Jobmark
仕事探しの支援サービスを比較

ハローワーク小樽

更新日
おすすめ評価  2.88 (8)
ハローワーク小樽
    目次
  1. 公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?
  2. 駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?
  3. 施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?
  4. マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?
  5. 失業保険窓口の申請手続きの流れ、待ち時間や注意点は?
  6. 職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?
  7. 職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?
  8. どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?
  9. 施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?
  10. ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?
  11. ハローワーク小樽の管轄区域、営業時間、施設概要

公共交通機関でのアクセスのしやすさ、電車やバスでの行き方は?

評価平均  3.00 (1)
  • 公共交通機関を利用して行くのであれば、電車の最寄り駅は小樽駅(JR函館本線)になります。駅からハローワーク小樽までは歩いて15分ほどの距離のため、雪が降っている時期以外であれば徒歩でもアクセスはできると思います。

    バスを利用してアクセスするのであれば、「本局前」というバス停が最寄りになります。こちらのバス停には北海道中央バスの路線が6つくらい通っていて、概ね1時間に2、3本くらいはバスが走っているため、バスでもアクセスはできる立地です。

     3.00
    40代後半
    男性
    北海道
    2024年3月11日
  • 口コミは参考になりましたか?

    駐車場や駐輪場の有無、台数やスペース、混雑状況は?

    評価平均  2.00 (1)
  • 駐車場はあったものの、敷地としてはかなり狭く、車が6台ほど駐車できるくらいのスペースだったと思います。また、駐車場には警備員さんがいるため、車の出し入れはしやすいものの、大きな車で行くと駐車スペースが狭めでギチギチになる感じでした。

    ここの駐車場は満車になっている時も結構多く、私の場合はできるだけ自宅から徒歩かバスで行くようにしていました。もし駐車できる場所がない場合、最悪は観光通りに近いコインパーキングを利用することになると思います。
     2.00
    20代後半
    女性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    施設内の雰囲気、初めて利用した時のわかりやすさは?

    評価平均  3.00 (2)
  • 外から見ると少し入りにくさを感じるかもしれませんが、施設内に入ればそんなに雰囲気は悪くありません。私も初めて行った時はどこで何をすれば良いのかわかりませんでしたが、受付の方が目的に応じて行き先を教えてくれ、失業保険窓口の担当だった方も親切に説明してくれ、手続きは無事に終えることができました。

    強いて言えば1つの窓口で用事が完結する訳でなく、内容に応じて複数の窓口に行かなければならなかった点が、ちょっと大変に思ったくらいでした。次はどの窓口に行ってくださいと言われますが、わからない場合は詳しく教えてもらえます。
     3.00
    20代後半
    女性
    北海道
    2023年8月21日
  • 施設内はわかりやすい構造なので迷う事はないと思います。常にコンシェルジュの方がいて、何かあれば声をかけてくれます。窓口は一番奥が新卒者専用で、その手前には転職や就職、そして職業訓練の窓口は反対側にありました。

    施設内にはたくさんの椅子があり、混んでいる時でも恐らく座って待つ事はできます。2階にはハローワークが主催するビジネスマナーの講習会や面接の練習ができる会議室もあって、希望者は事前に申し出れば利用することができるようになっていました。
     3.00
    50代前半
    女性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    マザーズコーナー、キッズスペースの有無、利用のしやすさは?

    評価平均  4.00 (1)
  • マザーズコーナーがあり、担当の方も親身に話を聞いてくれました。応募したい求人に対して少し条件が合わない面があったのですが、すぐに応募先の会社に確認や交渉を行ってくれました。

    また、書類選考で駄目だった時のために、次の候補の話も進めてくれていて、段取りよく再就職の活動が進められました。セミナー案内に関しても私に合うようなものを選んで提案してくれていましたし、電話をかけた時のやりとりもスムーズでした。
     4.00
    40代後半
    女性
    東京都
    2023年10月2日
  • 口コミは参考になりましたか?

    失業保険窓口の手続きの流れ、待ち時間や注意点は?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    職業相談や職業紹介、求人検索の流れ、対応やアドバイスは役立った?

    評価平均  3.00 (2)
  • 自宅でインターネットの求人情報を検索していて、その中で見つけた職場に応募をしたところ、ハローワークの紹介状が必要と言われたのでハローワーク小樽まで行きました。

    その時に相談した窓口担当者の人は親切で、紹介状の意味や応募後の流れなどをわかりやすく説明してくれました。また、紹介状を発行してもらう時に応募先の会社へ電話連絡も入れてくれて、必要な履歴書や紹介状、封筒に入れて先方に渡す際の手順やマナーなどについても教えてくれました。パートの仕事探しであっても丁寧に教えてくれたのはありがたかったです。
     4.00
    40代後半
    女性
    北海道
    2024年10月26日
  • 販売職のアルバイトを辞めて、事務職の正社員になりたいと思って相談したものの、小樽市内の求人は給与が低いし、経験者の応募が多いので、受けても受からない可能性が高いとはっきり言われてしまいました。そんな状況だったので結局は同じ販売職の仕事を探して受ける事になりました。

    就職相談の時もそうだったのですが、当たる職員の方によって対応に差があると感じます。中には威圧感を感じる職員の方もいるようなので、その点は気になるところでした。
     2.00
    20代後半
    女性
    北海道
    2023年8月4日
  • 口コミは参考になりましたか?

    職業訓練の流れや相談した内容は?実際に受けた訓練内容は役立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    どんなセミナーや講座に参加した?どんな内容で役に立った?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    施設内や近隣で休憩、食事が取れる場所、店舗はある?

    評価平均 投稿がありません
    口コミは参考になりましたか?

    ハローワークインターネットサービスで探せる求人は?実際に役立った?

    評価平均  2.00 (1)
  • 小樽は観光が盛んな街なので、ホテルや飲食店の求人はたくさん出ていました。特に繁忙期はレストランのホールスタッフやお土産店の販売スタッフなどの募集が多いと感じます。もし接客が好きな人であれば悪くないのかもしれません。

    ちなみにシーズンによっても求人数に波があります。観光シーズンのピークが過ぎるとハローワークインターネットサービスの求人数も減っている印象でした。個人的にはとりあえず働くであれば問題なく求人が探せると思いますが、長く安定して続けられる仕事をハローワークインターネットサービスで見つけるのは楽でないと思いました。
     2.00
    20代後半
    男性
    北海道
    2025年3月1日
  • 口コミは参考になりましたか?

    ハローワーク小樽の管轄区域、営業時間、施設概要

    名称
    ハローワーク小樽
    管轄区域 小樽市、余市郡余市町、仁木町、赤井川村、積丹郡積丹町、古平郡古平町
    住所 〒047-8609 北海道小樽市色内1-10-15
    電話番号 0134-32-8689(代表)
    交通アクセス JR函館本線「小樽駅」下車、徒歩約11分(車で約4分)
    最寄り駅 小樽駅(約748m)/ 南小樽駅(約1.3km)
    最寄りバス停 本局前(約57m)/ 稲穂十字街(約176m)
    営業日 平日のみ(土曜日、日曜日、祝日、年末年始は閉庁)
    営業時間 平日:8:30~17:15
    駐車場 駐車場あり
    駐輪場 駐輪場あり
    地図
    PAGE TOP