Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワークプラザ三宮

更新日
おすすめ評価  2.88/5.00 (8)
ハローワークプラザ三宮
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワークプラザ三宮の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 三ノ宮駅の東出口、道路を挟んで向かい側のビルに入っているハローワークプラザです。さんちか(地下道)のA19出口からも直結しているビルのため、三ノ宮駅からのアクセスはとても良い立地です。

    バスを利用して行く場合は神姫バスの阪神三宮東口というバス停が最寄りになりますが、基本的に三宮方面に行くバスに乗れば問題ありません。市内中心部にあるハローワークプラザのため、アクセス面の問題はありません。
     4.00/5.00
    30代後半
    男性
    兵庫県
    2023年10月7日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 三ノ宮の駅前にあるオフィスビルの中に入っているハローワークプラザのため、利用者専用の無料駐車場はありません。一応、周囲に有料のコインパーキングは多くあるものの、駅前なので駐車料金も割高であまりおすすめはしません。

    ちなみに自転車の駐輪に関しては、ハローワークプラザ三宮が入っているビルの目の前の歩道内に駐輪スペースがあったため、駐輪は問題なくできると思います。

     2.00/5.00
    50代前半
    男性
    兵庫県
    2023年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • ハローワークプラザ三宮が入っているビルの同じフロアに、マザーズハローワーク三宮も併設されています。マザーズハローワーク三宮は子育て中のママさん専用のハローワークで、キッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったり、子供の面倒を見てくれる保育士さんもいたりします。

    もちろん小さな子供と一緒に行っても大丈夫な場所で、子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     4.00/5.00
    40代前半
    女性
    兵庫県
    2023年10月30日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • ハローワークプラザ三宮はパートやフルタイムの仕事探し(求人情報の検索や職業紹介、職業相談、その他就職関連セミナーへの参加等)に特化したハローワークのため、失業保険(雇用保険)に関する相談や申請手続き等は行えません。

    もし失業保険に関する相談や申請手続きを行いたい場合、その他職業訓練給付金の申請手続きを行いたい場合は、自宅住所を管轄する地域最寄りのハローワークを利用する必要があります。
     1.00/5.00
    40代前半
    男性
    兵庫県
    2023年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.50/5.00 (2)
  • 昔、働いていた会社が吸収合併されてしまい、所属部署もなくなる予定だった時にハローワークプラザ三宮で転職先を探しました。流れとしては設置されているパソコンを使って自分で求人を検索し、もし気になる求人があれば求人票を印刷して窓口で相談するような感じでした。ただ、利用していた頃は求職者が多くて窓口も混雑していて、相談するまでの待ち時間が長いとは思いました。

    ちなみに窓口では今までの職務経歴を伝え、今後希望する転職先のイメージについても相談できました。職員の人が他に可能性のある求人の紹介や面接を受ける時のアドバイスなども行ってくれて、比較的親切だったのを覚えています。不安を和らげながら次のステップを考えることができたのは良かったです。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    兵庫県
    2025年1月24日
  • 自分に合った仕事を探したくて利用しました。基本的にはこちらの希望条件(勤務時間や希望する業種、勤務地範囲など)を伝えて探してもらいましたが、条件にぴったり合うような求人はなかったです。

    そのため、できるだけ条件に近くなるような求人をピックアップしてもらったものの、内容的には微妙なものが多く、最低限の雇用条件で賃金が安すぎるものばかりでした。年齢的に何らかの仕事がある事はわかっていたものの、希望にマッチするようなものは全くなかったため、自分としては役に立たなかったです。
     1.00/5.00
    30代前半
    男性
    兵庫県
    2024年1月10日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 施設内に休憩や食事が取れるようなスペースはないものの、三宮の中心部という立地のため、飲食店やコンビニの店舗はたくさんあります。同じ一画の地下1階には「いかりスーパー」がありますし、通路を進んだ先には有名ブランジェリー「コムシノワ」の店舗もあったりします。

    近隣にはスターバックスコーヒーやファーストフードの店舗も揃っていて、隣のビルには阪急神戸店や地下街など、迷うくらいたくさんの選択肢があります。
     4.00/5.00
    40代前半
    女性
    兵庫県
    2023年10月31日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • ハローワークプラザで仕事を探す時に見るのがハローワークインターネットサービスです。自宅のパソコンや自分のスマートフォンから利用することもできるのですが、ハローワークで求職登録をしていない人と、一般の人とでは見れる情報の中身に一部違いがあるようです。そのため、事前にハローワークプラザで求職登録を済ませておき、ホームページの利用時は自分の求職番号を入力してから検索する方がいいと思います。

    ちなみに利用方法や使い方がわからない場合は、ハローワークプラザの人たちが教えてくれます。ハローワークプラザ内で求人を検索し、窓口まで持って行けばすぐに募集している会社側へ確認を取ってくれたりするのも便利です。
     3.00/5.00
    60代前半
    男性
    兵庫県
    2025年1月18日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワークプラザ三宮の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワークプラザ三宮
    管轄区域 職業紹介、職業相談のみが可能(失業保険関連の業務は行っていません)
    住所 〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-1 日本生命三宮駅前ビル1階
    電話番号 078-231-8609(代表)
    交通アクセス JR神戸線「三ノ宮駅」東口から徒歩約2分
    最寄り駅 神戸三宮駅(阪神線)(約16m)/ 三ノ宮駅(JR線)(約247m)
    最寄りバス停 神戸・三宮(約120m)/ 阪神三宮東口(約124m)
    営業日 平日、第2、第4土曜日(他土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日 10:00~18:30/第2、第4土曜日 10:00~17:00
    駐車場 専用駐車場なし
    駐輪場 専用駐輪場なし
    地図
    PAGE TOP