3.00 (1)
  • 施設内に座れるイスはあったものの、食事ができるような場所はありませんでした。ただ、ハローワーク灘から5分ほど歩くと「水道筋ひだまり商店街」があり、その辺りには喫茶店やコンビニ(セブンイレブン神戸水道筋6丁目店)などがありました。

    また、ハローワーク灘のすぐ近くには自動販売機があり、そこで飲み物は購入できると思います。ただ、自動販売機の近くにベンチなどは見当たらなかったので、座る場所はないかもしれません。
     3.00
    30代前半
    女性
    兵庫県
    2024年9月11日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  2.00 (1)
  • 新卒で入社した会社を辞めた際、失業保険をもらうためにハローワーク灘へ行き、その時にハローワークインターネットサービスのことを教えてもらいました。

    ハローワークインターネットサービスのサイトは求人区分が細かく分けられていて、希望する就業場所や職種も細かく設定でき、雇用形態も選べるので検索の絞り込みはしやすいと思いました。

    ただ、検索結果ページに出てくる求人一覧はテキスト情報だけなので、会社や職場の雰囲気は想像できなかったです。あと、普通の転職サイトよりも条件が悪い求人が多い気がしました。給与が安すぎたり、年間の休日日数が少なすぎたり、ブラック企業なのかな?と思うような募集が多かったのが一番のマイナスでした。
     2.00
    20代後半
    女性
    兵庫県
    2025年2月15日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク灘の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク灘
    管轄区域 神戸市灘区、東灘区。神戸市中央区の旭通、吾妻通、生田町、磯上通、磯辺通、小野柄通、小野浜町、籠池通、上筒井通、神若通、北本町通、国香通、雲井通、熊内町、熊内橋通、御幸通、琴ノ緒町、坂口通、東雲通、神仙寺通、大日通、筒井町、中尾町、中島通、二宮町、布引町、野崎通、旗塚通、八幡通、浜辺通、日暮通、葺合町、真砂通、南本町通、宮本通、八雲通、若菜通、脇浜海岸通、脇浜町、割塚通
    住所 〒657-0833 兵庫県神戸市灘区大内通5-2-2
    電話番号 078-861-8609(代表)
    交通アクセス 阪急神戸線「王子公園駅」下車、徒歩約6分(車で約3分)
    最寄り駅 王子公園駅(約401m)/ 摩耶駅(約420m)
    最寄りバス停 水道筋6丁目(約119m)/ 水道筋口(約140m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP