Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク青梅

更新日
おすすめ評価  2.09 (11)
このページは4人が参考になったと回答しています
ハローワーク青梅
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク青梅の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00 (1)
  • 東青梅駅(JR青梅線)で下車すれば、駅から徒歩10分もかからない場所にあるため、電車でのアクセスは良好です。ただし、東青梅駅は周囲に商業施設がなく、小規模なスーパーしか存在していないため、時間を潰したりする場所は乏しいです。

    本当にハローワーク青梅に行くためだけの下車になり、利便性が良いとは言い難いエリアです。もし手続きに行って待ち時間が発生する時はハローワークの施設内で過ごさないと仕方ないイメージです。
     4.00
    40代前半
    女性
    東京都
    2023年8月9日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00 (1)
  • 駐車場はあるものの、とても狭いと思いました。一応8台前後の車がギリギリ停められるくらいのスペースになっていて、朝一番の時間帯などは駐車場が埋まっていることが多かったです。

    ただ、ハローワーク青梅の駐車場が埋まっている場合は、近くに青梅市役所があるのでそこまで行けば駐車できていました。尚、近隣にはセブンイレブンの店舗があるものの、ハローワーク利用を目的とした駐車は禁止となっていました。

    駐輪場に関してはハローワークの入口近くにあります。そこそこの台数が停められる駐輪場で満車になっているようなことはなかったと思います。
     3.00
    30代前半
    女性
    東京都
    2023年8月9日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.00 (2)
  • 失業保険の申請でハローワーク青梅の本庁舎を利用しました。施設内の雰囲気は古くて少し薄暗く、ハローワークの典型的なイメージ通りといった感じでした。ただ、受付で対応してくれた職員の方たちは人当たりも悪くなくて親切だったと思います。

    初めて行った際、どこに行って申請手続きをすれば良いか?を受付で尋ねましたが、具体的な場所と受付方法も丁寧に教えてくれたので不便は感じはしなかったです。ちなみに失業保険の申請手続きを行う窓口は受付すぐの階段を上がった2階にありました。
     3.00
    40代前半
    女性
    東京都
    2024年8月20日
  • 本庁舎はそこまで敷地が広くなく、敷地の半分に建物が密集しているような感じでした。ある意味コンパクトで利用しやすいと言えるかもしれません。

    2階建ての建物の入口を入った正面に受付カウンターがあって、初めて訪れる人はそこで目的を告げれば親切に案内してくれます。1階は主に求職相談のコーナーになっていましたが、求職者は中高年の人が多い印象でした。

    2階は主に失業保険の手続き窓口となっていて、番号が記載されたクリアファイルに持参した書類を入れ、窓口に提出してから手続きの順番を待つような仕組みになっていました。初めて失業保険の手続きに訪れる人は仕組みがわかりづらいと思うので、まずは受付で話を聞くのが良いと思います。
     3.00
    40代後半
    男性
    東京都
    2024年7月30日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00 (1)
  • ハローワーク青梅の施設内にはマザーズコーナーがありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だと立川市内にあるマザーズハローワーク立川まで足を運ぶ必要があると思います。

    マザーズハローワーク立川にはキッズコーナーや授乳室などの設備もあり、チャイルドコーナーにはおもちゃや絵本も置いてあったりします。もちろん、子供と一緒に行っても大丈夫なハローワークで、子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00
    40代後半
    女性
    東京都
    2023年10月28日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  2.00 (1)
  • 初めての利用でしたが、こちらからわからない点や教えて欲しい点について声をかけていかないと、職員の人から積極的に案内してもらえるような雰囲気ではなく、やや不親切に感じたのが正直なところです。

    失業給付の説明会の際は、開始時間になると多くの人が集まって会場が満席になり、通路までパイプ椅子を追加するほどでした。何度も手続きの経験がある人なら迷わず進められると思いますが、初めての人は自分から積極的に動いて理解していく姿勢が必要だと感じました。
     2.00
    40代後半
    男性
    東京都
    2025年5月3日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  1.00 (2)
  • 正直あまり良い印象がなく、一度訪れた後は足が遠のいています。施設内もやや暗い印象を受けましたし、働いている職員の方もどこか事務的で、愛想がいいとは言えない感じでした。相談に関しても正直得るものがほぼなかったです。

    初めて転職を検討している時期だったので、自分の経歴やスキルでどの程度の転職先がありそうか、少し話を聞いてみたいと思っていましたが、「今仕事をされているんですよね?そこじゃ駄目なんですか?」という感じの対応で、相談したいから来ているのに一体何だろう?と思いました。大変な職場なのかもしれませんが、もう少し親身になって欲しかったです。
     1.00
    30代前半
    女性
    東京都
    2024年7月26日
  • 仕事探しと資格取得の相談に行ったことがあります。まず、仕事探しについては残念ながら望むような条件の求人は見つかりませんでした。正直、給与が安すぎたり、休日が少なすぎるような求人も多く、一般的なインターネットの求人サイトよりも条件が悪い求人がほとんどだった記憶です。

    また、資格取得に関してはどんな職種の仕事に就きたいか?を考え、調べてから考えた方が良いといったアドバイスを受けました。相談自体は親切に応じてくれましたが、実際役立ったのか?と言われると、そんなに役には立たなかったです。
     1.00
    30代前半
    男性
    東京都
    2024年7月10日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  1.67 (3)
  • indeedに掲載されている求人がハローワーク経由のものだったので、試しにハローワークインターネットサービスでも検索をしたことはあります。ただ、はっきり言って若者の転職活動で使うことはほぼないように思います。条件を絞って検索しても、余計な求人や関係のない求人が出てくることが多々あり、使い勝手にストレスを感じました。

    また、そもそもハローワークの求人はインターネットで応募が完結できず、わざわざハローワークまで紹介状をもらいに行ったり、応募をお願いしたりする手間がかかり、いい加減インターネットで簡単に応募が完了できるようにして欲しいと思いました。
     1.00
    30代前半
    男性
    東京都
    2025年4月2日
  • 1年ほど前の転職活動の時にハローワークインターネットサービスを利用しました。ハローワークにしか掲載されていない求人もあるので、地元の会社が探せたのは良かったです。また、ハローワークが開催しているセミナーやイベントの情報が探せるのも便利だったです。

    でも、求人を検索したとしても、その後に応募する時はハローワークの紹介状が必要だったり、応募書類を会社側に郵送しなければならなかったりして、インターネットならではの利便性があまり高くないなと思っていました。
     2.00
    30代後半
    女性
    東京都
    2025年2月4日
  • 半年ほど前、ハローワーク青梅で失業手当を受給していた際、求職活動の実績を得るためにハローワークインターネットサービスを利用していました。基本的に場所や時間を選ばずに求人が検索できるのは便利なのですが、掲載されている求人の内容についてはちょっと問題だと思いました。例えば給与が低すぎたり、休日日数が少なすぎるなど、労働条件が悪くてブラックに感じる求人が多かった記憶です。

    ちなみに他の民間の求人サイトで応募しても求職活動の実績として認められていたので、本気で次の転職先を探す時には段々と利用しなくなっていきました。もう少し公共機関だからこその差別化や価値がないと、真剣に利用する人は少ないのでは?と思いました。
     2.00
    40代後半
    男性
    東京都
    2024年8月5日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク青梅の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク青梅
    管轄区域 青梅市、福生市、あきる野市、羽村市、西多摩郡
    住所 〒198-0042 東京都青梅市東青梅3-12-16(本庁舎)/〒198-0042 東京都青梅市東青梅3-20-7(分庁舎)
    電話番号 0428-24-8609(代表)
    交通アクセス JR青梅線「東青梅駅」下車、徒歩約6分
    最寄り駅 東青梅駅(約447m)/ 河辺駅(約1.1km)
    最寄りバス停 東青梅三丁目(約178m)/ 六万公園前(約194m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP