Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク網走

更新日
おすすめ評価  2.20 (5)
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク網走の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00 (1)
  • 網走駅(JR石北本線)から歩いて行くと、20分くらいはかかる場所にあるハローワークです。自家用車であれば3分くらいの距離だと思いますが、歩いて行くとなると冬場は特に大変になると思います。

    バスを利用して行く場合は、網走駅から網走バスのつくしヶ丘団地線に乗り、ハローワーク前のバス停で降りるのが最寄りになります。ただし、バスは概ね1時間に2本くらいしか走っていないため、公共交通機関を利用してアクセスするのは結構不便だと思います。
     2.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2023年10月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  3.00 (1)
  • 国道39号線沿いにあるハローワークで、建物の横が駐車場になっています。駐車できる台数は見た感じだと、大体15台前後の車が停められるくらいの広さになっていました。ちなみに駐車場の入口は少しわかりづらいと思います。入口自体は国道39号線沿いにあるのですが、入口を示す看板が出ていないため、初めて行く人は通り過ぎてしまう可能性があります。

    その他、自転車専用の駐輪スペースのような場所は特に見当たらなかったです。そんなに狭い敷地でもないため、空いている場所に自転車を置けば良いのではないかと思います。
     3.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2024年3月23日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  4.00 (1)
  • 立地的には網走市の街中から少し離れた郊外に位置していますが、国道39号線沿いにあり、付近には大きな看板も掲げられているので場所はわかりやすいと思います。

    建物の1階正面を入ると総合案内(受付)があり、その手前には求人情報や職業訓練の資料を閲覧できるスペースがありました。また、仕事探しの相談窓口は仕切られていて、他の利用者に話が聞こえないような配慮はされていました。雰囲気もそんなに重い感じではなく、比較的相談しやすい環境だと感じました。

    2階には会議室のようなイスの並んだ部屋があり、失業保険の受給手続きに関する詳細説明はその部屋で受けました。受付にいたスタッフの人の案内が丁寧だったので、初めて利用する人でも不便なく手続きは進められると思います。
     4.00
    40代後半
    女性
    北海道
    2025年1月7日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  1.00 (1)
  • ハローワーク網走の施設内にマザーズコーナーはありません。もしマザーズコーナーを利用したいのであれば、周辺だとハローワーク北見のマザーズコーナーまで足を運ぶ必要があると思います。

    ハローワーク北見のマザーズコーナーは一般の求職者と分けられていて、小さなキッズスペースにおもちゃや絵本が置いてあったりし、子供と一緒に行っても大丈夫なようになっています。子育てと仕事の両立に積極的な職場の求人情報がまとめられていたりして、ママさんが仕事を探しやすいように工夫してあります。
     1.00
    40代後半
    女性
    北海道
    2023年10月28日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  1.00 (1)
  • ホテルや飲食店、お土産店のような求人ならそれなりに探せますが、出てくるのはアルバイトや契約社員の仕事ばかりで、正社員の求人を見つけるのが大変です。アルバイトやパートの場合も時給が最低賃金ギリギリのところが多くて、正直生活していけるレベルの求人じゃないと思いました。

    冬の流氷シーズンの短期バイトのような募集があったとしても、シーズンオフは仕事がなく、通年で安定して働くのが厳しいです。田舎だと好きな仕事を選ぶのも難しいのがよくわかり、地元を出て札幌や他の街へ引っ越すことも考えています。
     1.00
    30代前半
    男性
    北海道
    2025年3月1日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク網走の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク網走
    管轄区域 北見市常呂町、網走市、網走郡大空町(ハローワーク北見の管轄区域は除く)、斜里郡清里町、小清水町、斜里町
    住所 〒093-8609 北海道網走市大曲1-1-3
    電話番号 0152-44-6287(代表)
    交通アクセス JR石北本線・釧網本線「網走駅」下車、徒歩約20分(車で約3分)
    最寄り駅 網走駅(約1.6km)/ 桂台駅(約3.4km)
    最寄りバス停 刑務所前(約433m)/ ハローワーク前(約735m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP