Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク余市

更新日
おすすめ評価  1.75 (4)
ハローワーク余市
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク余市の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  1.00 (1)
  • 余市駅(JR函館本線)からであれば徒歩12分前後の距離のため、歩いて行けない訳ではありません。ただ、管轄である仁木町方面からの電車は2時間に1本程度しか走っていないため、仁木町から電車を使ってハローワークまで行き、また自宅へと帰るのは時間がかかって大変だと思います。

    加えて、古平町方面に至っては電車も通っていないため、余市町以外の人が公共交通機関を利用してハローワークまで行くのはかなり大変だと思います。実際のところ、公共交通機関を利用して行こうと思う人はほとんどいないだろうと思います。
     1.00
    30代後半
    男性
    北海道
    2024年3月11日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00 (1)
  • ハローワーク余市の施設内にマザーズコーナーはありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だとハローワーク小樽のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。

    ハローワーク小樽のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00
    40代前半
    女性
    北海道
    2023年10月28日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  2.00 (1)
  • 今年から転職活動を開始し、余市のハローワークを利用しました。ただ、田舎なので正社員の募集自体が少ない上、給料が安い会社だったり、技術職の募集がほとんどのような印象もあります。結局地元で転職するのは困難だと思い、札幌や小樽を中心に転職先を探しました。

    職員の人の印象はただ業務をこなしているだけという感じで、親身にという風には感じられませんでした。もちろんそういった方ばかりではないとは思いますが、一部そういった方もいるとは思っています。
     2.00
    20代前半
    女性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  3.00 (1)
  • ハローワークインターネットサービスで何度かパートの仕事を見つけた経験があります。他の求人ホームページと同じように介護や接客、農業関連の仕事は比較的出てきます。珍しいもので言えばワイン工場のパートの仕事などもあるのですが、これは未経験でもできる仕事でシニアでも働きやすいと思います。

    作業自体は単純で時給もそこまで高くないのですが、シフトが安定しているのは悪くないと思います。特に余市町はワインや果物の加工工場が多いので、こういった仕事を探している人ならハローワークの情報も役立つと思います。
     3.00
    50代前半
    女性
    北海道
    2025年3月1日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク余市の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク余市
    管轄区域 余市郡余市町、仁木町、赤井川村、積丹郡積丹町、古平郡古平町
    住所 〒046-0004 北海道余市郡余市町大川町2-26
    電話番号 0135-22-3288(代表)
    交通アクセス JR函館本線「余市駅」下車、徒歩約12分(車で約4分)
    最寄り駅 余市駅(約878m)
    最寄りバス停 大川十字街(約328m)/ 大川6丁目(約490m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP