Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク岩内

更新日
おすすめ評価  2.20 (5)
ハローワーク岩内
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク岩内の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  1.00 (1)
  • そもそも岩内町内には電車の駅がないため、電車を使ってハローワークまで行くのは無理です。公共交通機関を利用して行きたい場合はいわない循環バスに乗り、ハローワークというバス停で降りるのが最も近いと思います。ただし、バスの運行本数が少ない点は注意してください。

    ハローワーク岩内は岩内町に加え、共和町や蘭越町、黒松内町などが管轄エリアとなっていますが、岩内町以外の住民は自家用車でアクセスするしかないと思います。
     1.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2023年10月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  4.00 (1)
  • 道道840号線沿いにあるハローワークで、駐車場も駐輪場も完備されていました。駐車場の入口は建物の裏側にあり、見た感じでは30台前後は駐車できるくらいの広さだと思います。ちなみに建物の横にも舗装されていない、砂利敷きの駐車スペースがあったため、万が一満車の時はそちらを利用すれば大丈夫だと思います。

    自転車の駐輪スペースもきちんと確保されていて、「自転車置き場」という看板も掲示されていました。雨除け用の屋根などはなかったものの、10台くらいの自転車は置けそうでした。
     4.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2024年3月23日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00 (1)
  • ハローワーク岩内の施設内にマザーズコーナーはありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だと札幌市内にあるマザーズハローワーク札幌まで足を運ぶ必要があると思います。北海道の中では最も規模が大きなマザーズ専用のハローワークで、キッズスペースや授乳室、おむつ交換スペースなども完備しています。

    小さな子供がいるママさんはベビーカーでも行けますし、求人検索用のパソコンも施設内に並べられています。その他、専任の担当の方に相談しながらパートやフルタイムの仕事を探すこともできるようになっています。
     1.00
    40代前半
    女性
    北海道
    2023年10月28日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00 (1)
  • 私の場合は結婚で岩内町へ引っ越して来て、新しい仕事を探す期間に失業保険を受給していましたが、田舎のハローワークなので混雑しておらず、待ち時間もほとんどなく窓口を利用できました。

    初めての時は手続きにどんな書類が必要か?もはっきりわからなかったので、退職した会社から貰った書類関係一式をすべて持参して、印鑑や通帳も持って行きました。

    この頃は受給手続きの申請と同時に、新たな仕事探すための求職申し込みの手続きもあって、その後は定期的にハローワーク岩内まで通い、求職活動の状況を報告しつつ、次の仕事も探していたので、無職の割には結構忙しかったです。
     3.00
    30代後半
    女性
    北海道
    2025年5月21日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  2.00 (1)
  • 以前に何度か利用したことがありますが、地元の農作業関連の求人ならあるなという印象です。自分自身も手伝った経験がありますが、収穫期はそれなりに忙しく、仕事もあります。ただ、問題は冬でその時は農業関連の仕事もなくなり、収入もなくなってしまいます。

    結局、冬場に別の仕事を探すことになり、掛け持ちでないと食べていけません。長期で安定した仕事を探そうと思うと、ハローワークインターネットサービスを使ってもなかなか良い求人は見かけなかったです。
     2.00
    30代後半
    男性
    北海道
    2025年3月1日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク岩内の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク岩内
    管轄区域 岩内郡岩内町、共和町、磯谷郡蘭越町、寿都郡黒松内町、寿都町、島牧郡島牧村、古宇郡神恵内村、泊村、虻田郡倶知安町、京極町、喜茂別町、留寿都村、ニセコ町、真狩村
    住所 〒045-8609 北海道岩内郡岩内町字相生199-1
    電話番号 0135-62-1262(代表)
    交通アクセス 岩内町役場から徒歩約11分(車で約2分)
    最寄り駅 周辺に電車の駅はありません
    最寄りバス停 ハローワーク(約90m)/ 東相生集会所(約226m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP