Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク函館

更新日
おすすめ評価  3.13/5.00 (15)
ハローワーク函館
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク函館の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00/5.00 (1)
  • JR函館駅からすぐのバスターミナルに行き、五稜郭方面行きの函館バスに乗車、千歳町バス停までは5分くらいの距離です。

    降車してからは赤レンガ風の函館合同庁舎の建物の右側の広い道路を入り、合同庁舎の隣にあるのがハローワーク函館の建物です。

    五稜郭方面から函館バスに乗る場合は昭和橋バス停で降車します。亀田川の流れる昭和橋を渡るとT字で右側に広い道路があり、横断歩道を渡ると函館合同庁舎の建物の正面に着きます。
     3.00/5.00
    50代後半
    男性
    北海道
    2023年8月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク函館を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • 自転車の駐輪場はハローワーク函館の建物の裏にあります。雨除けの屋根まではなかったものの、車輪止めのスタンドが設置されていて、大体15台くらいの自転車が置けると思います。

    基本的に周囲は合同庁舎も含めて敷地が広いため、置こうと思えばどこにでも自転車が置けてしまいますが、警備員の人がいるので一応駐輪場にきちんと停めた方がいいだろうとは思います。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    北海道
    2023年10月3日
  • 駐車場は建物の前に数台停められる場所と、合同庁舎と一緒になった第2駐車場があり、広さとしては広い方だと思います。

    ですが、ハローワーク以外の用事で合同庁舎を利用する人もいますし、失業保険の認定日の時は駐車場の外に車列が数台できる程度にはなっていました(それ以外の日は空いていました)。

    ちなみに駐車場には誘導してくれる警備の人が数名立っていて、空いた場所を探さなくても誘導はしてもらえました。
     3.00/5.00
    40代後半
    女性
    北海道
    2023年8月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.00/5.00 (2)
  • ハローワークの中に入るとすぐに、求人閲覧用のパソコンが10台程度並んでいて、その横に受付がありました。受付には2名の女性職員の方がいて、どんな用件で来たのかを丁寧に聞いて対応してくれます。とても優しい口調で対応していたので好感は持てました。

    自分の場合は失業保険の申請手続きを行うために行きましたが、専門の窓口まで案内してくれましたし、失業保険の窓口の方も給付金をもらうまでの流れをわかりやすく教えてくれて、申請もスムーズに行う事ができました。
     3.00/5.00
    30代後半
    男性
    北海道
    2023年10月25日
  • 私が行った時は人が多くて混んでいました。施設内には男性スタッフの方が多くいて、淡々と利用者の相談や仕事探しの手伝いをしている印象です。私の場合はここで履歴書の書き方を教えてもらい、そこに書いた方がいい、書くべき内容についてレクチャーしてもらえたので、その点は良かったと思います。

    午前中など混雑する時間帯を避けて行かないと、なかなか思い通りに求人の検索ができない可能性はあると思います。ただ、パソコンを利用する環境に関しては、周りの目を気にすることなく利用ができるようになっています。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    北海道
    2023年8月16日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク函館を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • マザーズコーナーを利用しました。スペース内にはオートスウィングやおもちゃが置いてあり、小さな子供連れで仕事探しが行いやすい環境になっていました。

    担当者の方の対応も良く、子供の月齢に合わせて仕事の形態や勤務時間なども細かく調べくれ、こちらに適した形で求人を紹介しようとしてくれていたのがありがたかったです。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    北海道
    2023年8月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 失業給付の担当の方が手続きの流れや今後必要になることなどを丁寧に説明してくれたので、特に問題なく申請手続きは完了できました。手続きにかかる待ち時間についてはその時々の状況によっても変わると思いますが、自分が行った時は極端に長く待たされることもなかったです。

    もし早めに申請手続きを終わらせたいのであれば、午後の時間帯の方が混雑しやすい印象があるため、ハローワークの営業開始時間に合わせて訪れる方が良いかもしれません。担当の職員さんも次の仕事探しのことを心配してくれて、結構優しい対応をしてくれるなと思いました。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    北海道
    2024年11月6日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.50/5.00 (4)
  • 妊娠したタイミングで仕事を辞めてから3年、改めて子供を預けて働きたいと思ったのがきっかけでハローワーク函館へ行きました。初めて利用した時はまず、ハローワークへ求職登録を行うための書類を書き、学歴や職歴など、履歴書に近い内容を記載して提出をしました。

    また、この時は平日だったのですが、施設内は結構混雑していて、自分でパソコンを使って求人を探すスペースと、窓口で相談しながら求人を探してもらうスペースがありました。私の場合はとりあえず、自分でパソコンを使って求人を探し、3つほどの求人をピックアップし、その求人内容の詳細を聞くために窓口へ行きました。

    窓口ではこちらが希望する就労条件のヒアリングがあり、希望条件に沿った求人も追加で紹介してくれました。ハローワークの紹介状をもらってからは自分で応募を進めましたが、希望すればその場で履歴書の書き方なども教えてもらえるとのことでした。
     3.00/5.00
    30代前半
    女性
    北海道
    2024年6月18日
  • 就職先がなかなか決まらず、悩んでいた時にハローワーク函館へ行きました。ここでは色々な業種の求人を見せてもらい、私の希望も聞いてもらいながら、一緒に合うような求人を探してくれました。

    仕事を決めていくにあたって、労働時間や転勤の話、それに対する給与のことなども詳しく説明してくれ、初めての就職活動でわからないことが多かったので助かりました。面接に落ちてしまった時も優しく相談にのってくれて、私は行って良かったと思いました。
     4.00/5.00
    20代後半
    女性
    北海道
    2023年12月19日
  • 営業職の仕事を辞めた際に利用しました。この時が初めての相談でしたが、こちらの考えやイメージを色々と引き出してくれて、アドバイス頂いたのはありがたかったです。

    結果的に自分自身は営業職に向いていないと思い、事務系の仕事を目指すことにしました。現在は営業アシスタントのような形で仕事ができていますが、営業職時代の経験も活かせているため、この時に相談しておいて良かったと思えています。
     4.00/5.00
    40代前半
    女性
    北海道
    2023年9月21日
  • リクナビNEXTやマイナビ転職などのサイトも常にチェックしていましたが、田舎だと希望の職種の掲載数が限られていて、結局はハローワークでの活動が中心になりました。

    ここには転職サイトに載っていないような求人もありますが、数としては少ないです。

    私は働きながら転職先を探し、1年が経つ頃にようやく希望職種での募集を見つけて応募。なんとか採用してもらって今に至っています。

    職員さんに話を聞くと、1年経っても同じ人が来るとの事だったので、私は運が良かったんだなと感じます。田舎では気長に求人が出るのを待つのみかもしれません。正直運としかいいようがないですね。
     3.00/5.00
    30代後半
    男性
    北海道
    2023年8月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (3)
  • オンラインの職業訓練(職業訓練eラーニングコース)を受講したことがあります。基本的に週1回、講師と直接的なコミュニケーションを行っていたものの、オンラインだとわからない点を質問する機会も限られているように感じて、結局自分自身で調べることも多かったです。また、オンラインで短い授業時間だと個別にサポートしてくれる感じがなく、もっと積極的にサポートしてくれるといいのになと思ったこともありました。

    個人的にはオンラインの職業訓練ではなく、対面で学べる訓練校へ通う方がいいのかもしれないと思います。ハローワークの担当の方は訓練が進んで行く過程で励ましてくれたりもしたため、特に悪い印象はありません。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    北海道
    2024年1月17日
  • 失業中になかなか希望する再就職先がみつからなかった時に、お金をもらいながら勉強するのも悪くないと考えて職業訓練の相談をしたことがあります。ハローワーク函館の窓口では様々な種類の訓練内容を説明してもらい、事前に見学会に行けば合格する確率が高い職業訓練の面接や学科試験について教えてもらいました。

    相談窓口に行くと職業訓練の内容はもちろん、訓練後の就職状況のことや、訓練期間中の交通費の支給や食事の手当のことまで、かなり具体的な話を聞くことができるようになっています。
     3.00/5.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2023年8月17日
  • 医療事務の職に就きたいと思い、職業訓練の話を聞きました。相談する前はお金の面がどうなるかなど、不安要素はいくつかありました。

    ただ、窓口の人に相談したところ、訓練を受けている間は授業料がかからず、通っていれば給付金も出るという話をしてくれ、前向きに検討できました。

    その後は訓練の願書を出し、私の場合は3ヶ月でしたがお金をもらいながら資格取得の勉強ができたのでとても良かったです。
     4.00/5.00
    30代前半
    女性
    北海道
    2023年8月3日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク函館が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • ハローワーク函館の周囲には裁判所や法務局がありますが、近隣にゆっくり休憩できるようなスペースは特にありません。飲食店に関してはそれほど多いエリアではないものの、近隣にいくつかはあります。

    ちなみに歩いて7、8分ほど離れた場所にスーパー(マックスバリュ堀川店)があるため、もしお弁当などを買いたいのであればそちらを利用するといいと思います。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2023年8月24日
  • 口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク函館の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク函館の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク函館
    管轄区域 函館市、北斗市、亀田郡七飯町、上磯郡木古内町、上磯郡知内町、松前郡福島町、松前郡松前町、茅部郡鹿部町、茅部郡森町
    住所 〒040-8609 北海道函館市新川町26-6 函館地方合同庁舎分庁舎
    電話番号 0138-26-0735(代表)
    交通アクセス 函館市電「千歳町駅」下車、徒歩約4分
    最寄り駅 千歳町駅(約243m)/ 昭和橋駅(約351m)
    最寄りバス停 合同庁舎前(約78m)/ 千歳町(約268m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日 8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP