Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク千歳

更新日
おすすめ評価  3.07 (15)
ハローワーク千歳
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク千歳の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00 (1)
  • 公共交通機関を利用して行く場合の最寄り駅は千歳駅(JR千歳線)になります。駅からハローワーク千歳までは歩いて15分くらいの距離のため、徒歩でも行けなくはありません。ただ、冬場に雪が積もった時は歩いて行くのも大変だと思うので、車で行った方が便利だと思います。

    ちなみにバス停に関してはハローワーク千歳のすぐ近くに「ハローワーク前」というバス停があります。千歳駅から北海道中央バスに乗ればバスで行くこともできますが、運行本数は1時間に1本もないくらいだと思います。
     2.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2024年3月11日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  2.50 (2)
  • 自転車の駐輪場は建物入口のすぐ左側にあります。そもそも自転車で来る人が少ないせいか、駐輪スペースもそんなに大きくはありません。入口の左側に自転車マークの看板が出ている場所で、行けばすぐにわかると思います。

    駐輪スペースに雨除けの屋根や車輪止め等は特になかったです。正直、自転車に関しては駐輪スペース以外に停めてもそこまで問題にならないような気はしています。とりあえず、停める場所がないといったことはまず起こりません。
     3.00
    30代後半
    男性
    北海道
    2023年10月3日
  • 駐車場はあるものの、大体20台程度の車しか停められず、雇用保険の給付説明会の日はものすごく混んでいたので注意が必要です。一台あたりの駐車スペースは広いため、大型の車でも問題なく駐車はできますが、入口がちょっと狭い点だけ注意した方がいいかもしれません。

    朝早い時間帯の方が駐車場が空いていることが多いため、なるべくその時間に行くことをおすすめします。あと、近くの道路に路上駐車している人をよく見かけますが、そこだけは危ないのでどうにかして欲しいです。
     2.00
    20代後半
    女性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.50 (2)
  • 少し堅苦しく思える雰囲気で、なんだか空気が澱んでいるようには感じました。入口を入ってすぐの場所に受付(総合案内)がある点は良いのですが、応対してくれるスタッフの人が一人しかいなかったので、少々順番も待たされました。

    また、初めてハローワークを利用する時は求職申込みの用紙に記入するように言われたのですが、どのように書けばいいかわからない箇所があって話を聞いたものの、説明があまり上手い方ではなかったです。
     2.00
    20代前半
    女性
    北海道
    2024年8月13日
  • 建物に入ると正面に受付があり、来た目的や理由を伝えればあとは適切に案内してくれる感じでした。右側に求人検索コーナー、左奥にはマザーズコーナーがあり、正面受付からさらに進んだ先には職業相談の窓口もありました。

    内部の壁には色々な求人票が紙で貼り出されていて、そこで求人票を眺めながら探すこともできます。他にもセミナーの案内が出ていたりして、希望すれば参加の申し込みができるようにもなっていました。
     3.00
    40代前半
    女性
    北海道
    2024年2月27日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  3.50 (2)
  • 子供の保育園を探しながら求職活動をした時に利用しました。子供を遊ばせるキッズスペースと相談窓口の場所が近いのは、ありがたかったのですが、実際はうちの子供が長持ちせず、あれこれと対応しながら話を聞きました。とは言え、子供を預けることができないママさんであれば比較的便利だと思います。

    マザーズコーナーは建物内の奥にあったので、子供が簡単に外に出てしまうようなリスクは少ないと思います。履歴書の書き方や面接に自信がない人も相談したり、アドバイスが受けられるようになっていました。
     3.00
    40代前半
    女性
    北海道
    2024年2月21日
  • マザーズコーナーがあり、キッズスペースもあります。ただ、スペースとしては小さいです。マザーズコーナーは職業相談のフロアの奥にあり、相談窓口は2つありました。また、窓口のすぐ真後ろにキッズスペースがあるため、目の届く所で子供の様子を見ながら相談することができます。

    また、テレビも置いてあり、相談員さんが子供用のアニメも流してくれました。相談時はマザーズコーナーだけあって、相談員さんも親身に寄り添ってくれる雰囲気で話しやすかったです。
     4.00
    30代後半
    女性
    北海道
    2023年8月3日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均  3.00 (1)
  • 待ち時間はあまりなく、スムーズに対応してもらえました。職員については女性職員の人は比較的親身に対応してくれる印象ですが、男性職員の人はちょっと無愛想な感じを受けました。対応は普通のお役所といった感じかもしれません。

    個人的にはもう少し余裕を持って、メンタル的な部分までサポートしてもらえれば、もっと行きやすくなるのになぁとは思ったりします。今回が初めての失業給付でしたが、割とスムーズに受け取ることはできました。給料明細をできるだけ取っておいて良かったです。
     3.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  4.00 (2)
  • 人生で初めてのハローワーク利用でしたが、その時に対応してくれた方が女性だったので安心して相談できました。その方の雰囲気もあるのかもしれませんが、相談内容を優しく聞いてくれて、私の現状や希望条件なども細かく話ができて、こちらの事情に合わせて求人も探してくれました。

    そしてこの時にハローワークから応募した求人で今の職場が決まったため、私は利用して良かったと思えています。地元で正社員の仕事を探すのはなかなか大変だと思うので、困っている方は一度足を運んでみれば良いと思います。
     4.00
    30代後半
    女性
    北海道
    2023年10月2日
  • 仮に最終的には面接で落ちるとしても、自分が応募してみたい、本当にやりたい仕事であれば、まずは応募してみる事を勧めてくれました。私の年齢もありましたが、窓口の人は会社ごとの応募人数の状況や他の応募者の年齢層などを教えてくれ、企業側が求めている応募者のイメージもある程度把握することができて良かったです。

    また、自分のキャリア(職務経歴や保有資格など)を活かしながら求人が探せて、気になる企業があれば、まだ応募者が少ない状況か多い状況かも教えてくれていたのは役立ちました。
     4.00
    50代後半
    男性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  3.50 (2)
  • 失業保険の手続きに行った際、職業訓練の紹介を受けて相談したのがきっかけです。ここでどんな職業訓練があるのか、色々と詳しく質問したのですが、恵庭市の職業訓練校の紹介が結構多かった記憶があります。その後、数日してからある職業訓練校へ申し込みをしましたが、その時には一般常識の試験も受けました。

    失業保険のお金をもらいながら、なんとか職業訓練校に通えるようになってからは、資格取得に向けて勉強を頑張りました。もう6年、7年前の話にはなりますが、良い経験をさせてもらいました。私が通っていた訓練校の授業は全員女性で、平均年齢が40代くらいの方が多かったです。
     3.00
    50代前半
    女性
    北海道
    2024年6月18日
  • 障がい者雇用のA型事業所での仕事を辞め、一般障害者雇用枠で求人に応募しようと思った際、紹介状の発行などで利用させてもらいました。最終的には無事に次の仕事が決まったため、利用して良かったと思っています。

    応募する際もハローワークの職員の方が障害の程度を応募先に伝えてくれ、通院のための休みなどが取りやすい環境であることなども代わりに確認してくれて助かりました。
     4.00
    30代前半
    女性
    北海道
    2023年10月2日
  • 口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均  4.00 (1)
  • 女性のメイクアップに関するセミナーを受けたことがあります。面接ではやはり第一印象が大事ということで、そのためのメイクアップのポイントを教えてもらいました。もちろん無料で参加できましたが、当日の人数は限られていました。

    やはり見た目に自信が持てると気分も前向きになれるため、受けてみたのは良かったと思います。他にも色々なセミナーがあったため、興味が持てるものがあれば積極的に参加してみるのが良いと思います。
     4.00
    40代前半
    女性
    北海道
    2024年2月21日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均  3.00 (1)
  • 施設内のトイレに向かう途中の場所に飲み物の自動販売機が設置されていましたが、ハローワーク千歳の近くにコンビニ等の店舗はなかったです。ただ、歩いて3、4分の場所に千歳市役所があるため、市役所内の売店や食堂の利用は可能です(食堂の営業時間内であれば)。

    ハローワーク千歳内で休憩できるようなスペースは限られているため、訪問前に飲み物などを準備して行くか、用事が終わった後に食事を取る方が良いのかもしれません。
     3.00
    40代前半
    女性
    北海道
    2024年2月21日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  2.00 (1)
  • ずっと札幌市内まで通勤していますが、恵庭で働けるような仕事を探そうと思って利用をしました。検索して求人を見てみると食品工場や物流関係の仕事は多い印象ですが、オフィスワークの求人は札幌市内よりやはり少ないです。給与面も札幌と比べると低めに感じられ、正直通勤時間を削るか、収入維持を優先するかで悩みます。

    あと、ハローワークインターネットサービスの求人情報は会社の雰囲気がよくわからないのもネックです。求人票の記載が普通の求人サイトよりも少ないので、結局会社のホームページを見ながら判断する感じになっています。
     2.00
    30代後半
    男性
    北海道
    2025年3月1日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク千歳の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク千歳
    管轄区域 千歳市、恵庭市
    住所 〒066-8609 北海道千歳市東雲町4-2-6
    電話番号 0123-24-2177(代表)
    交通アクセス JR千歳線「千歳駅」下車、西口から徒歩約11分(車で約3分)
    最寄り駅 千歳駅(約843m)/ 南千歳駅(約2.7km)
    最寄りバス停 ハローワーク前(約0m)/ 東雲町5丁目(約206m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP