Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク中標津

更新日
おすすめ評価  2.80/5.00 (5)
ハローワーク中標津
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク中標津の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 1日に数本の運行バスがあり、バスで行こうと思えば行くことはできます。すぐ斜め向かい側に中標津バスターミナルがあるため、バスを降りてからのアクセスについては問題ないと思います。

    ただ、そうは言ってもバスで行くのは不便なため、車で来所している人の方が多いです。広い駐車場も完備されているため、車で行っても問題なく利用できると思います。
     3.00/5.00
    20代前半
    男性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク中標津を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  4.00/5.00 (1)
  • 「中標津経済センター」という商工会の建物に入っているハローワークで、建物の両脇と裏が利用者向けの駐車スペースになっていました。駐車場自体はハローワーク利用者と商工会利用者が兼用する形だと思いますが、見た感じでは軽く50台以上は車が停められるくらいの広さだと思います。

    自転車の駐輪スペースがあったかどうかまでは覚えていませんが、建物の入口と歩道の間には十分なスペースがあり、何台かの自転車が置かれているのを見たことがあります。恐らく入口付近に自転車を置いても問題ないのではないかと思います。
     4.00/5.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2024年3月23日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク中標津を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • ハローワーク中標津にマザーズコーナーはありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だとハローワーク釧路、またはハローワーク北見のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。

    ハローワーク釧路や北見のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースがあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     2.00/5.00
    30代前半
    女性
    北海道
    2023年10月28日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • 失業保険の給付、認定手続きは雰囲気が重たく、対応も高圧的と聞いたりしていましたが、実際に行ってみるとそういった雰囲気はなかったです。パソコンで求人を調べている人や窓口で相談している人もたくさんいましたし、窓口側の人も親身に相談にのってくれました。

    失業して不安な気持ちの時だったので、保険のお金の給付があったのは助かりました。給付を受けている間はなかなか次の仕事が決まらず、一旦アルバイトやパートを考えてみては?というアドバイスもありましたが、こちらの心配を考えてサポートしてくれていたのだろうと思います。
     3.00/5.00
    40代後半
    女性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 人口2万程度の町のため、そもそも求人数が多くありません。しかも正社員の求人はほとんど見当たらず、どれもアルバイトばかりでした。職業相談の方からも、私の年齢で正社員を目指すのは結構厳しいという話でした。未だに納得できる給与と待遇の会社は見つかっていません。

    駐車場は広くて場所も分かりやすいところにあり、アクセスは良いと思います。職員の人も熱心に相談にのってくれて親切な方だと思います。ただ、田舎なので求職者がいつも同じ顔ぶれで、何度も通っていると少し恥ずかしい時はありました。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク中標津が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク中標津の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク中標津の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク中標津
    管轄区域 標津郡中標津町、標津町、目梨郡羅臼町
    住所 〒086-1002 北海道標津郡中標津町東2条南2-1-1 中標津経済センタービル
    電話番号 0153-72-2544(代表)
    交通アクセス 中標津町役場から徒歩約19分(車で約4分)
    最寄り駅 周辺に電車の駅はありません/ 摩周駅(約46.0km)
    最寄りバス停 中標津バスターミナル(約11m)/ 中央十字街(約209m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP