Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク帯広

更新日
おすすめ評価  2.90/5.00 (10)
ハローワーク帯広
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?
  11. ハローワーク帯広の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 帯広駅(JR根室本線)から歩くと20分くらいかかる場所にあるハローワークです。駅を出てからは「帯広中央公園」の方へ向かって歩いて行けば良いですが、雪が多い冬場は歩いて行くのが結構大変かもしれません。

    バスに関してはハローワーク帯広から100mも離れていない場所に「西5条4丁目」というバス停があります。ただ、通勤通学の時間帯を除くと大体1時間に1本程度しかバスは走っていません。総じて言えば電車やバスでアクセスはできるものの、そこまで利便性が良い訳でもありません。

     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2024年3月11日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク帯広を利用する方のために、立地環境、公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスを利用して向かう際の行き方、アクセス方法を詳しくお教えください。

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  2.00/5.00 (1)
  • 駐車場はあるものの、停められる台数は30台程度と少なく、失業保険の認定日と重なる日は駐車場が満杯になります。近くに有料パーキングもないため、ハローワークの駐車場に停めるしかなく、待ち時間が長くなります。

    ちなみにすぐそばにコンビニもありますが、コンビニの駐車場に停めてハローワークに行く人もたまにいるようで、コンビニのお客さんも迷惑しているのではないかと思います。平日の夕方なら駐車場は空いていますが、日中はとても不便に思います。
     2.00/5.00
    30代後半
    女性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    専用駐車場、駐輪場の有無、駐車できる台数の充実度や停めやすさ、混雑状況等を詳しくお教えください。もし専用駐車場、駐輪場がなかった場合は周辺のコインパーキングの有無等をお教えください。

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.50/5.00 (2)
  • 移転、新築してから数年しか経っていないハローワークなので、天井も高く、広々としていて、圧迫感を感じるような雰囲気はなかったです。ハローワーク帯広は窓も大きく取られているので明るいのですが、真夏の季節になると施設内がとても暑くなってしまうという欠点があります。もちろん、エアコンで温度管理はしていると思いますが、真夏は爽やかな環境とは言い難いかもしれません。

    窓口のレイアウトは一般向け、障害者向け、マザーズコーナー等、きちんと区分けがされていて、どの立場の人も利用しやすいようになっていると思います。受付にいる職員の人が親切で、その人がいる時は安心して質問したり、案内してもらったりができると思います。
     3.00/5.00
    40代前半
    女性
    北海道
    2024年7月3日
  • レンガ造りの綺麗な建物で入りやすいハローワークです。無料の駐車場もありますし、駐輪場も用意されています。また、徒歩2分の場所にはコンビニもあるため、履歴書を購入したり、コピーで困るようなことはありません。施設の中も広々としていて、受付の方が用件に応じて番号札をくれます。

    失業給付の手続きは仕切りのあるカウンターで、職員の方と一対一でプライバシーは守られていますし、分かりやすく応対してくれました。求職相談の担当の方も親身になってくれ、前職のスキルや希望する求人のマッチングをアドバイスしてくれました。履歴書の書き方などの勉強会も開催しているので気になる方は参加してみるといいと思います。
     4.00/5.00
    50代前半
    男性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    初めてハローワーク帯広を訪れた時に感じた施設内の雰囲気、利用する際にわかりやすかったこと、わかりにくくて困ったこと等、今後利用する方のためにぜひ具体的にお教えください。

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  3.00/5.00 (1)
  • マザーズコーナーはやや見えにくい奥まった場所にあるため、初めての時は気付きにくいかもしれません。一応、簡易的なキッズコーナーが設置されていて、小さな子供が遊べるようにおもちゃがいくつか置いてありました。ただし、そんなにおもちゃの種類が多くないため、自宅から子供の興味を引くおもちゃを持参しておいた方が良いかもしれません。

    子供を目の前で遊ばせながら相談できるという意味ではありがたい場所だと思います。すぐ横の壁には子育てに協力的な会社の求人が掲載されていて、パートの仕事も探せるようになっていました。
     3.00/5.00
    20代後半
    女性
    北海道
    2024年7月11日
  • 口コミは参考になりましたか?
    施設内のマザーズコーナーの有無、キッズスペースの有無、広さや設備、接客対応、利用のしやすさ、しにくさ等についてご存知の情報をぜひ詳しくお教えください。

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  5.00/5.00 (1)
  • 窓口で対応してくれた女性の職員さんがとても好印象でした。言葉遣いが丁寧且つハキハキとわかりやすい説明で、ぜひまたこの方に対応して頂きたいと思いました。提出した書類の記入時の注意点なども含め、細かく丁寧に案内してもらえました。

    ちなみに他の人に対応している時の様子も見ましたが、その女性はどんな人に対しても好感を持って対応しているように見えました。順番を待っている人の目線に合わせ、柔らかい言葉で説明していたのを見て素晴らしいと感じました。
     5.00/5.00
    20代後半
    女性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    失業保険(雇用保険)の手続きに訪れた際の流れ、待ち時間の多さや窓口職員の接客対応、どんな相談内容だったか、今後利用する方のために注意点等をアドバイスしてあげてください。

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.00/5.00 (3)
  • 短期のパートタイムの仕事を探すために、ハローワーク帯広の職業相談窓口を利用しました。できるだけ早く採用してもらえる仕事を探していることを相談員の方に伝え、その場でこちらの希望条件に合わせていくつかの求人を紹介してもらいました。そしてその中の1つの会社に応募して、1週間後には無事に仕事が決まりました。

    最初は求人サイトを使っていましたが、ハローワークでの対応も想像していたよりはスムーズで助かりました。相談しながら仕事を探したい人には向いていると思います。また次のパートの仕事を探す時があれば、再度利用すると思います。
     4.00/5.00
    30代後半
    女性
    北海道
    2025年1月7日
  • 働きたい、やりたいと思えるような仕事がなかなか見つからず、この先どうしようかと悩んでいた時に一度相談に行きました。その時の担当者の人は自己分析から始めることを薦めてくれて、診断結果を見ながら私の適性を一緒に考えてくれました。

    また、それを踏まえて担当者の人がいくつかの求人をピックアップしてくれて、「この中から少しでも興味を感じるものがあれば教えてください」と言われました。実際、働いてみたいと思えるような求人はほとんどなかったのですが、自己分析が受けられて、それを元に相談にのってくれた点は良かったかもしれません。
     3.00/5.00
    30代前半
    男性
    北海道
    2024年9月4日
  • 最近の求人票には年齢制限の事が書かれておらず、いざ応募して面接に行ってみると若い新卒の学生と一緒になるような事がありました。他にも面接前に職員の人に職場の情報を聞いてがっかりしてしまう事もありました。ただ、応募する会社の率直な印象を教えてくれるという意味では、無駄足が減って悪くないかもしれません。

    ここは相談する職員の人によっても対応が変わる印象ですが、きちんとサポートしてくれる職員の人も一部にはいます。私はなんとか無事に転職できましたが、窓口の相談員は指名制にする方がいいのになとは思います。
     2.00/5.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業相談、職業紹介窓口を利用した際の具体的な流れ、どんな条件でどんな求人を探し、窓口職員の対応やアドバイス、サポートはどんなものでしたか?ぜひ詳しくお教えください。

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  1.00/5.00 (1)
  • 興味を持った職業訓練があったため、一度説明会に参加しました。この時の説明会の流れとしては、将来どのように役立つか、どのような資格が取得できるか、職業訓練修了後にどんな仕事があるかなど、詳しい概要についてはきちんと聞くことができました。

    ただしその後、いざその職業訓練に応募してみると、ハローワーク側から聞いた情報が古く、既に職業訓練校ではその資格を扱っていないと言われたことがあります。ハローワーク側と職業訓練校側の連携がうまく取れていないのではないかと感じました。
     1.00/5.00
    30代後半
    男性
    北海道
    2023年10月24日
  • 口コミは参考になりましたか?
    職業訓練を利用しようと思ったきっかけ、説明会の流れや窓口で相談した内容、最終的に役立つ情報や結果が得られたか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク帯広が開催するどんなセミナー、講座に参加しましたか?当日の内容や役立つものが得られたかどうか、今後利用する方のためにぜひ詳しくお教えください。

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワーク帯広の施設内、または近隣で休憩や食事が取れる場所、店舗はありましたか?施設内の状況や周辺の店舗環境、どんなお店がおすすめかなどを詳しくお教えください。

    ハローワークインターネットサービスは活用した?実際役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?
    ハローワークインターネットサービスを利用した背景や経緯、いつ頃どんな風に利用していたか、便利だったことや不便だったこと、実際役立ったかをぜひ本音でお教えください。

    ハローワーク帯広の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク帯広
    管轄区域 帯広市、芽室町、更別村、中札内村、新得町、清水町、音更町、上士幌町、鹿追町、士幌町、幕別町、大樹町、広尾町
    住所 〒080-8609 北海道帯広市西5条南5丁目2
    電話番号 0155-23-8296(代表)
    交通アクセス JR根室本線「帯広駅」下車、徒歩約20分(車で約5分)
    最寄り駅 帯広駅(約1.3km)/ 柏林台駅(約3.2km)
    最寄りバス停 西5条4丁目(約82m)/ 西4条6丁目(約170m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP