Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク江別

更新日
おすすめ評価  2.73 (11)
このページは6人が参考になったと回答しています
ハローワーク江別
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク江別の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  2.00 (1)
  • 公共交通機関を利用してアクセスする場合は江別駅(JR函館本線)が最寄り駅になります。駅からハローワーク江別までは歩いて10分から15分程度の距離ですが、電車の本数が1時間に2本程度しかないため、時間を合わせて移動するのは結構手間だと思います。

    また、バスに関してはハローワークから少し離れた場所に「江別2条2丁目」というバス停があり、3つの路線がこのバス停を経由しているものの、どのバスも大体1時間に1本から2本程度しかバスが走っていません。地元の人は自家用車で行く人がほとんどだと思います。
     2.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2024年3月11日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  2.00 (2)
  • 近隣は住宅地となっていますが、建物のすぐ隣りに来庁者向けの駐車場が用意されています。駐車できる台数は身障者専用も含めて12台程度ですが、入口の反対側にも3台程度の駐車スペースが確保されているため、合計で15台程度の車が停められると思います。

    ちなみに近隣にコインパーキングのような場所は見当たりませんでした。駐車場以外の場所に無断駐車すると通報される可能性もあるみたいなので、違法駐車はおすすめしません。
     2.00
    30代後半
    男性
    北海道
    2023年10月27日
  • 江別市の旧市街地の中にあるハローワークのため、駐車スペースも利用者の割には狭い印象です。そんな状況なので住宅街の中や向かい側の道路に駐車してしまう人もいて、警察が来ている時もありました。

    駐車スペースを増やすにしても周囲に住宅が密集しているため、現状では無理なのだと思います。結果的に満車の状態が続く事になっていて、せめてどこか近くにもう1つ駐車場があればなぁとは思います。
     2.00
    30代前半
    男性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  2.67 (3)
  • 施設内の雰囲気はさすがに明るいものではありませんでした。窓口対応の職員の方々もなんとなく笑顔が少なく見えて、淡々と業務を進めている様子でした。失業状況にある人たちは不安を感じやすいと思うので、もう少し雰囲気的な配慮もあればいいのになとは思いました。

    私が初めて利用した時はどこで何をすれば良いのか、勝手がわからなかったので、指示された通りに動くしかできなかった記憶があります。もう少しだけ親身さが感じられると、求職者の人たちも心が落ち着くと思います。
     2.00
    40代後半
    女性
    北海道
    2024年8月27日
  • 施設内の照明が明るくないためか、少し暗い雰囲気を感じました。また、ハローワーク江別は2階建ての建物ですが、施設内はイスが少なくて少し狭いなとも思いました。

    施設内の案内に関しては受付で用紙をもらえばわかりやすく施設内の図が記載されています。それを見ればどこに何があるかはわかりますし、聞けばきちんと教えてくれる感じでした。私が行った時は説明してくれた男性職員が気さくな人で、質問などもしやすかったです。
     3.00
    30代後半
    女性
    北海道
    2023年10月3日
  • 施設自体は小ぢんまりとしていて古めの建物です。ただし、職員の方の対応は親切だと思いました。こちらは主婦のスキルアップや再就職に力を入れているイメージがあり、企業と提携して定期的にセミナーも開催しているようです。

    求人検索が行えるパソコンは施設寧に10台ほどありましたが、午前中は少し混んでいるように思います。午後であれば比較的閑散としていて、相談も検索もスムーズに取りかかれると思います。
     3.00
    50代前半
    女性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  4.00 (2)
  • 障害者雇用について相談をしたことがあります。最初に受付でその旨を伝えると、まずは障害者枠での求職申込が必要とのことで、所定の申込フォーマットに記入を行いました。記入に関しては手書き、パソコン、どちらでもOKとのことだったので、私の場合はパソコンでの入力を選びました。

    その後は受付で障害者手帳を提出し、求職申込の入力で省略していた部分について、職員の方から改めて説明を受けながら回答をしました。その時に必要だった追加入力の作業については職員の方が代わりに行ってくれました。

    職業相談の窓口では、私の条件に合うような求人をいくつかピックアップして印刷してもらいました。私の場合はできるだけ在宅勤務を希望していたので、必ずしも障害者枠の求人だけではなかったものの、思っていたよりは紹介の数がありました。

    最終的に細かな条件まで合致する求人は見つからなかったのですが、「日を改めて訪問すれば新しい案件が見つかる可能性もある」というアドバイスがあり、その日はそこまでの相談で終えました。
     4.00
    50代後半
    女性
    北海道
    2024年11月28日
  • 私が利用した時はそれほど混んでいなかったため、色々と相談はできました。気になる求人があったので応募状況などを随時質問し、その中から2社ほどに応募することにしました。ただ、そのうちの1社の評判がかなり悪く、面接の直前に職員の方から「既に面接を受けた方から苦情も出ているため、やめる事もできますよ。私の方から都合が悪くなったと伝え、キャンセルすることもできますよ」と言われました。

    話を聞くと確かに怪しい感じだったので、キャンセル連絡を入れてもらったのですが、ハローワークってこんな事もしてくれるのかと驚きました。他にも勤務時間の事や、子供がいる状況で仕事を探す上での相談にも乗ってもらえたので、当初思っていたよりも便利でした。
     4.00
    30代前半
    女性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均  4.00 (1)
  • 研修や資格習得に関する情報もあり、すぐに就業できにくい状況の中でもきちんと対応してもらえたと思います。扱っている求人情報は転職サイトや転職支援会社と大差はないと思うものの、ハローワーク経由で応募してくださいと言ってくる企業も多いため、ハローワークから紹介してもらうのが手っ取り早いとは思います。

    自分はここでパソコンの資格習得を勧めてもらい、何とか合格して半年間、研修所に通って資格を取りました。今働いている会社はハローワーク経由で入社したものではありませんが、就業活動の場としては役立っていたと思います。
     4.00
    50代後半
    男性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  2.00 (2)
  • 江別には大学や専門学校も多くあるので、ハローワークインターネットサービスで教育関係の仕事を探しました。講師の募集が少なかったのは残念なポイントですが、学校事務や塾のスタッフ、あとは図書館のサポート業務のような仕事はいくつか見かけました。ただし、正社員の求人募集はほとんどなく、契約社員や非常勤の募集が多かったです。

    契約社員や非常勤だと1年更新のような求人が多く、安定した職を探している人だと厳しいかもしれません。同じような職種なら札幌市内で探した方が求人の数はまだ多かったです。
     2.00
    40代前半
    男性
    北海道
    2025年3月1日
  • 以前の会社に在籍していた頃、仕事を続けながら転職先を探していました。その時はあまりハローワークまで足が運べなかったので、ハローワークインターネットサービスを使って求人をチェックしていました。働きたい地域や職種、就業形態、希望の休暇日、年齢条件などを細かく指定して検索できる点は便利だったです。また、求人票の詳細情報も確認はしやすかったです。

    ただ、検索条件を細かく指定し過ぎると、全く求人がヒットしないケースもあったので、検索条件はある程度幅を持たせる必要がありました。また、正社員で検索したのにパートの求人が混ざって表示されたり、たまに指定していないような職種の求人が出てくることもありました。あと、会社名や勤務場所が伏せられている求人については、ハローワークの窓口まで行かないと確認できないのも少々不便だと思いました。
     2.00
    40代後半
    女性
    北海道
    2025年1月24日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク江別の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク江別
    管轄区域 江別市、新篠津村
    住所 〒067-0014 北海道江別市4条1丁目
    電話番号 011-382-2377 (代表)
    交通アクセス JR函館本線「江別駅」から徒歩約8分(車で約3分)
    最寄り駅 江別駅(約534m)/ 高砂駅(約2.3km)
    最寄りバス停 江別2条2丁目(約274m)/ 江別駅前(約498m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP